mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

続・不便が、「考える葦」の母

ASCII.jp:Twitter、1日に閲覧できるツイート数を制限。代替サービスを探す動きが加速

ASCII.jp:「Twitterは日本が中心」。マスク氏の真意は新興国シフトか

バカッター社の引き起こした大混乱が続いてるね

この件で、相次ぐTwitterのトラブルに不安を感じたユーザーが代替となるSNSを探す動きもいよいよ加速。

急激な新規ユーザー増加の対応に追われたサービスも。

たとえばベータテスト中の「Bluesky」は、新規ユーザー登録を一時的に停止

「Misskey.io」では、支援者限定投稿で公開されている招待コードが転売されたため、

スタッフ手作業による登録に切り替えるなどの対応が行われた。


極端なところでは、ドナルド・トランプ氏肝いりのSNS「Truth Social」に日本人ユーザーが押し寄せるといった騒動も見られた。

緑の悪魔な神様Amebaばりに過疎ってるはずのトランプ爺SNS、御新規さん駆け込みに今頃ウハウハかねw

 

 

 

 

Twitter、1日に閲覧できるツイート数を制限。代替サービスを探す動きが加速(アスキー)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

残念ながらTwitterの代用はないので…(でかい企業どころか政府、国家元首とかが多く使うようなものはない)

例えばミスキーは情報収集にはとても向いてない とかね

Twitter自体はマァ優秀だから

イーロンマスクはマジで商売の才能ないな←

閲覧制限かけるSNSなんて聞き覚えないしやってることマッチングアプリと同レベルなんだよなぁ

マスクのせいで金に目が眩んで墜ちたもんだなTwitter

破滅は近いだろうね

もう若い子はTwitterもLINEもしてなくてInstagramばっかりらしいやん

少なくともLINE、アフォ男女のマウント合戦みたいなYouTube動画は笑えるけど、LINE自体は笑えねーくらい危険らしいは置き

今日本で水害が起きてるけど、

ツイッターがあるからテレビなんて要らないんだ!とか豪語してたフォロワーが

TL見れないとか言っててざまぁって言って嘲笑ってやったけど、

災害に関わることですらただのSNSに頼りすぎだよ

このヤフコメ、肯定の青ポチより否定の赤ポチが多いけど、昨日記事に引用したヤフコメ👇

暇さえあればTwitterを覗く、どこか依存症のようになっていた自分がいて、

いつかはTwitterを辞めたほうがいいだろうなと思っていたがいまがその時かもしれないとすら思い始めてきました。

しかし、どこのニュースサイトやテレビの速報、他のSNSと比較しても

地震から交通、趣味等の情報の到達速度で言えばTwitterが一番だったので

それが使えなくなることで実生活にどんな影響が出てくるのかが少し気がかりです。

と擦り合わせてみ

SNSに頼り過ぎ」には一理アリじゃね

 

 

 

 

1つのモノに頼り切りだと、何が一番怖いか?:「災害発生時等に於ける通信障害」

アタシゃ、PCだけがネット接続出来なくなったコトが過去数回あった

1回目は

mathichen.hatenablog.com

J:COMがウチの古い電線交換工事の時か、作業開始直後、ゲリラ豪雨に見舞われ、電線の何処かに障害起きた

向こう三軒両隣でもハタ迷惑なのに、1000世帯って…

ケーブル社会は便利な半面、一つ間違えるとドミノ倒しの怖さを実感した

ところで、PCだけがネット接続出来なくなり、携帯は使えた理由は「au契約だから」

ちなみに、2013年当時の携帯はガラケーで、その後ガラホタブレットを経て、今現在はスマホタブレット

PCのネットワーク接続はJ:COM、同じWi-Fi使ってるau機種はauの4Gや5Gでの接続

つまり

PC、フツーの携帯、スマホ関係無く、メーン機械やその接続先のオプション持つことが、何か不具合生じた際安全安心

いろんな自由化を受け、J:COMauが提携するとか、関電ガスとか

サーヴィス一本化すると料金安くなる代わり、大元の非常事態発生時に怖い

 尚、J:COMの場合、ツッコミ所満載である

・コロナ狂騒曲以前から受付時間短縮の結果、却って混雑招き、人出不足職員悲鳴上げるカスタマーセンター

・ネット繋がらんから電話掛けてるのに、オペレーター繋がるまでの間にネット検索案内音声聞かされるとイライラする~w

・通信系サーヴィスなら不測の事態見据えて24時間対応しろや

インターネット環境設定など訪問サポート作業員が「現場も困ってますねん」と愚痴ってたくらいやど

 

 

 

 

mathichen.hatenablog.com

雷さんゴロゴロによる通信障害とか、営業時間外に起きた時、どう対応するのさ

独居高齢者に急用とか、遠方からの安否確認が取れなかったら

ジジババが急に具合悪くなり、でもSOS出せなかったら

孤独死していたの責任取れる?

人命の危険や生活に支障きたす恐れ、電話が固定か携帯かを問わず「いのちの紐」を考えれ

J:COMがウチの古い電線交換工事の時使えなかったのはネットのみならず、TVも電話も使えなかった

結果、施設に勘当前の超機械音痴ジジィが、「携帯使わせてクレ」とアタシに頼めば済むのに

何処までか知らんけど絶滅危惧種の公衆電話を探しに出た

どうにか見つけたようだけど、これがもし緊急連絡で公衆すら使えなかったらを思うとゾッとせえへんかね

 

 

 

 

何でもかんでも1つのモノ頼りや一本化が如何に危ういか

その解説を補足すれば

yorozoonews.jp

インターネット使えない高齢者にとっては…ウェブ予約一辺倒の風潮に疑問を投げかける声が話題(よろず~ニュース)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

両親が高齢者です。頑張っても高齢だとなかなかついていけない感じ、よく分かります。

スマホの使い方や今の人たちの価値観等、しょっちゅうアドバイスしています。

よく高齢者の努力が足りないみたいなこと言われますが、それもあるでしょうが、

年取ってくると本当に馴染みのないシステム覚えて使うの大変なんよ…。

 

私はアラフォーですが、今はいいけど30年後はやっぱりこども頼みになってしまうだろうなと思っています。

 

新しいシステムで効率化は必要でしょう、でもついていけない人たちをただ見捨てる社会であってはならないと思います。

少なくとも、もし高齢者がいかにも使い方が分からない!と困っていたら、気軽に助けられる自分でありたいです。

www.dailyshincho.jp

「マイナはデジタル弱者をはじき出す制度」 オンライン機器導入で「廃業」の病院も(デイリー新潮)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

マイナンバーやインボイスで、まさに弱者は排除できます。

河野さんみたいに、何にも考えないで実行する人は適任です。

ワクチンもそうでしたが、人の危険に晒す汚い仕事といえば河野さん。岸田さんに押し付けられただけです。

政府は稀にとか多少の犠牲はやむを得ない、産みの苦しみとか、恐ろしいことを平気で言ってそうです。

解散まで頑張って生きましょう。

デジタル化は完璧でもなければ万能でもない。

縁の下にアナログを残しておいてこそ安心して扱えるというもの。

故障もなく、サイバー攻撃の危機に晒されていなくてもある日突然機材やシステムに原因不明の障害が発生する時もある。

それこそ地震のように神出鬼没かつ完全に制御することはできない自然災害と同じ位置に値する。

どんな形であれ利便性の向上というのは従来の機構を簡略化するということである。

利便性を追求すれば追求するだけ安全面にリスクが生じるのは必然です。

回りくどいと思っていた非効率な部分にも見えないメリットは確かに存在している。

 

 

 

 

 河野と言えば、自分がデジタル使いこなせるから皆使いこなせるくらい考えている爺さんだよ

mathichen.hatenablog.com

gendai.media

ちなみに、話はそれるが、IT機器を使いこなす年配者にも不安はある。

私の70代初めのスウェーデンの義母は、スマホやPCを駆使し、

自動引き落とし以外の家計の支払いをインターネットバンキングでこなすが、

「もし私に何かあったらどうなるのか」と悩む。

 

同世代の友人が、やはり支払いを仕切っていた妻が急逝して途方にくれたのだという。

そこで義父にネットでの振込方法を伝授しようと試みたが、

目が悪いうえ、これまで仕事でも家でもPCとは無縁の生活を送ってきた義父は、

10桁近い請求書番号を打ち込むだけでパニックに陥っている。

 

無理強いして誤操作やネット詐欺の被害を受けたくないし、

かといって銀行窓口での現金振込だと毎月手数料がかさむ……。

「高齢者だって慣れれば便利になる、と言われれば確かにそうだろうけど、

どう頑張っても無理なケースもある」と義母は強調する。

目が悪い上、これまで仕事でも家でもPCとは無縁の生活を送ってきた義父

自身はスマホやPCを使いこなすも、どう頑張っても無理なケースもあるを理解している義母

弱者と強者どちらも理解出来ないのが、弱者切り捨てる痛点ゼロのアタオカ健常者我利我利亡者政府の一員である河野ちゅうコト

 

 

 

 

改めて

mathichen.hatenablog.com

この記事題名通りを主張しとく

mathichen.hatenablog.com

 【不思議な世界】もしも過激なミニマリストが江戸時代に迷い込んだら・・・。【奇妙な話】 - YouTube

現代文明社会が人間の常識とばかりの連中はいっぺん、江戸時代にタイムスリップして来い

あ”、物質文明を否定する過激なミニマリストともども

原始人から「超使えねー」と散々マウントされ、己の無能ぶりが骨身に沁み込むでもエエどw

 

 

 

 

Hatena Blogの方々へ - 超時空なら…