2代台スマホ待ち受け画像
👇
フォトに2009年~2021年のガラケーとガラホでの撮影わんさか残ってるので
またしても2016年UEL準々決勝の時のユルゲン・クロップを選んだ
それをauメール👉Yahoo!メールへの送信してPCに取り込むだけで疲れてヘタレた頃なw
これは
「お使いの端末からのデータ移行やアプリのアカウント設定、購入いただいた端末への保護シート貼りなどのサポートを行います。」
あくまで旧端末から新端末への移行サポートに留まる
新端末に於けるイロイロな設定や許可は使用者自身でやるしかない
簡単スマホといえど簡単に済まない話だもんでヘタレるわけ
目が見え辛く、すぐ疲れるので、少しずつボチボチやるわ
デジタルにそれなり強い同居者いれば一種の介護要員としてコキ使えるけど
アナログな独居者の場合、世俗ではどう対応してるの(・・?
BASIOには付属品として紙の取説が用意されているが「マイナンバーカードを使う」項目を見て疑問が浮かんだ
スマホに登録することでマイナカードを持ち歩くこと無く、行政手続きなどを行うことが出来る以前の話として
「そもそも、マイナカードを作る際、簡単スマホ使用する層で他人の手助けが得られない者は一体どうやって(・・?」
昨日、アタシ付き添い介助のためにauショップまで来た社協ねーさん
権利サポートセンターが入ってる福祉会館と堺区役所は目と鼻の先ながら
平日の9時~17時15分に市区町村役所の窓口での受け取りが面倒だった
但し、マイナカード自体は自力で申請して作ること出来た
お母さんのマイナカード作る時が二度手間以上の骨を折ったという
ねーさん、ねーさんのお兄さんとは別居である
お母さんは目が見えないわけじゃないもののかなり不自由で、日常生活ではヘルパーを利用しているが
ヘルパーだから何でもやってくれるわけじゃないし
通帳やハンコの絡む行政手続きとか真赤な他人では信用出来ない話でもある
基本、お兄さんが事務処理をやっているが、遠距離在住のため、実家と近距離のねーさんがお母さんの手助けしたってよ
ともあれ
「マイナカードは紐付けが怖いし、紙の健康保険証や現金も使える環境を維持しておかなければ、年齢無関係に困る者多いのが現状」
デジタルとアナログの併用が人に優しい社会で最善、つまりアタシと意見一致した
そりゃそーだ
ねーさんは社会福祉士であり、職業柄、法定後見制度方面と関わってるからね
2015年頃、社協に寄せられる金銭相談で多かった内容が、クレカ関連であった
クレカを打ち出の小槌と思い込み、負債という鉄槌打たれる者は想像以上に多いよね
一般的にはアタオカ健常者の自業自得
そりゃ気の毒過ぎて、家族たまったもんじゃないわの例が、知的障害者のケースである
知的障害者といっても、ア”~ウ~”言ってるだけの重度でなく、周囲の見守り程度に済むごくごく軽度の知障よ
障害者年金全部ボクのお菓子代、1人でバスに乗って買い物行く
アタシ従姉のお義兄さん、従姉が家事他年金管理を生活指導により、ボク自身がやってるけど
このタイプに近い、一見しただけでは健常者と変わらない軽度知障がクレカ=打ち出の小槌で、親のクレカ拝借したら?
詳細伏せるが、トンデモナイ展開に陥った、軽度知障を抱える家庭が存在するぞ
ところで、クレカ=打ち出の小槌と考えるタイプで財産管理等も自分でやれる軽度知障に、マイナカード持たせた場合
ナントカに刃物というより、人を疑わず甘言に弄されるにより、悪い輩に騙され放題となるみたいなリスクを孕むが、それでイイの?
つか、仮に成年後見人や保佐人付けた場合、というより障害者全体に誰かの管理下に置いた場合、マイナカードの何に意味あるの??
障害者マイナカードを他人が預かる形なら、ここでもマイナカードが犯罪の温床となるんじゃないの???
要するに、社協ねーさんは
アナログ社会の頃からの社会的弱者が、デジタル社会では人生詰む級の搾取被害者となる可能性を懸念してるんだよ
よく考えてみれ
デジタル万能社会は現代人の大好きな多様性と矛盾する
人は皆違って当たり前を謳う多様性だが、人は有史以前から公平に作られていないのでその通りだ
人は決して皆が同じ条件を持てない以上、健常者と障害者に分かれるのも当たり前
ただ、デジタル脳患者達って二言目には「覚えたら誰でも使える」「努力しろ」と言うが
覚える努力したって、人は皆違うから習得する速度に差が出る
餅は、餅屋に~続・便利が通れば鋭利が引っ込み、世界は夜と霧に覆われる~ - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
そこに愛はあるんか?AIすらあらへんのかw - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
続々・不便が、「考える葦」の母~考えない葦=究極のECOならぬ究極のEGO~ - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
他にもあるが
現場はパニック! キャッシュレス先進国・スウェーデンの「闇」(綿貫 朋子) | マネー現代 | 講談社
3年前から執念深く繰り返し引用している「どう頑張っても無理なケースもある」
デジタルは日々進化し続けるに対し、生身の人間は必ずや老化する宿命を背負う
ドコも特に悪くならないまま長寿で大往生迎える者はいるが、100歳が25歳や40歳と同じ身体とはいかない
従って、目が悪いとか、年取って身体縮んだりや車椅子乗ってたりで手が届かない高い位置のセミセルフレジ操作するとか
弱点を克服する気持ってても克服のしようが無い
生身の人間は必ずや老化ならば、ほとんどの者の人生最後は出来ることが無いか少なくなって皆障害者と言えることもお忘れなく
今日は元気にスマホ駆使して活動していた若者が、明日の朝出勤する道で事故に遭い一生涯スマホ操作不可能の障害負う可能性もな
学歴社会についての例に「ワタシが出来たんだから、アナタも出来る」というのがあるけど
人は皆違うなら、学力の違い、学力に差は無いが親の経済力他の家庭事情の違いもあって、皆が高学歴とならない
にもかかわらず、自分基準を唯一無二の正義として他者に強制するなんて持てる者の傲慢
学校や塾で勉強に集中していられる、無病息災が人間の常識環境育ちなんでしょね
障害児が優先され、お世話係として人生拘束されるきょうだい児など、想像すらしない、知ってても対岸の火事なんでしょね
子供持つ気あるなら、障害児が生まれる可能性を想定すべきなのに
今日は元気にスマホ駆使して活動していた若者が、明日の朝云々とほぼ同じく
自分だけは絶対不幸に見舞われないから~と考えてるんでしょね
それと変わらないのがデジタル脳患者の「覚えたら誰でも使える」「努力しろ」
デジタルデバイドなんて、アタオカ健常者都合の新型差別主義の象徴である
キャッシュレスでも何でも、デジタルの恩恵に浴したい者浴せる者だけが使う社会とし
アナログが保険や救済となる余地を残せや
デジタル社会推進するなら、国民が何で自腹切らなアカンのでしょね
国が機械類を完全無料で、提供、修理、交換に応じ、使い方も率先して指導るのが本筋じゃん
指導しないで、経済面でのサポートも無しで、何が何でもデジタルを強制して使わせる方向へなんて
棄民政策とでもいうのかね、皆に便利どころか不便と負担を差別を増やすばかりだよ
人は皆違うように、国も先進国と後進国に分かれるからこそ
教育危機 自宅でネット使えない子ども、13億人 デジタル格差が引き起こす教育格差
デジタルの恩恵に浴せないデジタルデバイドが年々加速して範囲も拡がっている
スマホ持つ人間の被り物した猿の惑星を回避しましょうの頃な - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
手で触れて見ると言える現金でないと困る視覚障害者と書いたが
スマホ使えない者、操作に苦しむ者少なくない現実をガン無視し、社会が現金なんて不要だから廃止しようの方向へ進もうものなら
ぶっちゃけ、キャッシュレス社会なんて痛点ZEROの外道社会、人殺し政策の産物に尽きる
キャッシュレス社会が始まりアナログ廃止進行中の現在、当記事題名通りなのにね
頓挫したってもう戻る場所が無いを意味するからね
形として目に見えなくても、想像力や思考力を備え、未知標が見える眼を持っていれば、見えるようになるものなのに
見えてることが思考力の低下により、何も見えずにいるデジタル脳患者達
改めて
「当たり前を疑え」