本来なら今日だった外面良子ババ~受診予約が23日に変更のため、ひたすら暇ひまヒマ(´Д⊂ヽ
んで
昨晩腰砕けコケた件の暇ネタをば
「生き返ったん、それとも憑依したん(・・?」
愛河里花子が引き継いだ2代目タラちゃんの声どお聴いたかて貴家堂子そのまんま
よーく聴くと、86歳👉55歳という中高年なりの若返りがわかるけどな
もし声優交代を知らず『サザエさん』観たら、EDに流れる声の出演者テロップを見て一気に認知症発症して徘徊始める思いちゃうかい
18時にフジテレビONしたので、タラちゃんの声より、9歳ちびまる子=62歳TARAKOのかなりBBA臭傾向へ絶賛進行中の声って
24歳サザエ=83歳加藤みどり、こちらの自然な経年劣化がまだマシやろw
9歳ちびまる子=62歳TARAKOについての説明:「まる子が元々BBA傾向の小学3年生と言えど、声の加齢臭傾向に(゜_゜>)」
女声には一長一短ある
🎥
アニメの吹き替えもしかりですか、、、
「女は巧い事が大前提ながら、いかつい親父を演じてもサマになるのに、男が乙女を演じると、キモイ、真夏だろうと寒イボが立つ」
同感です!
2019/2/10(日) 午後 4:02 [ たっふぃー ]
天然妻Aに飼われるボクついでに
ボク、今から気ィつけや
オナゴは餓鬼でも裏声使えるど
もう少し大きくなり、語彙と会話が増えるようになるとヤバそー
ボクにスリ寄って来てスリスリしながらゴマスリして
猫何匹も被って何かねだるパパ活ならぬジジ活がw
マテ姐
孫のジジ活、こわぁ~
声が武器となる世界では完全に女様上位を説明しといてw
映画やアニメの少女役及び幼児役吹替は女声1択で、少年役吹替も、キャラによって男声1択あるもののほぼ女声の牙城
但し、少年少女両刀使い女声より、還暦や傘寿を迎えようと少女役及び幼児役専門の女声がギャップ大きく厳しくなる
『サザエさん』から挙げれば、「ハ~イ」「バブ~」のイクラちゃんなら気にならない83歳桂玲子がそれ
カツオの通うかもめ第三小学校5年3組のかおりちゃんでは痛々しく聴こえる
話をタラちゃんへ戻そう
生前譲位でなく死後継承の形となった
大山のぶ代以外も全員一斉に交代したドラえもん声優交代と異なり、サザエさん声優交代は本当難しい
後述するカツオ役交代劇を除く、予め余裕持って交代を見ても、極力、皆に長年慣れ親しんだ声に近い人選に迫られる
声優オリジナルキャラ作りが許されず、タラちゃん役の場合、貴家堂子の築き上げたタラちゃん像を壊したらダメ
その点、難関のタラちゃん役交代が先代の憑依レベル、大正解に尽きる人選でしょね
愛河里花子は子役出身で、1974年に劇団日本児童に、1987年からはグループこまどりに所属していた
TVドラマ『それゆけ!レッドビッキーズ』などに出演しており
アニメ声優のデビュー作は、1990年10月~1991年3月にかけて放送された『三丁目の夕日』の三郎役
子役時代を含め長いキャリアを持ち、舞台活動も積極的にこなし、少年・少女から中年女性・老婆まで演じ分ける
従って、急逝による短期間での交代=亀の甲より年の功、熟練の強味やなと思いつつ
『サザエさん』スタッフに、カツオ役交代時の経験値を活かし、愛河里花子を貴家堂子後任としてマークしていた可能性は(・・?
1998年5月14日の『サザエさん』収録中に1990年以前から患っていた骨髄異形成症候群による容態急変のために倒れ、
そのまま東京都文京区の東大附属病院に搬送される。
このため、29年半務めたカツオ役を降板することになり、
その日伊佐坂ウキエ役で収録に参加していた冨永みーなが急遽代役としてカツオを演じ、
当初は高橋が復帰するまでの一時的な処置のつもりだったが、そのまま3代目カツオとして正式に演じる事になった。
国民的アニメである『サザエさん』のカツオの声が高橋と声質の異なる富永に何の前触れもなく、
急遽交代した直後にその旨を事前に通達されなかったことで、視聴者から問い合わせが殺到したが、
その後高橋の容態が知らされると励ましや回復、その後の番組復帰を願う声や手紙が沢山寄せられた。
励ましの手紙の中にはサッカー日本代表の中田英寿や元F1レーサーの中野信治からの手紙もあり、
高橋は病床で「私の宝物」と言って喜んでいた。
以前から持病アリともかく、収録中に突如バタリ、ほとんど前期高齢者年齢ならばアルアルと言えるね
1回限りや期間限定の代役、急遽交代、これもアルアル
清水の産休中、代役を務めた人物は以下のとおり。
アトム役は当初は2年契約で請けており、2年目に妊娠、番組が延長されたため田上に引き継がせて降板する予定だった。
だが、放送を見た子供たちから「アトムの声が違う」と問い合わせがフジテレビに相次ぎ、ディレクターの要請を受け続投した。
だから産休育休は社会迷惑害悪は置き
餓鬼どもからの問い合わせ、んなもん当たり前だの🎉
1996年~1997年にWOWOWで初めて全話観た30歳~31歳のアタシですら、鉄腕アトム=清水マリの刷り込みにより混乱したワイw
「安定の声」歴2年そこらでさえ視聴者が戸惑うんだったら、ほぼ30年選手の磯野カツオ=高橋和枝が突如消えてみ
原作通り悲劇に終わった『フランダースの犬』最終回に匹敵する衝撃度と言えよう
※リアルタイムで観てないアタシを除く1975年当時の小学生のほとんどが「ネロとパトラッシュ…し、死んじゃった((((;゚Д゚))))」w
2023年時点で放送年数53年を超える『サザエさん』
世界で最も長く放映されているTVアニメ番組としてギネス世界記録を保持している番組である
基本的な放送枠は、開始時から日曜18:30で一切変更されておらず、同一の放送時間で続いている番組としても最長である
半世紀以上にも亘り老若男女全世代に慣れ親しむ長寿番組というのはね
視聴者を不要に戸惑わせないよう配慮する大きな責任と宿命を背負っているわけよ
83歳サザエ問題が残るも、タラちゃん役の声に愛河里花子の経緯がどうあれ無病息災のまま進んだら
そして『サザエさん』が決して終わらないならの話、向こう30年は番組安泰といコトかね
隠さぬ本音を吐けば
【ゆっくり解説】サザエさん幻の最終回が悲惨すぎ…飛行機事故で全員●亡 - YouTube
サザエさん症候群から免れるためにも、磯野とフグ田の両家は最後の最期、海へ帰るを是非とも見届けたいけどね
つか、夢オチ、それ『ドラえもん』最終回に関する都市伝説ちゃうん(・・?
【ゆっくり解説】結末が衝撃的…ドラえもん幻の最終回4選 - YouTube
ドラえもん及び四次元ポケットの活躍する世界の全て、植物人間のび太の見る夢というオチよw
最後に、『サザエさん』と全く無関係な蛇足で〆る
【アニメ】真冬のコミケのイベントの行列に並んでいたらBBAが次々と割り込み→友「悔しくないの?」俺「全然!」その後…【スカッと】【スカッとする話】【漫画】 - YouTube
アカシの声落ち着かんなぁ
最近はこの声が多いからこの声で固定されるかも?
悪くないものの、闇金アオトの顔がまず浮かび、気弱アカシの再現率低いのが難点
このアニメで再現率高いモノを挙げれば
ヨヌ様のビジュアルが再現度高くて笑った
w
尚、ヨン様から眼鏡を外すと
雷様、市川雷蔵になると思うのアタシだけ、サテ(・・?w