mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

ブログサーヴィス秘訣の一つ:「ピッチと観客席による連携プレー」(後篇)

17分前から続いた




スポーツナビ+終了の詳細な理由はわからんがね

ブロガーさんへの注意等ですが、ご指摘の通り、ブロガーさんのご協力が非常に効果的です。
ひどい場合は、個別にはご注意しておりますが、
「積極的に管理して」のお願い、或いは、強制力の伴う措置は、やり過ぎかなあという感じがしております。
ご理解頂けると幸いです。

と事務局様は仰ったけど
「積極的に管理して」のお願い、或いは、強制力の伴う措置
結果的に、そーいう方向へと進んだのも、サーヴィス終了の一因と考える




昔は、誰でも自由にコメント書き込めた
確か2014年初夏と思うが、自社アカウントあるいはYahoo!含む連携IDに限ってへと変更された
アタシの開設前なのでよくわからんものの、管理人自由度少なくなったのも同じ頃と思う
スポナビ記事もYahoo!と同じく、誰でも許可・許可制(承認制)・不可が用意されている
ただし、サーヴィス初期は管理人の自由意思任せだったのが
「誰でも許可が、原則」
「許可や不可は、それ相応の理由を事務局まで伝えて、許可を貰う」
実質的に来る者は拒まずを強いられる事になった
これまたYahoo!と同じく、スポナビ事務局様は相互交流絶賛推奨であるため
荒らし行為がログイン限定を持って対策取れると確信し、お客さんは選ぶなとなったのやら?




逆ですよ
いやトラブルは事務局の目視チェックもあって抑えられるけど
ただでさえ、姑ばりに五月蝿い、ユダヤ教律法かいうほど規則多いブログサーヴィスに加え
何から何までID管理されるのって、開設者と客の双方億劫になるマイナス点が感じられるでしょ
「以前は誹謗中傷に閉鎖したブログも数しれず、『健全』という言葉のなかの保護なのでしょう。」
と、レッズおばさんが言ってた
しかしながら、ブログサーヴィスに必要なもの:『規則+α想像力』 でもある
がんじがらめ的、事務局がすぐ介入して来る、といったのは問題大きいね




いつぞやにも記事URL拝借したけど

↓の記事には多くのコメントを頂きました。
それだけショッキングな出来事でしたし、
Jリーグのファンの方々が看過できない事態だ、という認識を持っていると言うことでしょう。
残念ながらここまでコメントが伸びてしまうと一つ一つにお返しすることは出来ませんが、
皆様のコメントはもちろん全部読ませていただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。

改めて、日立台の件について
コメント投稿者ID: | 2008年09月24日 00:21

正鵠射た意見、ズレた意見、過激通り越した意見…
色々あるけど、ネット上でやりあえる分だけ、
Jリーグ旧東ドイツ地区より救いあるわよ。
リーグのカテゴリー関係なく(下へ行けば行くほど)、
東独で日立台の件みたいな事態起きてごらんなさい、
日頃鬱積している失業者やスキンヘッドが暴発、
意見交換なんての通り越した事態発生するね。

どこのサポかは問わず改善策を協議する、
それだけの余地は日本には残されていると思うわね。


スコログ君、済まぬ
今度は、記事冒頭まで拝借をば
おうじとゴッチャになった件を含め許して~
(おうじをスコログ君と間違え、おうじブログへと迷い込んだのが、そもそもの始まりであった)




引用したコメントは、大量のコメントを静観して、最後に感想を述べたアタシのもの
良くも悪くも一家言持つ者が不特定多数出入りするスポーツナビ
レッズおばさんが43個くらいのコメントに全部返信した記事あるものの
荒らしじゃないものの血気盛んな連中のハートにますます火を点ける事を回避するのも一つの手である
スコログ君も多分、静観するのが最善策とわかってたのよ




開設者の皆が皆、管理能力に長けるわけじゃない
事務局が管理してやらないとのトホホもいる
それでも、あれ困る、これNG、いちいち念頭に置いてなんて疲れるわ
事務局介入は最終手段にして、管理人をもっと信頼してくれよと言いたくなる
客の方もね
観客席からのパスをピッチで得点に繋げ、次は、観客席へのパスを観客が得点決める
そういうものじゃん、相互コミュニケーションって




スポナビ事務局様だって、バカ丁寧なまでに、利用者からの声に反応していたんだから
良かれと思っても、自由度が感じられなくなる方向へと進んだのが、衰退した一番の原因と思うわよ
スポナビ様の進化と真価を問われる秋となったね