mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

来世また逢う日まで、今生ひとりの悲しみに値する生き方か否か(前篇)


尾崎紀世彦の♪また逢う日までよか好きだ





イメージ 1
死後の遺留金11億円 各自治体、引き取り手捜し重荷に
4/16(日) 8:45配信

 身寄りのない人らが死後に残した「遺留金」が宙に浮いている。朝日新聞が20政令指定市と東京23区を対象に調べたところ、39自治体で計約11億4200万円にふくらんでいた。超高齢化に伴う「多死社会」の到来で今後も増える見通しで、各自治体は保管の手続きや引き取り手捜しに追われている。

 引き取り手がいない故人の現金については、自治体が家庭裁判所のもとで弁護士らに債務整理を依頼。清算手続きなどにかかる費用を差し引いた分を国庫に入れる制度になっている。

 遺留金が30万~100万円以上あれば、多くの自治体は法的手続きを進める。だが、弁護士らへの報酬をまかなえない少額の現金についての扱いを定めた仕組みはない。このため、自治体は引き取り手が現れるときに備えて手元に保管してきた。その額が近年、ふくらみ続けている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170416-00000014-asahi-soci
結局弁護士だけが儲かる仕組み?
小額なら10年経過後、地方自治体がもらっちゃえば

でも11億円って意外と少ないね。
表に出ている金額であり、かなりある。
国庫ではなく。各自治体の一般会計に当てて。
死後一定期間を設けて、引き取り手が無ければ無条件に国庫へ・・・
が自然なんじゃない?3年程度連絡が無ければ既に家族状態じゃないんじゃない?自治体も普通なら郵便物などで連絡はとってるよね?それが無いなら仕方ないんじゃない?
父親の叔母も、この前亡くなったけど、実子とは断絶していて、連絡先も分からないから、遺留金や、遺産の処分をどうするか、父親も困ってたな。無暗に処分できないし。
遺言という形で、どうして欲しいのか残してあげた方が良さそうな気が。。。
キチンとした遺言書なら、あとからゴタゴタ言われても、その遺言書を見せれば黙らせられるでしょうしね。
心配しなさんな!
そのうち、誰かが横領して
無くなってるよ(笑)

スイス銀行あたりに不正操作で移して
早期退職で退職金もらって
シンガポールあたりにトンズラして
ウハウハ人生を楽しむだろうから♪

これが今の公務員クオリティ!
ウハウハ続けられるのは一部の公務員だけだよ
育休を悪用して権利保証はガッツリ、働く主婦なんて売春婦以下クオリティの因業ドブスと来る
公務員とて、主人と奴隷に分かれる
安定してるからと憧れる今の日本国民クオリティの低さたるや、貧乏人根性丸出し!
国庫の蓋を開けたら、どうせあるはずの金は空っぽでしょ。
そうでなきゃ、10年動かなかった銀行の預金は俺の物!だなんて、国は言わないよ。
年金の積み立て金だって、あるはずだったのに蓋を開けたら空っぽだったじゃん。
これも晩婚少子化の影響やな
もっと子育てし易い環境を整えないと

学校での勉強じゃ足りなさ過ぎて、学校外での費用がかかり過ぎるんだよね
今は格安でスマホ講義とかあるけど、あれの効果とかどうなんだろ?

あとは、保育園だよな
待機児童云々もあるし、仮に入れても保育代でパート収入も殆ど吹き飛ぶ

国は人口増やす気あんのか?
国債自転車操業すんのは良いけど、その恩恵を満遍なく回さないと、国家が崩壊すんぞ
身寄りがいないならば相続税は発生しないが、日本のことだからそのうちに身寄り人皆無者徴収税なんて支離滅裂な制度を作りそう。。。
何でもかんでも消費税を筆頭に、寄付にまで課税だの、微に入り細に入りボッタクリ
吸血鬼以外の何物でもない国だから、いずれ強行突破するだろうよ





17分後に登場する後篇へと続く