mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

夏も近づく八十八夜に、Du bist der Lenz(貴方こそ春)

自分と他者を比べる、ねぇ

マウンティングも比較の1つかいな(・・?(゜_゜)

「ブス「陰キャ」「低学歴」と取る側も、取られてイジケる側も、本当の意味で自信持ってないからでしょ

マウンティング側男女はただ無駄に意識高い系で、何ら長所見られないほど脳内スッカラカンだけどねと大欠伸してw

 


 

 

今日から5月、黄金週間後半に入った

三寒四温ならぬ四温五寒で余計調子悪くなったものの、脳内お春な気分にも陥った本日の理由をば

 

 

 

 

メットガラ2024のライブ配信は5月7日朝! 『VOGUE JAPAN』のサイトで視聴しよう | Vogue Japan

METガラと聞けば、美術館のそれが思い浮かぶ(・・?

アタシゃ、The Metropolitan Museum of Art、通称:The Metと聞けば、学芸員解雇された🗾🐎🐷👸がまず浮かぶ

小室夫妻ニューヨーク郊外で激写 最近の週刊誌報道で抜け落ちてる重要な点について - YouTube

何かすっかりレディース総長の風情ねの件放置してw

METは個人的に

ja.wikipedia.org

Metropolitan Opera、オペラ・カンパニーがまず浮かぶ

 

 

 

  

Metropolitan Operaでは、1966年に現在のリンカーンセンターに移転後、何度もガラ・コンサートが催されている

映像は無く音声が残っている最も古いガラ・コンサート、それは恐らく

Rudolf Bing - Wikipedia

[Complete]: MET Opera Gala - Addio to Rudolf Bing (22/04/1972, MET/New York) - YouTube

ルドルフ・ビング(1902年1月9日 – 1997年9月2日)

MET総支配人を1950年から1972年までの22年間務めた彼とのサヨナラを惜しむガラ・コンサート
 

 

 

 

その後、最も有名なガラ・コンサートとして挙げられるのが

The Metropolitan Opera Centennial Gala - Wikipedia

1883年10月23日に竣工した最初のメトロポリタン歌劇場100周年を祝う1983年のCentennial Gala

 

 

 

 

Highlights from Historical Metropolitan Opera Centennial Gala on 22/10/1983, New York - YouTube

4時間弱の長丁場でもハイライトの理由

Met Centennial Gala - 1983 - Unreleased bits (Upgraded Sound) - YouTube

The official DVD, despite being 4 hours long,

only has slightly more than half of the selections that day (Yep, that's right, a whole day).

Here is most of the material that only aired once.

Not available in stereo like the official releases, but I did what I could to clean up the broadcast audio.

公式DVDは4時間の長さにも関わらず、その日のセレクションの半分強しか収録されていない(そう、丸一日の長丁場w)

ここにあるのは、一度だけ放送された素材のほとんどである

公式リリースのようにステレオでは利用出来ないが、放送音声を高音質にするために出来る限りのことをやったもんね

運悪くハブられた歌手達が存在するためよ


 

 

 

Conductors: James Levine, Richard Bonynge, Jeffrey Tate, John Pritchard, Thomas Fulton

00:14 Die Walküre: Act I Duet - Jessye Norman, Jess Thomas

16:01 Carmen Quintet - James Courtney, Isola Jones, Shirley Love, Charles Anthony, Louise Wohlafka

21:45 Dio mi potevi - James McCracken

26:39 Bess you is my woman now - Evelyn Lear, Thomas Stewart

32:34 Carmen - Habañera - Regine Crespin

37:28 Man of La Mancha medley - James Morris

43:47 When the sky grows brighter - Richard Cassilly

49:49 Die Zauberflöte - Papagena-Papageno Duet - Betsy Norden, Christian Boesch

53:23 Reverenza! - Bianca Berini, Louis Quilico

59:14 Prince Gremin's Aria - Paul Plishka

1:06:15 Ch'ella mi creda - Giuseppe Giacomini

1:09:30 Là ci darem la mano - Myra Merritt, John Cheek

1:13:43 O Mimì tu più non torni - Gösta Winbergh, Vernon Hartman

1:19:17 Viens Mallika - Jean Kraft, Mariella Devia

1:26:48 Signorina in tanta fretta - Barbara Daniels, Italo Tajo

1:36:55 Wie aus der Ferne - Carol Neblett, Simon Estes  

1:54:10 Ebbene Donnina innamorata; Nemico della patria - Cornell MacNeil, Andrea Velis  

2:02:16 Fu la sorte - Martina Arroyo, Mignon Dunn

2:14:57 Dio, che nell'alma infondere - Pablo Elvira, Ermano Mauro

2:22:21 Sweethearts (Maytime) - Anna Moffo, Robert Merrill

2:26:53 Vanessa Quintet - Johanna Meier, Regina Resnik, Rosalind Elias, John Alexander, John MacCurdy

2:31:12 Vecchia zimarra - Jerome Hines

2:34:21 L'amo come il fulgor del creato! - Lucine Amara, Bianca Berini

2:39:04 Allmächt'ger Vater - Timothy Jenkins

2:48:11 Va pour Kleinzach - Neil Shicoff (Incomplete)

2024年現在の後期高齢者ジジババが見ても地味か知らない面々が少なくない所為でしょかね

Birgit Nilsson 1983 - YouTube

公式DVDに収録されている映像だが、ニルソンの背景に映るジジババども、往年の名歌手達が余程有名ちゅうかw

若手でも、この後に知名度UPする歌手も含まれるしな

あと、これは🗾限定だが、ドイツやイタリアといったオペラの本場志向強い国だと

METの主要歌手主流だろうとアメリカ人歌手が軽視されがちでもあった

 

 

 

 

アタシが脳内お春な気分に陥った場面:「サムネ画像」

Die Walküre: Act I Duet - Jessye Norman, Jess Thomas

これ、前々から、画質も音質も悪いYouTubeで知ってたけど

色つきの女(男)でいてくれよ - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

声、唯一つの武器だけが?否、男前と、天は二物を与えた - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

今のアタシより2個下の爺さんとなっても男前に変わりないジェス・トーマスを目にしたら、人間変わるくらい😻全開となるんだも~ん

それだけの話w

 

 

 

 

当記事題名のドイツ語:「ジークリンデの歌詞からパクッタw」

 

 

 

 

Hatena Blogの方々へ - 超時空なら…