mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

感動の夏ですが、反動の秋はいつ到来?

昼間は、ラーメン記事。夜に、2試合まとめてのレヴュー
これで済むはずないと見ていた【美しく勝利せよ!】
単に、朝は時間がなく、出張先でPCに向かえず
夜に1記事使っての迷監督チームこきおろし
 
日本中を、『感動のバーゲンセール』の渦に巻き込んだ日本代表
今大会、私が観た試合では、ワースト1・2・3を日本戦が独占
選手たちは必死になって戦ったことは事実であるが、でも感動はしなかった
それは選手として最低限のことだからね

頑張るだけならね、うちの小学生でもやりますよ
自分の好きなサッカーを、しかも一世一代の晴舞台で頑張れない選手の方がおかしい・・・

 
要点だけを持ってきましたが
当たり前の事なのに、それが当たり前でない日本って…
戦術を語り分析出来るレヴェルの年季入り組でも、「日本がよくぞここまで…(感涙)」
 
で、以前サッカー経験あるおっさんが話した内容を思い出しました
「日本人は結局、データや目の前に見える上っ面の物事でしか判断出来んのや
出来の中にも不出来、不出来の中にもにも出来、それがある事多いのにな
想像力に欠ける人種としか言えんわ」
それもあるでしょうが、やはり野球のオレ竜監督の言った…
「日本人は精神論好き。真のプロなんかいねえし育たねえよ」も大きいかと
 
感動組の中にも冷静な方はおられます
 

日本人だからこそ思いっきり肩入れできるシチュエーションがあったから見ていて熱くなれたわけで,おそらく日本とは縁もゆかりもない国の人が見たら,「ひどい試合だった」の一言で片付けられてしまったのではないか。
 
だって日本もパラグアイも守備的だし,攻撃はいたってお粗末。確かに両国の選手はともに気持ちを前面に出してファイトしていたものの,こと攻撃に関してはなんら見るべきポイントがなかったと思う。技術的にも戦術的にも未熟。
 
本大会が始まるとなぜか立ち消えになってしまった日本代表の決定力不足という問題が,結局のところベスト8進出をかけた重要な試合で改めて浮き彫りになったのだと思う。

 
「守備的、攻撃力弱い、退屈」とのドイツZDFの指摘
それにブチ切れ、エラソーな悪態記事書いたガキ、上段を見ても?
この手のガキが往々にして、例えば、クライフ御大の理想に同調の声を見ると…
「強豪だから出来るサッカー。我々には我々のサッカーがある」
サル真似の必要なく、また、そっくり同じサッカー出来ない水準
しかしながら、取り入れるべき見習うべき要素まで拒否するんかい?
早い話、『弱者を盾に成長努力から逃げる』、そう見るんですけどさ
「我々の世代はもはや、アメリカの影響なんて無縁。それを誇れる」
脱亜欧入化した物質文明の下で育ったくせにの年齢関係なくの忘恩小皇帝ども
それの一種ですかね
 
(続く)