ジジィ月命日だけど一昨日の施餓鬼会に兼ねたのでマッタリしてる時に、「あ”、今日のうちにやっとこ」
ウェブリ休憩所をHatenaにインポート出来なかった時の保険として開設から、明日で3ヶ月を迎える
Seesaaアカウント保持期間を過ぎると即消えるか試してもイイがね、用無いし、サッサと削除したった~
つか、もしもの茶飲み話、Hatenaブログが終了したら(・・?
1個のIDでブログが、Pro版なら10個まで、無料版なら3個まで作れるね
メインブログである当所にYahoo!旧本館、サブ2個それぞれにYahoo!独話別館とウェブリ休憩所が収納されている
Hatenaがブログサーヴィスの店仕舞いしてみ、Myブログが一気に4個も路頭に迷うだけにマジ怖いわw
そうそう、詳細黙っとくけど、アメブロ別荘の更新はもう完全に止めとくわ
ちなみに、アメーバIDお持ちの方々のうち、ブログサーヴィス利用だけ停止したい方々、地獄の作業やで
肌に合わないとか已む無き事情とかでブログ削除したいとしよう
アメーバではブログ単独削除が出来ないため、「ID削除に迫られる」
ブログ以外のアメーバサーヴィス利用は続けたかったら(・・?
課金ゲームやらんがブログ削除するつもり無しのアタシが削除する場合
最初の投稿月と最後の投稿月は1記事だけだが、一体どんだけヶ月分の作業要るねんと気が遠くなる話やど
黒歴史を消去したい。何年も放置していたアメブロを削除したくてもできなくて大変だった話 | きむおばブログ
アメーバのヘルプによると、解決方法は、1記事ずつ手動で非公開設定するか、削除していくかしかないそうです。酷い。
しかも、アメーバの編集画面って、全記事が公開年月別に分かれてしまっていて一覧で見れないんですよね。
一括で、アメブロの全記事を削除したかったのですが、1か月ずつ手作業で不毛な作業を続けていくしかありませんでした。
救いだったのは、表示されている全記事を一括で削除できるボタンがあったこと。
引用記事に説明あるように、単純に見えて蟻地獄的な編集画面から不毛に等しい作業だから~w
とにもかくにも、アメブロは何かとメンドクサイ所なの
Yahoo!ブログ終了しても、アタシゃFC2の本館とDaysあるし、移行ツールは結果的にHatenaで使って今や当所常駐してるが
目下、メインブログについてつくづく、「ID持ってるからと言ってアメブロを本館に据えるを避けて正解に尽きるワイ」
Hatenaの表示速度トロイくらい我慢出来るってのw
Hatenaに来て正解だった点を挙げれば、「天然妻Aに飼われるボク、ベベちゃん、乳母様他も来た」
Yahoo!介護カテゴリ繋がりの納豆県嫁さんも含まれる
納豆県嫁さんの場合、FC2への引っ越しがどうしても上手く行かなかったため、長女さんが利用経験持つHatenaに来た
来たけど、イロイロな事情により、数か月単位の空白期間が3回ある
3回目が、脳梗塞発症ね
再開記事を見て早速
こんにちは
自分のやりたいように出来ないのは苦痛ですが
でもマァ普通の生活に戻れるまで回復して良かったですよ
古希を過ぎた今、クルマ運転に関しては潮時かも知れません
弟さんの元に身を寄せたお母さんは現在も(・・?
母娘揃って身体弱い状態と言え、もう娘頼りと行かないですからね
嫁が倒れた事で不幸中の幸いと言えるのは恐らく
池袋のお義母さんが既に旅立ってる事でしょう
長男頼りは長男の性格上、実質的に長男嫁頼りでした
自分で動けるものの意識高い系且つボケたお義母さんが今も元気であれば
嫁倒れると皆倒れる顛末に陥ったはず
嫁を含む皆が生活見直しの機会になったとは思いますね
コメントしたら
mathichenさん、お久しぶりです。
コメントを有り難うございます。
確かに私の脳梗塞発症のタイミングは結果的には良かったのかも知れませんね。
義母の介護も終わり、取りあえず、実母は弟が引き取ってみてくれていますし、
私が倒れても特に困る人がいない状態の時で良かったです。
私自身は色々と不便を感じることが多々ありますが、
今こうして無事に生きていられることに感謝しなくちゃいけないのかも知れませんね。
長いことブログをお休みしていましたが、mathichenさんが忘れずにいてくれたことにも感謝の気持ちでいっぱいです。
毎日は無理でも、リハビリ兼ねて焦らずボチボチと更新を続けていく模様