mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

東京タンメン トナリ アトレ上野店

何やら空耳が聴こえる…
「東京は、ラーメン激戦区。換言すれば、ラーメン文化花盛り。1杯も食わずにいたんかい?」
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
4月3日の時点で、乳母様と喫茶店探している時に、横目でチェックしてました
で、4月4日の昼前、入っちゃったのよ~ん
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
茹でた麺に、野菜たっぷりの塩味スープを加えた料理である。もやし・ニラ・ニンジン・キャベツ・キクラゲ・タマネギ・豚肉等をごま油などの油で炒めたのち、鶏ガラなどのダシを加えて主に塩味の味付けとするが、この際は鍋において強火で炒め煮するためにスープが濁る(または白濁する)場合がある。タンメンには、味噌風味のもの、具材にトマトなどを用いた酸味が強いもの、唐辛子・ラー油などで辛い味付けとしたものなど、バリエーションが存在する。

主にラーメン店や中華料理店で供されており、バーミヤン幸楽苑のようなフランチャイズ店の他、日本各地にタンメン専門店が存在する。野菜を炒めてそれをスープにするので、野菜炒めや煮野菜を載せるラーメンと比較すると手間が掛かるが、特徴があるラーメンである。

Wikipedia:『タンメン』より引用 )
ちなみに、日本の「タンメン」発祥の店は横浜の一品香と言われています。一品香は、昭和30年、当時横浜の中心的繁華街であった野毛にて、わずか3坪、カウンター9席の小さなお店でスタートしました。また、同じ横浜発祥でも全国的な展開を見せたラーメンと違い、一般的な中華料理店のメニューとして「タンメン」があるのは一部を除いて関東地方のみです。

Yahoo!知恵袋:『ラーメンとタンメンの違い??』ベストアンサーより引用 )
 
 
 
 
 
大阪では、京橋かその辺りにタンメン専門店あるはずながら
関西にはあまり見かけないものではある
「食いてえ~」と思っていたのを神さんが聞き届けてくれたのやら~
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
「当店のタンメンには、最初から『しょうが』を入れております。
『しょうがはいらない』というお客様は、従業員に食券をお渡しの際にお申し付け下さい。」
タンメンに生姜は付き物かどーか知らんけど、嫌いじゃないし、「しょおがねえな~」と生姜入りを頂きました
…4日は前日と打って変わっての好天気で暑かったのに、ますます汗ダラダラ流れ落ちちゃって~…
上の写真じゃわかりづらいでしょうが、生姜の量ハンパないのよ
胡椒もドンブリの底に溜まっているほどとあって、刺激的な1杯でありましたわ
 
 
 
 
タンメンという料理自体は何というか…
獣臭は苦手、でもチャンポン食べたい人にも、向いてるかしらん???
 
 
 
 
東陽町本店、丸の内店、木場店、アトレ上野店、浅草橋店
現在はまだ、5店舗ですか
 
 
 
 
埋もれていた“タンメン”というメニューに光を当てて
一躍人気ジャンルに押し上げたのが、専門店である同店だ。

“東京タンメン”というフレーズを聞いて『東京タンメン トナリ』を思い浮かべる方も増えてきたのではないだろうか。
 
厚生労働省が推奨する成人1日当たりの野菜摂取量は350gと言われている。
 
しかしながら、同省の国民健康・栄養調査(平成22年)によれば、1日当たりの平均摂取量は281.7gと、目標の80%しか摂取できていない。
 
『東京タンメン トナリ』のタンメンに使われる野菜は、1杯当たりなんと350g。
 
季節の野菜をたっぷり取り入れた同店のタンメンは、野菜不足が叫ばれる現代人にぴったりのラーメンなのである。
 
( ≪東京タンメン トナリ≫HPより引用 )
 
 
 
 
東京各家庭の隣のラーメン屋として定着するくらい、頑張って店舗数増やしたらどお?
アタクシが花のお江戸に移住したら、毎日食ってやるぞぉ!
 
 
 
 
お店の詳細は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13148439
http://tanmen-tonari.com/
(TEL) 03-5826-5775
(住所) 東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野 1F
(アクセス) JR山手線他「上野駅」直結 上野駅から44m
(営業時間) 11:00~24:00(LO 23:30) ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業