mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

注意一秒、神隠し一生

mathichen.hatenablog.com

翔は売り言葉に買い言葉で「今日限り、あんたを母親と思わないからなっ!!」「もう二度と帰って来ないから!!」

タイムスリップさえ起きなかったら、母子喧嘩も日常のイザコザとして消えたに違いない

二度と帰って来なくなって初めて知れる平凡の有難味というか

 

 

 

 

現実世界に於いても同じね

ゴロゴロしながら犯罪事件の調べ物してたら 

自宅から数十メートル以内に失踪。なぜ雨の日にわざわざ急いで遊びに行ったのか?【駿河君失踪事件】 - YouTube

2000年の行方不明ならもう23年も経過している。

やんちゃそうな男子だな。

今の世の中、子供を叱るときにむやみに、自分の気分次第で、「出ていけ💥」って言ってはいけない理由、

本当に出て行ってから、帰らないこともあるんだよ~😩

この駿河秀斗君行方不明事件みたいなずっと、帰らないことが長期間になるんだよ~😔

子供に帰るつもりあっても、事故や事件に巻き込まれたまま帰れなくなること、昔からホント多い罠

 

 

 

 

 

神出鬼没というか、想像以上に短時間で遠くまで行けるほど身軽さ持つ五体満足で健康優良児が方不明のままだらけってんなら

 

 

 

 

【ゆっくり解説】「数十メートル以内で失踪」捜査で推測される3つの仮設と、最悪なシナリオ…【滝村隆規くん】 - YouTube

取り上げてる話題はめちゃくちゃ興味湧くものでいいんだけど、たまに日本語が怪しいのがクソ気になる

「仮説」が「仮設」になってるしな

ただの知的障害ではなく、自閉傾向があるお子さんかなと思った。

自閉症の人は、ふと思い浮かんだこだわりの対象を追いかけたい衝動が抑えきれないことがある。

自閉傾向が強く、多動性もあるお子さんのようなので、キッズ携帯の使用は難しいでしょうね。

連れ去りも、連れ去った方が扱いに困るかもしれません。やはり川に落ちたと考えるのが妥当ではないかと思います。

そもそもがそのような経歴のある子を一人になるような状況を作り出したこと自体に問題があったかもしれません。

デイサービスは障害を持つ子供を育てるには切っても切り離せない存在。存在自体がありがたいことには違いないのですが…。

過去に同じようなことがあるのに引率を増やさないのか…

特に問題のある子(よくどっか行く子とか)には必ず1人は付きっきりになるとか。

ああいう障碍ある子を複数人一人で見るとか大変過ぎるわ

養護学校が学校行事の振替休日だったため

午前11時頃から、障害者支援を行っているNPO法人の職員に引率され、他の児童2人と共に雪遊びをしていた

過去に2回失踪し、3回目でとうとう姿を消した

前歴を考えれば引率増やすのは無理だったのかと思ってしまうものの

 

 

 

 

言うは易し行うは難し

障害児(者)サーヴィスのうちデイはよく知らんけど 、ショートステイを見たら、とても人手足りてると思えんかったからな

2007年夏お坊っちゃまショートステイ引き回しの刑当時の記録ね

お坊っちゃまの養護学校青年学級担任が勤務する西区のショート施設では

アハハハ♪手拍子打ちながら歌い踊るねーさんの傍らに、仏様みたいな顔したババがマッタリ過ごす

前者は、家に置いて買い物にも行けないタイプ

後者は恐らく、親が老老介護にバテバテなんじゃないか

軽度が、身体はまだ丈夫で動き回れる認知症同様重度以上に手が掛かる

他に、汚宅徒歩1分ちょいの共産党系障害者自立センター系列で東区にあるショート施設では

ボンビ~共稼ぎ、腐れシンママ、どっちかわからんカーチャンが、息子預けに来た場面を憶えてる

ガキンチョ多い施設だったけど、夏休み突入すると、もっと増えた

母親が家庭に専念して子供の面倒見たいけど就労せざるを得ない事情抱えるほど

男女平等=優生思想の権化アタオカ健常者社会の縮図であった

ちな、日焼け顔で扉開けてWELLCOMEしてくれた小学2年生くらい男子を色白にすると、岩手県の子によく似てるわ

ともかく、身障・知障・発達・自閉のどれを取っても、デイやショートの受け入れは大変と思うワイ

 

 

 

 

障害児(者)サーヴィス施設以上に大変なのが、学校かね

下村まなみちゃんは本当に4分間で消えたのか【ひるがの高原キャンプ場女児不明事件】 - YouTube

一目で知れるダウンちゃんで

こういう人たちと触れ合う機会がないと、健常者はこの人たちの気持ちが分からない。

今よりもっと差別が進行してしまう可能性がある。

健常者は無病息災故に知識持たない意味での知恵遅れだから、その通りながらも

親の都合で健常者と同じ学校に通わせるより、

養護学校に通わせてその子のペースに合わせた特別な教育を受けさせてあげた方が、

将来的に本人のできる範囲も広がって良いと思うんだけどなぁ。

ダウン症だとしても、支援学校(養護学校)ではなく、公立校の支援学級に所属することもありますよ。

それを知った上でコメ主は言ってるんだよ

これも難しいよね。

養護学校に通うことによって配慮されるのが当たり前って思う人もいるんですよね。

もしかしたら中学校からは特別学級とかは考えていたと思いますよ。

小学から隔離するのはちょっと可哀そうなんですよね。

これは、何がいけなかったんでしょうね。

私の時代だと郊外マラソンとかしても最後尾に教員が追う形でやるのが一般的でいたが、

それがあれば少なくとも行方不明には・・・

それは思います

学校の対応は彼女をお荷物にして教師がフォローせず生徒にさせる

そんな邪魔者扱いは母親も感じてたはずで適材適所で支援学校があるのだから…

世話をさせられる生徒もまなみちゃんも迷惑だったと思う、、

学校と母親の責任で起きた事件

よく誤解されていますが、支援校(昔で言う養護学校)は親が希望すれば入れる学校ではありません。

公立小学校の就学先は(他に合併症がなければ)通常IQで決定するものであり、

知的障害が中度以上であれば大抵の自治体は普通校の支援級を指定します。

ダウン症児は会話と歩行が可能であれば多くは普通校支援級に在籍することになります。

支援級の生徒は行事などは普通級と同じプログラムに参加します。

この事件で問題なのは、学校側の安全管理ですね。30年前の小学校の肝試しでも教員を定点配置していましたよ。

 

 

 

 

医療ケアなど必要無い、軽度や中度のグレーゾーン障害児の場合

特別支援学級 | 特別支援学級とは? | 特別支援教育のトビラ

もし可能ならば

同じ学年でも、成績ごとに教室を分ければいいだけの話な気がしますね。

そういうグラデーション構造にすれば、障碍をもっていてもAやSクラスに居続けられる人だっているでしょうから。

それがフェアなように思えます。

これらが理想でしょかね

 

 

 

 

常に配慮が必要な障害児の場合はやはり 

小学生に障害を持っている友達の面倒を見させるのは、正直キツいよ。

自分の事で精一杯なのに、他人のしかも障害を持っている人の世話なんて出来るわけない。

普通で考えたら、先生一緒について行かない??

下村まなみちゃん - YouTube 

一緒に歩いていたのが男子生徒だったとは…驚きです

 

まなみちゃんを気にしながら

声を掛けながら歩いていた と言う過去の情報も 確かでは無さそうですね…

嘘をつく必要性が分からない

 

親御さんは 嘘の情報を どんな気持ちで聞いていたのか…

嘘だと分かった時の心境を想像したら

気分が悪くなるほど 怒りが込み上げてきます

 

始めに 嘘をついたのは誰だ…

校長と、他教師ですよね。

あり得ない!せめて女子と混合で歩かせるべき!

学校及びお世話係に負担が増え、拗れると障害児への仲間外れやイジメに繋がるため

トランシジェンダー児にも言えるが、最初から区別付けておくことが、障害児と健常児双方悩みやストレス排除出来ると思うぞなもし


 

 

Hatena Blogの方々へ - 超時空なら…