mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

見た目異形に近くても唯一無比の逸材が成し遂げた夢と偉業に💐

【有益】近い将来、日本が直面するヤバすぎる未来挙げてけ【いいね👍で保存してね】#節約 #貯金 #shorts - YouTube

すでに直面してます

正直

良くなる事はもう無いだろうな。

福祉を少しでも見知ってりゃ誰でもそう思う

なる様にしか成らない

 

 

 

 

イロイロ突っ込み所あるも、鬱になりそうだから、この辺に抑えとくけど

現代🗾=国民に夢も希望も見出させない愚か者が舵取りする船と呆れ返るのは事実である

叶う叶わないは横へ置き、夢と希望を持てること大事なのに

🗾なら古今問わず、夢を見るだけでアタオカ認定じゃねと思われる例が1つ

 

 

 

 

Thomas Quasthoff DVD Trailer from the Movie "The Dreamer" - YouTube

Ein wahrhaftig "großartiger Mensch"!!!

Ich freue mich für Ihn das "sein Traum" wahr wurde!!!

まさに「凄い人」!!!

彼の「夢」が叶って本当に嬉しい!

" On ne voit bien qu'avec le coeur, l'essentiel est invisible pour les yeux "

 ( Antoine de Saint Exupéry, Le Petit Prince)

「我々は心でしかハッキリと見ることが出来ず、本質的なものは目には見えない」

 (アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ星の王子さま』)

It is a precious gift for the world to have a man like Quasthoff.

He made me cry with his rendition of Schubert's Lieder. He is a great artist.

 

In our days,  when it is possible to detect malformations in a baby who is still in the uterus,

many parents would have thought of going for an abortion in a similar case.

Who knows how many Thomas Quasthoffs are being killed in this way all over the world?

And why aren't we horrified at this massive crime?

クヴァストホフのような人物がいることは世界にとって貴重な贈り物だ。

彼はシューベルトの歌曲を演奏して私を泣かせました。 彼は素晴らしい芸術家です。

 

まだ子宮内にいる赤ちゃんの奇形を発見出来る時代であれば、同様の場合は中絶を考えた親も多いだろう。

世界中で何人のトーマス・クヴァストホフがこの方法で殺されているか誰が知っているでしょうか?

そして、何故我々はこの大規模な犯罪に対して恐怖を感じないのでしょうか?

最後の行への回答:「自分自身が地獄見ないと痛点ZEROなアタオカ健常者の多い世界だから」を付記しといて

 

 

 

 

ja.wikipedia.org

トーマス・クヴァストホフは1959年11月9日に西ドイツのヒルデスハイムで生まれる。

ところが、トーマスの母は妊娠中につわりを抑えるため制吐剤としてサリドマイドを服用しており、

この薬害によってトーマスは重篤な障害を持って生まれることとなった。

具体的には、身長は134cmと低く足は長管骨に影響が出て短く形成され、アザラシ肢症により手も短い。 

mathichen.hatenablog.com

🗾にも現在60代の一部に見られる「エンジェルベビー👼👶」な

 

 

 

 

低身長でもあるため

Sylvia Schwartz: Mozart - Duet Papageno & Papagena from "The Magic Flute" (with Thomas Quasthoff) - YouTube

モーツァルト魔笛』の鳥刺しパパゲーノと嫁っ子パパゲーナの二重唱

台の上に立っても、パパゲーナからいずれ産まれる小さなパパゲーノに見えてしまう哀しさは置いといて

 

 

 

 

 

Fidelio, Op. 72, Act 2: "O Gott! Welch' ein Augenblick!" (Leonore, Florestan, Don Fernando,... - YouTube

PARSIFAL Denoke, Botha, Quasthoff, Holl, Bankl, Fink - Runnicles - Vienna 11IV04 - YouTube

立ってるだけで済む大臣ドン・フェルナンド、怪我人のため横になるか座ってるだけで済むアンフォルタス王

後者は

介助者要るようだけどを追記しといて

ベートーヴェンフィデリオ』とワーグナーパルジファル』の舞台写真をくっつけた

本格的なオペラ舞台上演への出演はこれだけと思う

 

 

 

 

演奏会形式上演でも演技付きで、歌手に手はあっても腕が無いと?

Bryn Terfel, Thomas Quasthoff - Don Giovanni - 2009 [1-4_34-12_42-57] - YouTube

騎士長が石像として彼を殺したドン・ジョヴァンニに悔い改めるよう迫る場面だけど

騎士長は立ち位置から動かず、190cm超えの大男であるドン・ジョヴァンニと彼の従者レポレッロが動き回る格好になる

 

 

 

 

 

それでも、進学を希望するも「ピアノが弾けない」という理由により入学出来なかったハノーファーの音楽院の件以外は… 

ハノーファー大学に進学して3年間法学を専攻した

・卒業後は北ドイツ放送(NDR)に入り、ラジオアナウンサーを務めた他、TV番組の音声担当も行った

NDRの仕事する傍ら、声楽の勉強を続けた

・いくつかの声楽コンクールの入賞や優勝を経て、NDRを退職し、歌手活動に専念するようになった

カーネギーホール進出が企図された2006年、これまでとは違うジャズの分野にも進出した

・2011年10月、医師により喉頭炎と診断され、ジャズのステージからの引退を発表

次いで2012年1月11日、自身の公式サイトで健康上の理由により歌手生活からも引退することを発表した

引退声明の中で「自分の健康状態が、自己の持つ高い芸術水準を維持するには無理が生じた」とした上で

「新しい人生への挑戦が楽しみである」ことを述べた

引退後は、従前からのハンス・アイスラー音楽大学ベルリンでの教職活動

2009年に自ら立ち上げた2年に一度の声楽コンクールである「ダス・リート "Das Lied"」での芸術監督としての活動を継続し

それらに加えて、各地でのマスタークラス、美声を活かした朗読の部門などで活躍している

 …と、五体満足というだけの凡才には不可能な経歴を誇る

米国グラミー賞を3回受賞したり、オーストリア政府から宮廷歌手の称号が授与されたりを加えれば尚更

🗾には(ヾノ・∀・`)ムリムリの存在と思う

だって「出来ないこと以外は、特別視せず、健常者と同じ扱いする国」なればこその存在じゃん

 

 

 

 

物事には順序、しかし一度逆転してみるの重要度 - 無題・雑記・ゴッタ煮 

先天性の骨の病気持つ在米日本人女性

米国に住み、何が感動したかって、バリアフリーも然ることながら

化粧して派手な格好で出かけても、汚いモノ見るような目で見られない

「ボクH出来ない、代わりにどーしよ?」、恋人とのツッコンダ関係に悩む

『障害者とて、喜怒哀楽持つ、生身の人間。それが常識であること』

彼女は松葉杖と車椅子を併用していて

これが日本いた時には、くだらん規則のせいで面倒だったとか

例えば、飛行機乗る際、杖だけで何とかなるのに

利用する障害者用パックでは、是が非でも車椅子乗れと強要してくる

利用しなければサーヴィスではない、早い話、「ご搭乗頂かなくて結構です」

国際運転免許取るにも、日本の特異システムが、彼女に余計な手間増やした

など、障害者も千差万別であり、全員右へ倣えシステムでは対応出来ないのに

その辺は考慮されない、全然人に優しくない国が浮き彫りにされたのね

「🗾なら古今問わず、夢を見るだけでアタオカ認定じゃね」の解説終わり!w

  

 

 

 

Hatena Blogの方々へ - 超時空なら…