夢幻なる無限
英国の貴婦人が、BBCと伝えた 放送局がどうのでなく、貴婦人の言葉の頭文字を繋げるとBBC 起きてタブレットで調べると、BBCに当てはまる表現は無い 2個のBの響きに近い表現を探すと複数現れ、繋げてみると「コレか(・・?」 ザックリ纏めたら、以下のような内…
聖火リレーが続いて五輪開催決定事項として、しかし7月9日以降に中止の可能性わかる? ヤフコメ民:「ランナー及び五輪関係者の命狙われるかもね」 今現在でさえ、何処も皆、怒りの噴火したら富士山通り越してイエローストーン級だ 諸悪の根源である東京都内…
性格いくないアタシゃ、昨日、あるHatena記事を腹の中で嘲笑していた 「コロナ禍のプラス点として、半ば強制的にIT化が進み、無駄が減ったとかアフォ過ぎる デジタル脳患者もいつか老化し、昨日まで出来ていたことが今日出来なくなるの想像がスッポ抜けてる…
誕生日ちゅうたかて、通常通りお通夜状態で平和なもんよ 2016年2月1日が異常過ぎた👇 mathichen.hatenablog.com mathichen.hatenablog.com
japan.liverpoolfc.com Gerry & The Pacemakers - You'll Never Walk Alone [Official Video] Gerry Marsden and Take That You'll Never Walk Alone YNWA Anfield Stadium 6/6/19 クロップついでに だよね、BVB姉様 国王杯負けてイラ~中だが、Anfieldでは…
緊急事態宣言発出された 街の灯、遠い光 食べ歩きブログはちょうどイイ機会とし、これまでの活動を振り返る意味での総括したらどおよ gendai.ismedia.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/7128aa99c4a498620f93d6bc2220cb4b3c9821a0/comments こういう餓死…
アタシにだけ見えるピサの斜塔は倒壊した まさかと思うけど、代わりに、バベルの塔が建設!?(怖) 目ン玉の中に飛ぶ蚊はさておき 子供に豆腐や納豆しか食べさせられない親わんさかの頃な 肉弾戦の後始末処理で闇へと葬られたウォーターチルドレン供養しね…
鶏さんを惨殺するなとは言わなかった
本日記事のネタ元 「天然に飼われるボクのコメント&YCCさん(元Yahoo!クラシックカテゴリさん)へのコメント及び返信」 まず、YCCさんの件から 帰属意識・信仰・食文化が「刷り込み」の産物に、音楽も加わるでしょうね 当方にとってドヴォルザークのチェロ…
もおいくつ寝ると、お正月♪ お正月には、お年玉☆彡 …もはや、そーいう年頃じゃない 54歳なんて、25歳前後と真っ当な適齢期に嫁行ってりゃ、息子乃至娘の孫ちゃんにお年玉渡すお年頃だ (その年頃に産んだ、来年三十路娘を持つ丙午妃が、コンニチハ孫ちゃん出…
人は成人式以降、光陰矢の如し 時の過ぎゆくままに、坂を転がるように、経年劣化が進行し、気が付けばボケ老人の心配要るお年頃に コロナ狂騒曲にキリキリ舞い踊らされている2020年が早くも残り4週間を切った 12月5日ちゅうと、モーツァルト209回目の命日 つ…
バイデン爺が合衆国大統領に決まったと思ったら早くも、2024年大統領選予測が出ている イワンの馬鹿と聞こえるイヴァンカ、はよ×4(×5?)となれのMMが出張らなくたって、女性対決の可能性あるようだけど 生まれながらに地位が確定し、帝王学が授けられてい…
www.afpbb.com 人間誰しも爺婆になればボケる可能性あるちゅうたかて ジェームズ・ボンドがとか勘弁してや つか、頭部が若~ プール飛び込んだらスッポ抜けた=若い頃から被りモノやったけどw ショーン・コネリー Sean Connery CM (1991) 自然だ 61歳とし…
今から11年前、2009年のAhoo!ブログに於いて マティちゃんのお絵かき - 超時空なら… マティちゃんの綴り方教室 - 無題・雑記・ゴッタ煮 お絵描きは うまいっ!(私より) 絵に説明は入っておりますが、単純ななかに新幹線だとわかるところがすごい! で、ボ…
王子と呼ばれる者に 正真正銘・詐称問わず、男前・イケメンどっちも希少価値、浮き世のさだめ 笑われても強引に言い張る場合、世界中探し歩いたって、ブサイクと相場が決まってる カタルーニャの貴公子たち - Geschenk ホセ・カレーラスがもしも王子だったら…
あ”~、FC2の拍手ボタンは一度に大量押せない代わり、一人一日一回押されるのが大量押しと大差無しと嘆いて 昨夜ちょっとWOWOWにチャンネル合わせたら 淀川長治先生の珍解説『ドラゴン危機一髪(危機一発)』1978年1月1日放送『日曜洋画劇場』 1978年の元日…
news.yahoo.co.jp 日本の怪談はどういうか、ジメジメした肌触りを感じてゾクゾクするんじゃね 新・耳を澄ませば、闇夜に溶け入るフクロウの声~TOKYOミステリー案内~ - 夢幻なる無限 TOKYOドロンパも何しろ狸だから、怪談の仲間入りwは置き
上下階とも元通り地上の楽園揃った昨日、PCを上階に戻したら、暑がり狸なのに北極熊が風邪引く気分を味わったw それくらい快適である
盆回向初日に出かけたら 「コロナさんでお客さん少なくて、アタイ寂しかった頃な」🐶 ピ~ちゃんが毛玉に見えて暑苦しかったワンw
先日 toughy.hatenablog.com マテ姐 >色彩撮影はネオレリスモに合わないほど、写実の世界だから (『自転車泥棒』が色彩だったらむしろ嘘クサイ) まったくそのとおりですね、 ネオレアリジモはドキュメンタリー的な感覚もあるから、白黒になじむのだと思っ…
1966年2月1日生まれの54歳、永遠の17歳、映画の好みは明治から大正に改元頃の生まれ的w toughy.hatenablog.com 昨夜届けた作品見たら「ホンマ何歳やねん」でしょが ウチ記事に載せた100年前の『オーバー・ゼ・ヒル』は流石に厳しいからw 『一日だけの淑女』 …
www.dailymotion.com 鶴田浩二 傷だらけの人生 「好いた惚れたとケダモノごっこがまかり通る世の中でございます 好いた惚れたは、元々心が決めるもの… こんなコト申し上げるアタシもやっぱり古い人間でござんしょうかね」 バカボンのパパの愛唱歌、それでイ…
www.fcbarcelona.jp ほっといても勝手に勝っているバルサ、流石クラブ以上のクラブ バルサの謎として、「初めての欧州制覇:1992年、初めての世界一:2009年と、何故、そこまで遅くなった???」 sportiva.shueisha.co.jp ドリームチームも存在したクラブの…
www.cosmopolitan.com https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20200604-00010000-cosmopoli-ent おお懐かしや。 若い頃にスクリーンやロードショー(いずれも映画雑誌)のグラビアに心躍らせたものです。 ジャッキーチェンとかソフィーマルソーな…
17分前から続いた 表現と言えば、舞台芸術で何が最高峰と思う??? アタシゃ www.youtube.com マイヤ・プリセツカヤ - Wikipedia 詳しくないけど、舞踏と考えている
news.biglobe.ne.jp 「このままだと、クルマにひかれちゃう…そおだ(゜∀゜!!」 www.youtube.com キツネでしょ 化けりゃ、拾って貰えやすいワン🐶 メデタシメデタシ というアタシは、変身出来ないのに、青赤TOKYO狸 (-_ゞゴシゴシとタヌキ寝入りから起き上がって
toughy.hatenablog.com 今のコに白黒映画を理解せいとか、ほぼ無理や ボクやアタシが20歳前後の30数年前にさえ 地上波で白黒映画の時に 「お宅(放送局)の機械イカレてるぞ」 色彩が常識なのに色付いてない放送するとかwのクレームあったから マテ姐 へぇぇ…
こんばんは 1988年に、初の欧州旅行でしたか 初の海外旅行とは別? 何にせよ、現代と違ってハードル高い時代のはず 当時、行った気分で旅行雑誌を眺めてましたが (1990年初頭のウィーンで、バルツァ&カレーラスのカルメン 行く機会あったのに行けなかった…
前記事に、「日清どん兵衛」の文字 んで 人類は麺類だ!に相応しく、人に優しい日進月歩麺 - 夢幻なる無限 大阪といえば、饂飩は、きつねですかね? アタシゃ、甘い油揚げが、緑のたぬきは好きだが緑の東京ヴェルディは大ッ嫌い★と同じくらいにアカン 従って…
Hatenaにも借りるぞと絶叫しといて mathichen Days:我慢した者だけが、サクラサク