mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

昔々、解説者付きのロードショー文化がありました

昨日記事への補足2つ

 

 

 

 

(其の壱)

mathichen.hatenablog.com

下村まなみちゃん - YouTube

一緒に歩いていたのが男子生徒だったとは…驚きです

あり得ない!せめて女子と混合で歩かせるべき!

男子生徒が何かやらかした?より、障害持ち生徒のお世話係が異性という点に問題アリ

事故や事件が起きた際、異性それも男性は痴漢冤罪を見たって不利でしょが

従って、虐待や変態って確実に男女平等だから、施設介護はマジ難題を抱えると思うぞなもし

「男性利用者には男性介護士、女性利用者には女性介護士」の同性介護が安全安心

けど、同性間で起きるセクハラを考えれば、悩ましいが

夜勤巡回で異性が入って来たら、女性部屋が特に怖いを思え

ショタあるいは枯れ専職員、炉裏あるいはBBA専職員の存在を、誰か完全否定出来る?

男性介護士は1人で🐷BBAをお姫様抱っこ出来る利点を考えれば

異性介護は、密室で1対1とならない条件下に於いて、補助的役割で、場面に応じてかしらね

 

 

 

 

(其の弐)

昨日記事〆部分、ド腐れ上級国民にゃ専用の超高級介護施設が用意されているに決まってる件

願うは唯一つ:「お抱え職員全員逃げ出すブラック施設となりますよーに」

どれだけ高給くれたって、何かとキ~キ~煩く、離職率高く、死人までの某鯰電化家ばりに荒廃する意味だが

某鯰電化家を介護施設に見立てれば、ド腐れ上級国民専用超高級介護施設の荒廃ぶりが目に見えるよう

庶民用介護施設を見てみ

「激怒型認知症」で家族からも見捨てられ…威張って怒鳴ってわがままを通してきた男の「悲惨な末路」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

施設介護員です。

このような激怒型の認知症の利用者様は沢山居ます。

暴言の他…殴られる、噛みつかれる、つねられるなどは日常茶飯事です。

最近頻繁に介護員の不祥事がニュースになっていますが、介護員も人間です。

気持ちがわからなくないと思う時もあります。そのような事にならないように毎日気を引き締めて頑張っています。

本当に頭が下がります。介護に携わる方は今の日本に欠かせない貴重な担い手です。

少しでも働きやすい環境が得られるように応援しています。

そのために税金が使われるなら、どんどん使ってほしいです。

介護職員より、認知症とはいえモンスター利用者に問題あるケースが多かったりする

介護職員は某鯰電化家職員と同じく、利用者様に逆らえないよね

某鯰電化家では、遊び相手いない誰かの🎮に負けてあげないと不機嫌になる他

家族それぞれの好むスープ温度を求め、少しでも違えば料理番呼んでキ~キ~

あ”、元赤坂方面では、宵っ張りの89歳JKGが夜中に🍜所望したり🍐剥かせる

とにかく元赤坂方面の職員というのは、利用者様が土下座しろよというくらい高学歴エリート揃いのはずなのに理不尽過ぎるw

元赤坂方面と同じ状況を迎えるに決まってるのが、ド腐れ上級国民専用超高級介護施設

学校では教えてくれない『平和ボケ』、その真の恐怖を知る - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

社会的地位が高かった者ほど、性格的に難しく、取り扱いに困るトコ多い

施設では、「俺がカネを稼いで来たんじゃッ」という強烈な自負を持つ爺さんどもが

特に女性に対して、非常に手厳しく、嫁や娘などの家族は勿論、女性職員も召し使いのように考えて扱う

それらを注意されものなら

「俺を誰だと思ってるんだ!」「俺は元○○だぞ!特別扱いしろ!!」「俺は社会的地位があったからボケるわけがねー!!!」

逆切れしまくるわ、元○○=過去の栄光にしがみつくわと、ひたすら老醜を晒す

利用者を中抜きH蔵などを含めたド腐れ上級国民に置き換えると

田吾作ガ~ス~爺は案外大人しい以外、👩職員にセクハラかます👴利用者と重なる

ウルトラ怪獣かいうくらい破壊的なモンスター利用者様となるに決まってるから、終の棲家を自ら破壊するかも知れん

建物破壊しなくたって、職員が長続きしない所為で、施設の維持出来なくなるかも知れん

そうなれば、民衆の仇敵だし、永田町周辺をボケ徘徊の末に野宿する羽目にw

 

 

 

 

では、本題へ

 

 

 

 

昭和の洋画劇場再び!懐かしの映画解説&オープニング大公開 - YouTube

淀川長治氏・水野晴郎氏・高島忠夫氏・山城新伍氏に萩昌弘氏・・各局に毎週⚪曜・1番組・・1人解説者がいました・・

山城新伍氏神戸のサンテレビで20年くらい毎週火曜の夜やってましたね

TVの洋画劇場で大作からB級C級までジャンル問わず様々な映画に出会ったな。

早く本編見せろと思いながらも解説も楽しかった。

レンタルの時代を経て今やサブスクで映画見放題だけど、映画が始まるときのワクワク感は圧倒的に当時の洋画劇場だった

今回紹介された番組以外にNHK教育テレビで毎月1回放映されていた「世界名画劇場」があります。

洋画ファンなら知るぞ知る名作揃いでした。NHKなので途中での広告は無く、吹替えでは無く字幕(これが貴重)

放映時間も時間枠によるカットもありませんでした(民放の場合2時間枠に収める為のカットとかありました)

「モロッコ」「大いなる幻影」「レベッカ」「第三の男」等、放映作品は本当に素晴らしかったですね。

こういう番組があったおかげで、世代違いの古い名(迷)作映画なんかも知ることができたんだよなー

思い返せばありがたい事だ

本当の名画ばかりで教養にもなりました。

記憶は定かではないですが、

00年代初頭までは年末年始、民放の深夜も普段扱わない歴史的名画をここぞとばかりに扱っていた。

映画に限らず本物に触れる機会がどんどん失っていった。そうです、私の主観ですが何か?

ノー問題だよ

深夜枠映画だと

勧善懲悪のススメ - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

「イキるな」、男と女三十過ぎていい格好しようなんざぁ、落ち目になった証拠よ - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

 ゴールデンでお目に掛かれない北朝鮮やインドの映画が観られるやんw

テレビ放送に合わせて吹き替え声優さんを数多く育て上げた功績も大きいよね。

午後のロードショーだけはいつまでも続いてほしい。

天気の良い昼下がりに昼飯食べてうとうとしながらソファーに寝っ転がって見てるときに幸せ感じてる。

B級映画ってとこがこれまたいい。

下らないジャニや吉本の番組やるくらいなら復活して欲しい

ホント地上波見なくなりましたね。

だってつまんないもん。

同じく🙋

私は千葉TV、東京mxの再放送を楽しんで見てます!

必殺、江戸を斬る

銭形平次、ありがとう……

どれも昭和に放送された番組ですが当時の俳優、女優さんを懐かしんでます

今の番組と言ったらくだらないものばかりで見る気もしない💢

いやぁ!映画って本当にいいもんですね

 

 

 

 

忖度して答えは黙っとくけど、クイズを1つ

時期は覚えてないが、関西テレビの深夜枠番組だっけ、真顔でポカやらかした某映画解説者は誰でしょか?

イザベル・アジャーニを「イジャベル・アザーニ」、一度ならず二度までも

それ以来、その解説者の知能指数を疑っているw

 

 

 

 

昭和のTV洋画劇場に戻ると

 

 

 

 

NHK教育テレビで毎月1回放映されていた『世界名画劇場』

心の旅路(字幕版) (プレビュー) - YouTube

1989年1月8日放映だから

ホレ、昭和天皇崩御を受け、総合テレビと民放はお通夜状態で、10%切るながらも番組最高視聴率稼いだ

皇室アルバム視聴者除く一部ジジババ視聴者でしょね

若年層が街中のビデオレンタル屋の棚ガラガラにさせた日だものw

 

 

 

 

昭和のTV洋画劇場で奇跡的だったのは多分

昔は番組の規制が緩かったので、普通に「エマニエル夫人」などのポルノ映画も普通にゴールデンで放送されてました。

今では考えられませんが、それほど各テレビ局ジャンル問わず放送されていました。ホント良い時代でしたね。 

エマニエル夫人 - Wikipedia

テレビ放映

地上波のキー局では2015年までに3度放送されている。

日本でのテレビ初放映は『日曜洋画劇場』(テレビ朝日)で1977年5月15日。

当時はタレントや女優が映画の吹き替えをするのがまだ珍しい時代だったが、

エマニエル夫人こと、シルビア・クリステルの吹き替えを誰がやるのか注目を集めた。

最初は松坂慶子に打診したが、松坂は外国でオリジナル版を観ており「私のイメージが壊れる」と断られ、

続いて小川知子に頼んだが、小川からも「新曲発表とカチ合うから」と断られた。

次に鰐淵晴子、加賀まりこ浅丘ルリ子と次々断られ、ようやく山口いづみが勇敢にも引き受けてくれた。

録音現場に行ったら、山口以外は全員ベテランの声優で、失敗を重ね冷ややかな目で見られ、山口だけ後で取り直したという。

山口は清純なイメージがあったため、劇中の喘ぎ声等はカットされた。

視聴率30.8%を記録し、同番組の歴代2位となった(1位は『スーパーマン』で32.1%)。

2回目は『木曜洋画劇場』(テレビ東京)で1979年1月25日、視聴率は22.5%を記録している。

小学生でも結構TV観てる21:00 ~ 22:54に「どーやって放映するんだ(・・?」の声聞かれたくらい、ソフトとはいえポルノでっせ

「どーやって放映するんだ(・・?」もあっての、『日曜洋画劇場』の視聴率30.8%記録でしょかね

2回目放映の『木曜洋画劇場』では新鮮味薄れるも

キー局だが地味なテレ東が22.5%という高視聴率を記録してるし、1億総ノゾキ根性💋の表れ?w

つか、令和現在なら、オリジナルがズタボロにされた版でも餓鬼が起きてる時間帯に放映なんて

小学生がパパ活もどきの時代に於ける餓鬼は案外気にしないのに

親が「健全なる青少年への配慮が足りない!」とガーガーかしらん(゜_゜)

 

 

 

 

当記事題名の意味を解説すると

映画が本当の娯楽だった時代ですね

映画を観るために並んでいる人達や映画看板がひしめき合う街の風景

色々と昔の事を思いだして切なくなりました

テレビで映画を観た翌日学校に行くとクラスの話題の大半はその映画の話で持ち切りになり

登場人物に影響を受け真似をする子達も出てくるという

微笑ましくて楽しい子供時代だったな

地上波だともう金曜ロードショーしか残ってないんだね。

その金曜ロードショーでさえ邦画やアニメを優先するようになってきて、もう洋画の時代じゃないんだなと思う。

BSにはまだ映画番組が残っててよく視聴してるけど、それでもここ10年で随分減ったようだ。

旧作は各々配信で観ればいいという流れ。 時代の流れは仕方ないけど寂しい気持ち。

先の解説者付きのロードショーを見たいものです。

映画館はまだ健在なのに

TVのロードショー館は閉館に近付きつつある…

 

 

 

 

 

 


 

 

 

Hatena Blogの方々へ - 超時空なら…