mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

続・温故知新するための源流が断たれたら、下流の未来は人も下流で真っ暗闇夜

正編

👇

mathichen.hatenablog.com

 

 

 

まず、昨日記事への補足をば

 

 

 

 

 

日清カップヌードルはCUP NOODLEと英語表記するくらいだから

本来、🍜でなく、フォーク使って食べる🗾式洋食を前置きして

 

 

 

 

袋麺とカップ麺双方の味落ちたの理由

インスタント袋麺って昔と比べると凄くまずくなったのはどうしてなんでし... - Yahoo!知恵袋

コストでしょうね..

材料費や税金、もろもろが高騰してる最中、商品の性質上あまり値段に転化出来ないメーカーのジレンマがあるのでしょう。

容量を減らしたり、油脂類のランクを下げたりと..

サッポロ一番は何年か前にリニューアルと称して、味を変えたみたいですね、ホームページで見ました。

画像に載ってるラーメン屋さんはスープの味が乾物臭くなって、明らかに不味くなりました。

韓国の辛ラーメンも、揚げ油の牛脂を減らして不味くなったと、韓国の知人が申しておりました。

最初から好悪分かれる日清🐓🍜を別に置くと、昭和の揺籃期~平成前半期にほぼ完成形を弄り回した故の低品質やろ

「時代が進めば進むほど貧困国化=商品の進化など(ヾノ・∀・`)ムリムリ」

ちゃう(・・?

新しい時代やモノほど進化してると鼻の穴広げる奴、イロイロな矛盾を見抜けないまでに低学歴過ぎるとしかw

 

 

 

 

 CUP NOODLEといえば、今日、「そおいや、あったなw」

【CM】20世紀カップヌードル【ゴルバチョフ編】 - YouTube

改めて見返すとよくOK取れたシリーズ

よくゴルバチョフ書記長一緒に撮影を許可してくれたね。

しかもBGMはワーグナー

たしかに。ヒトラーのテーマソング使う神経、色々とヤバい。

総統閣下のテーマソング

どっちか言えば、ワルキューレの騎行でなく、ニュルンベルクのマイスタージンガー第1幕への前奏曲

アウシュヴィッツの囚人がガス室送りへの道すがら聴かされた曲な

民主主義者だからでしょ(適当)

金出せば来てくれるような人

ソ連崩壊の後に、たまにCmやら西側の番組にたまに顔を出していたから、

企画の内容聞いてまあいいじゃない?的に許可出しそうな人だしな

一方、その頃。 東ドイツの空の下、プーチンカップヌードルを食べながら、遠い祖国に想いを馳せていた。

東ドイツカップヌードルあったと仮定すれば、Stasi(国家保安省)の監視下の下で(・・?

仲間内でコッソリ食べるならともかく、市民を監視する秘密警察が監視されるとかウケるんですけどw

 

 

 

 

ま、ゴルビーならソ連存命当時から、話は通じ、如才無く商談に応じたと思う

CM当時、🗾の中坊グループが、何ヶ国もの首脳へ質問状を送った

結果、1ヶ国を除いて返事が届き、ゴルビーからの返事も含まれていた

雑務担当の側近が代筆等で処理したにせよ、それすら出来なかったのが🗾

質問状といっても、「ソ連はいつ、アメリカに戦争売って占領しますか?」でなく、学生時代の思い出話といった他愛無い類よ

なのに、「1国の首脳はつまらないコトに回答する必要ありません」とつれない返事

それ、日航123便の秘密を墓場まで持って行った爺民党バーコード頭総理の秘書から届いたという

頭に世界地図描いてる?ゴルビーが余程視野広いw

 

 

 

 

ところで、20世紀カップヌードルCM以上に、酷暑吹っ飛ばず勢いで笑えたYouTube

👇

軍艦行進曲 指揮・三島由紀夫 演奏・読売日本交響楽団 - YouTube

日本テレビ團伊玖磨ポップスコンサート」という番組に三島由紀夫がゲスト出演した時の映像です。

司会者で作曲家の團伊玖磨が途中インサートされていますが、

最後、手前客席に番組用のセットが映っており、そこから壇上に團伊玖磨が上がっていくのがわかります。

三島の指揮は、團伊玖磨によるアレンジとサポートがあってのものです。

元データは、この番組のプロデューサー宮島将郎氏が公開されております。

「軍艦行進曲=パチ屋のBGM」と浮かんで困るんですけどw

 

 

 

 

真面目な話をすると

指揮自体は素人そのものでコントロール不能だけど、頑張ってオケについて行ってるのは微笑ましいわね

演奏はビシッと子気味よくキマって良い演奏ですよ

時代的にこの曲を強烈に嫌っている奏者もいるだろうけどよく纏まっているので

リハーサル時に三島氏とオケとでよいコミュニケーションが取れたのだと思います

これは興味深いですね。 指揮者役をする俳優よりは、ほんのりと良さそうに見えます。 心得があったのでしょうか。

三島由紀夫がやったもの

純文学、娯楽小説、評論、随筆、戯曲、詩、俳句、短歌、俳優、モデル、歌手、指揮、

政治活動、民兵隊のリーダー、割腹自殺、クーデター

いや、ほんと凄いな

俳優と歌手

👇

Yukio Mishima -- Karakkaze yarô (Afraid to Die) 1960 - YouTube

からっ風野郎 三島由紀夫 - YouTube

最後の四つほぼ同じw

あと、大蔵官僚

英語、フランス語、ドイツ語もできるしね

ボクシングの観戦記なんかも寄稿してましたね!

ボディービルもだね

今の筋肉ブームよりずっと早かったし、

子供の頃から本当に貧弱だったみたいだから劣等感を克服する努力も並大抵ではなかった

単なる器用な天才などではない

少年期に、便所の汲み取りを職業とする汚穢屋さんを見て😻の件放置して

最終学歴:東京大学法学部法律学科卒業

世代を考えると、帰国子女でなく海外留学も無しで、英語のみならずフランス語、ドイツ語も出来るのはスゲーと思わねか

 

 

 

 

とにかく、何でもやり全てサマになるオッサンの印象が強い

尚、唯一試さなかったのは恐らく「試し乗り」

相手からの提案が事実と仮定しよう

乗って、話が無事纏まっていれば、その時🗾の歴史は激しく動き

凡そ60数年後の2024年現在、何かと搾取や酷税に迫られ殺伐としておらず平和だったのやら?

アタシゃ知りたくてしゃ~ないワイw

 

 

 

 

こうやって見ると

2005年2月に設立され、同年12月15日から正式なサーヴィス開始したYouTube自体は21世紀の産物だけど

世界初の映画『工場の出口』や、120年前の日本の様子も!映画『リュミエール!』予告編 - YouTube

1895年つまり19世紀末から始まる映像の歴史が、20世紀以降は「映像の世紀」が

その全て網羅は不可能ながらも、今後も残り続ける点が、良いんだか悪いんだか、サテ(・・?

 

 

 

 

今の若年層にとっては、比較対象や研究対象が多く持てる長所を強調しとく

例えば、1946年生まれ、1966年生まれ、1986年生まれ、2006年生まれを比較してみれ

自分の生まれる20年前の映像に触れる機会にどれだけ差があると思う?

2006年生まれの18歳が一番、情報源と選択肢多くなる

昭和が60余年とひたすら長かった分、昭和から良くも悪くも学べるものは多いのに

「今は令和だから~」「昭和脳なんて知恵遅れだから、過去は完全に切り捨てて情報アブデ1択だよ~」と一蹴する者こそ損している

 

 

 

 

昭和というと、流石に無いよねと思っていた映像が実は、ごく一部で不完全ながらもあったぞなもし

昭和3年(1928年) 昭和天皇 即位の大礼 - YouTube

これはNHKスペシャル「昭和の誕生」ですね。

保存映像に、当時のラジオ中継の音声を重ねたという。

こういう映画が当時あったわけではないです。

かの有名な「中西 龍」アナウンサーがナレーションですね。

どうあれ

貴重映像すぎる。

しかしこれから100年経ってないと思うと時代の変化は凄まじいですね。

2万人の将兵って凄いよな

やっぱ皇宮警察より近衛兵のピシッとした行列の方がいいね

天皇にお仕えをさせていただいているという誇りが感じられますね。

皇宮警察に関してはコチラ

事実どうあれ、軍人と警察官では意識の差は大きい意味な

ラジオ放送開始が1926年(昭和元年)だからその頃の映像が残っているのも凄い。

当時の人たちがラジオで聴いていたものを今は映像で観られるんだもんなあ

昭和の時はラジオ、平成ではテレビで中継、そして令和はネットで世界同時配信

御代が変わる毎にその伝えられ方が大きく変わってますね

昭和の時はテレビなんて想像できないし、平成の時はまだパソコン通信と一部のマニアがインターネット、

令和は誰もがどこにいてもネットで動画配信が見れる時代

技術が御代ごとに変わっても、伝統はしっかりと受け継がれていく。それが日本のあり方だとおもいます。

令和も一応テレビであったけどね。俺はテレビで見てました

 

 

 

 

昭和すらイラネというなら

明治、大正は新聞か官報くらいしか無かっただろうね。

その前の江戸時代は瓦版とか御触書とかかな。

その前の大正や明治及び江戸以前の立場どないしてくれる?

明治と大正はな、映像に拘らなかったら

乃木希典の肉声 - YouTube

西郷隆盛西南戦争で戦った世代の声が残ってるというのは不思議な感じ 

1849年12月25日〈嘉永2年11月11日〉- 1912年〈大正元年〉9月13日の60歳当時の肉声だもんな

東郷平八郎の肉声 - YouTube

 東郷 平八郎(弘化4年12月22日(1848年1月27日) - 昭和9年(1934年)5月30日)

すごいなあ、江戸時代生まれの人の声を聴けるなんて、、素晴らしい

 


 

 

大正時代に絞ると

大正天皇 - YouTube

何処からドコまで事実かさておき

今まで大正天皇に対しては「病弱」なイメージしかなかった しかし快活で人間味溢れるお方であったのだとは

それが、その当時の支配者にとっては都合の悪い存在となっていたのだよ。

確かに大正天皇の時代は大きな戦争もなく、日本が芸術や文化でも秀でることがでてきた落ち着いた時代でしたね。

大正天皇は生まれる時代を間違われたに違いない

厳格な時代の帝国主義には相応しくないお優しいお人柄の自由人だから

 

昭和天皇があんなにお優しかったのもこの御方の深い愛情あってのものだったのでは・・・

敗戦後のマッカーサーに述べられた言葉に全てが集約されているような気がする

大正天皇がこうした接し方をしていらっしゃらなかったら

今の日本はこうした形で存在していなかったかもと言っても過言ではないと思う

大正天皇の誕生日を 国民の休日にしませんか?みなさん! 

明治以降、引退したけど存命中なので天皇誕生日は無くなったハゼ爺以外は皆休日だから、ズルい罠w

 

 

 

 

あ”、大正天皇関連では、映像あるで

👇

貞明皇后と24歳の昭和天皇の映像発見 皇学館大学で撮影 - YouTube

戦後まで存命していた貞明皇后(皇太后)についてはツッコミ所満載だけど放置して

病身だった大正天皇の健康回復を祈願するため、約100年前に貞明皇后伊勢神宮三重県伊勢市)に参拝した姿と、

昭和天皇が皇太子時代に同妃とともに、結婚報告のために伏見桃山陵京都市)を訪れた様子を記録した映像が、

それぞれ皇学館大学伊勢市)で見つかった。

大正時代の「参宮鉄道山田駅」(現JR伊勢市駅)の風景も含まれ、極めて珍しい映像記録となっている。

皇学館大学提供】2022年5月27日公開

そのうち大正天皇の映像も出てきたりして

出てきたら、イロイロ名誉回復叶うってか

この映像のおかげで、美智子さんのチマチマ手やコンスの我流が証明される

我流についてはコチラ

 

 

 

 

 な、コレでわかるやろ

自分が生まれる前の時代の、実際に知らない物事を古いからと壊れた骨董品扱いし、温故知新しないなど

どれだけ高学歴高収入であろうが、知的好奇心ZEROの無教養を自己紹介する形となってしまい

大人として超恥ずかしいコトがね

 

 

 

 

Hatena Blogの方々へ - 超時空なら…