mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

記憶の旋律を残す楽譜代わりに

 

 

 

ヴェルディの♪ドン・カルロスより、『独り寂しく眠ろう』(ドイツ語版)

ワーグナーの♪トリスタンとイゾルデより、『マルケ王の嘆き』

どっちも史実や中世の伝説とは違うんですけど~

…なんてのは、あくまで枕部分

 

【時空を越えて ラララ 歌の翼♪】

  イメージ 1
イメージ 2

 

イメージ 3

 

福島原発云々を聞いて、真っ先に住田先生を心配、グーグル検索

東海村の時の憔悴ぶり思い起こすと…TV解説に駆り出され、大声系からイヂメられんかと

この分なら、御年81歳でも当分大丈夫だ~

 

先生が新≪Walty≫に足を運べるのは、いつになるやら?

先生には、聞いておきたいクラシック業界史、ま~だまだ多くある

何某がココを永遠に離れる前に何とかお願いします

 

というか

先生、数十年来の女神様リーザ・デラ・カーザ、伝記を執筆どーですか?

日本では影薄いデラ・カーザを熱く語れるのは、先生だけですよ

エリザベート・シュヴァルツコップがナンボのもんじゃを周知徹底させて下され

 

ちなみに、≪ワルツ堂≫には、1989年に初めて足を踏み入れ

その当時堂島店でアルバイトしていた韓国系坊主とも、≪テレーゼ≫繋がりで

 

ついでに書けば、≪ワルツ堂 堂島店≫は有名ブランドとあって、著名人わんさか来店

ベルリンフィル団員は、ウ○コ座りでCD品定め。ウィーンフィル団員は、どケチ

に対し、ケチの代名詞であるオランダ(アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団)が

両手に抱えた大量CDをアゴで押さえてお買い上げの有難や節

高倉の健さんが、ご陽気なオチャメ親父だわ

豊中にカノジョいる超長身な俵孝太郎とお話したことあるわ

フト気づけば、コエピョン探偵(小枝というだけあって、小柄)と同じCDを眺めていたわ