mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

続・見過ごされる現実:「日の当たる場所から忘れられた人々」

チャビ、FCバルセロナのトップチーム監督として継続せず

チャビ「日曜日からは一人のバルサファンになる」

結局、辞めるんかい

BVB姉様の言う通り、ホンマ面倒多い罠w

大欠伸しながら呆れといて

 

 

 

 

呆れるといえば

専業主婦「世の中はニートを働かせろよ」 - YouTube

この手の類は必ず、「使い物にならん」「働け」「世間知らず」と専業主婦を叩く向きが多く、コメント欄荒れるけど

なんか専業主婦は働いてないのが悪いみたいなコメントみかけるけど、問題はそこじゃないでしょ

専業主婦すら社会に出させないとやっていけない国と社会性に問題があるでしょ

それにその家庭や、個人によっては仕事で身体障害で専業主婦してる人だっているんだし、

ニートを擁護する意味が分からない

他にもツッコミ所満載だけど長くなるので、取り敢えず、「カネ稼ぐ価値観しか持たないボンビ~でアタオカな健常者の嫉妬乙加齢」

よくよく考えてみ

アタシが前々から主張してるように、専業主婦(主夫)等の家庭専従者が絶滅すれば

一体誰が、施設入所出来ないか難しい障害者や要介護ジジババの世話するのさ?

また、男の少なからず、「介護は女の仕事」とトンズラ決め込み、場合によっては嫁を無理矢理退職させて専業主婦にするが

面倒丸投げとマウント取る対象を同時にGETするアンポンタンぶり炸裂としか言えんがな

お”っと

「働いてる立派なアテクシと違って意識低い専業なんて暇でしょ~」

と、弱ってるジジババや自分の産んだ子を押し付け、自分の好きなコトに逃げる永遠の尻軽小娘で因業DOBUSUもだ

 

 

 

 

大真面目な話、🗾なんてアタオカ健常者仕様社会に尽きるぞなもし

oshiete.goo.ne.jp

これは元々、BILOBEなんでも相談室の相談を追記しといて

目の前のパンが棚ボタ的に現れると、パンを買う知恵に欠乏する - 無題・雑記・ゴッタ煮

発言小町BIGLOBEなんでも相談室、何かの当所記事でも取り上げたね

共通点:

「専業主婦である妻が、夫の転勤に帯同する事を拒否し、地元に残るを主張している」

両者の決定的違い:

「相談室の妻は子供にとって最良の方法を選んでいるのに、お子様夫には理解不能

小町トピ主は譲歩の条件も伝えているのに、実家依存症小娘妻には理解不能

と、対照的な内容だった

 

この質問者が、本当に家族思いの父親であるならば

まず、上の子を最重要視し、上の子に配慮した選択をします

上の子が特に問題行動なく暮らしているのは

引用した回答他に見られるように、上の子には地元が最適だからです

鬱病の場合も、安易に環境変えると良くないんだっけ?)

養護学校は向こうにもある、上の子の療育が不安なのか・・。

上の子に真剣に関わっている言葉じゃないでしょ

せいぜい参観日に顔並べるくらいと思われます

とにかく、質問者の目線は、障害者の実情に向けられていない

 

最悪な点として、「働いていないくせに」と妻に言ったこと

言ってはいけないと質問に書いたって、もう遅い

それが本音だよ。妻を人間扱いしていない本性が現れたのさ

専業兼業関係なく主婦は無報酬だが立派な仕事、それ以前に

仮に、外でカネ稼ぐ仕事だけが『働くこと』だとしてもだ

質問者の奥さんに、障害児抱えながら外で働くこと可能か?

可能とすれば、夫が転職してでも家庭に時間割けるケースよ

専業主婦の形で、妻に育児押しつけてるくせに、ふざけるな

ハッキリ書けば、無責任の極み

嫌なこと面倒なことだが親の務めから逃げてるタイプの

 

 

 

 

…相談者がワガママ且つ傲慢、専業主婦だから転勤に帯同するのが常識と抜かす一部の回答者がおかしいとわかるでしょ

回答者の方は、家庭の主婦が65歳や70歳になっても就労せざるを得ない経済状況と仮定したって

それは、子供の逆介護と無縁でいられる、人生詰む苦労知らずの無病息災家庭だからちゃうんかい

施設に入れない級の障害児を持ってたら、子供の障害内容によって様々だけど

重度障害児の場合、母親にカネ稼ぐ暇なんかあらへんわ!

母親が若くても厳しいのに、 70歳過ぎても尚老体に鞭打って世話が普通に見られるから

好きな人生を当たり前の顔して過ごす糞バリキャリなんて、頭に障害負ってる暇人以外の何者でもでねーっての

とにかく専業主婦を舐め腐る奴、男女どちらとも糞餓鬼であり、この世から退場してクレに尽きる

男女どちらにせよ、もしも不倫したら、相手ともども裁判無しの極刑でだw

 

 

 

 

本当、何が何でも女をというより家庭の主婦を無理矢理就業させようとする国って何なんよ?

専業主婦100%社会になれば出生率UPと決まってないが

男女双方が朝から晩まで奴隷の如く働いても青息吐息で苦しい社会なら

出生率はDOWNする一方で、アカルイミライなんてまず無い

どうあれ、家庭に専念して家事育児介護に励むも仕事の1つであるを理解不能な人間低学歴だらけで

自分だけは不幸にならない、不幸が配慮して避けてくれると考えられるアタオカ健常者がマジ胸糞過ぎる

ぶっちゃけ、育児がどんだけ大変だろうと、自分が望んで産んだ子供が健常児なら贅沢抜かすなヴォケである

👇

mathichen.hatenablog.com

記事冒頭にペタリした動画の件、【見過ごす行政】高齢親が病気で“行き場”失った障害者 ショートステイに1年以上滞在 の件

基本は親子とも無病息災を前提として成立するボンビ~共稼ぎや腐れボッシーには死んでも理解不能でしょが

 

 

 

 

言い過ぎ?

そう思わんワイ!

似たような動画をイロイロ観てたら、2019年と少し古いが「アラララ…」にぶつかったもんでな

👇

www.youtube.com

ロングショートステイの実態 ~ 親亡き後、転々と暮らす障害者男性~ - YouTube

ロングショートステイの実態② ~2年以上滞在し、200回以上転々と~ - YouTube

2007年6月中旬から盆の時期まで2ヶ月間、お坊っちゃまをショートステイ引き回しの刑に処した折

最初に世話になったのは、お坊っちゃま養護学校元教師が施設長務める南区施設であった

思いっ切り融通利かせてくれ、その後もたびたび受け入れてくれてヽ(^。^)ノのみならず

施設長の紹介で、灯台下暗し、目と鼻の先にある障害者自立センターに助けて貰ったけど

そこからの流れで、ショートステイ計26回中6回世話になった施設が、動画の東区施設なんだわ

・夏休みの時期に、軽度知障もしくは発達の日焼け顔した小学生男児が扉開けてWelcome

・やはり小学生男児を連れて面接に訪れた切羽詰まったオカン

を備忘録しといて

細かいコト忘れたが、小規模施設を少ない職員で回すが思い出される

2019年には、人手不足で、ベッドの数を減らさなければならなくなり、経営している法人は、職員を採用するのに、四苦八苦とか

さっき調べたら今現在も存続してるようだけど、「この国、外道過ぎるから、マジ4ね」とドンヨリ気分に陥ったワイ

 

 

 

 

増税👓と不愉快な仲間達という腐れ上級国民のみならず

カネ稼ぐしか脳無い雑魚にして介護無縁のアタオカ健常者国民に殺意覚えるんじゃ

・我が子は運良く健常児として誕生したが、健常児とて中途障害者となる可能性がある

・子供の子供、孫ちゃんが障害児ルーレットに🎯の可能性もある

福祉施設利用する可能性が少しでもある以上、対岸の火事と思ってみ

「例え困っても、ウチは無関係だから~ガイジ乙~と人を散々🐎🦌にし腐った報いとして、死んでも福祉に頼るな!」

発狂寸止めまでシバキ回したくなるんじゃ

ま、利用OKでも、順番回って来ず地獄を見る確実だけどな

 

 

 

 

つい数日前の動画

👇

【老障介護の現実】行き場のない 知的障害や強度行動障害の人たち 「私たちが力尽きる前に・・・」限界を超えた親たちの悲鳴は国に届くのか 障害のある人と家族を支える大阪の『入所施設』に1年間密着 - YouTube

重度知的障害の方を地域で育てるって、並大抵では無い。

地域と言っても、結局母親1人の負担になってる家庭ばっかり。

最後に施設があるから、体力が続く間は何とか頑張ってるわけで

無いなら、子供と死ぬしか無い。

このような施設はむしろ積極的に数を増やすべきでしょう。

自宅、家族で対応するのは不可能です。

 

またこのような素晴らしい職業に就かれる方に手厚く待遇するべきです。

施設の方々には頭が下がる思いです…国の支えが必要だよ絶対に

縮小だなんてあんまりだ

私達の大事な税金を、どうでもいいような事に使わずに、このように本当に困ってる方々に使って

少しでも障害者本人も、家族にも生きていく事が辛くならないようにしていただきたいです

国がおかしい。そもそも人口減ってるのに負担増やしてどうするんだよ

万博しなくていいからこういう所に税金使ってほしい

万博なんて、皆の大っ嫌いな~゜・_・゜~宮名誉総裁に、更に贅沢させるカネ流れ込むだけだしな

政治家に高い給料じゃなく  こういう仕事をしてくださってる方に高い給料を払うべきなんじゃないかな

なんか国は色々と間違ってる気がするよ

障害を持つ人も好きでそういう風になった訳じゃない好きでそういう風に生まれた訳じゃない

その家族だって苦しい 介護する人も苦しい

誰も救わないんだよね

こんなに待機している人がいるのに国の方針で縮小って意味がわからない。

国会議員の方々は何をしてるのでしょうか??

議員の人数を減らして施設を増やすとか、やることあるでしょう。この動画をみせて

やりたい。現実的を見ろと。言ってやりたい

福祉の縮小=議員の懐に入るカネの財源拡大

こんなに待機者がいるのに、施設を縮小して地域や家庭で面倒看る方向へとは国は何を考えているのでしょうか

家族が途方に暮れて一緒に心中でもしてくれたら財政の節約になるとでも思っているのかと疑いたくなりますね

どうせ税金を使うなら、本当に困っている人達のために使って欲しい

国は海外にばら撒くお金があるんだから

こちらを優先してくれ

土人他外国人の扱いを見るだけでも

🗾国民をジワジワ絶滅にが透けて見えるので…(ヾノ・∀・`)ムリムリ

 

 

 

 

外国といえば

国の方針というか国連からの勧告なんだよね。施設に閉じ込めず社会の中で包摂しろと。

それを推し進めた結果、

本来病院や施設で保護されるはずだった人が支援を受けられず犯罪を犯して刑務所に収容されてるのがヨーロッパらしい。

この件もそうだが、ヨーロッパ基準に合わせようとして損するケース多くない?

住民の性質や地域性もそれぞれなんだし、日本は施設減らすと治まらないんじゃないだろうか

欧州は施設減らしても何とか対応出来るとの考えだろうから、弊害あれど、施設減らすアリなんだよ

国が「何でも自己責任で」とばかり、最終的には福祉を全面的に廃止しかねない🗾は外道劣等列島、もうわかるよね

 

 

 

 

障害者自立支援法も、お上が我利我利亡者だらけで腐れ上級国民特化国にしたいが故に、遂に破綻なのやら

平凡が一番有難く、しかし得るのは至難の業 - 時空と想念の交錯

「お姉さん、(障害者自立支援法)立案に当たって障害者からの聞き取り調査の時点で、偏っていたのよ

聞き取り対象が、ごく軽度の人たちからだったの

見守り程度で十分、日常は、就業して普通に暮らせる。そういう障害者いるでしょ

彼らは自立心旺盛、『地域社会に溶け込んで暮らしたい』と願う

それらは間違っていないし、意志を尊重した支援するのは当然なんだけど

障害者も人の顔と同じで千差万別、一様に扱うこと出来ると思う?

軽度でも親の保護必要な、作業所通いしたり、時々ショートステイ利用したりの知的障害者抱える家では

おカネの負担重くなり、お先真っ暗、一家心中考えるケースあった

自立どころか、完治すら叶わない重度だと、お姉さんには説明不要よね

生まれながら、生涯に渡り、病院や施設での継続的な医療と保護が必要なのに

つまり、児童の法律と成人の法律が連携して行わなければならないのに

親たちが猛抗議しなかったら、成人の法律だけとなり、20歳以上でも必要な児童支援打ち切られていたのよ」

よく考えたら、この国、20年以上前に既に「障害者なんて納税しないし無価値だ、サッサと4ね」を示唆してるぞ

今の所アタオカ健常者が本物障害者に変身したって、「誰も助けてくれない!」と発狂1択、それでもエエのか?

 

 

 

 

 

弱者をガン無視したり踏みつけにする

ともかく、🗾は倫理観ZEROでオワコンを皆様ほれメモ📝

 

 

 

 

Hatena Blogの方々へ - 超時空なら…