mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

Androidはスマホだけにお願いします~メトロポリス~

起きてもすぐ疲れるので気持ち良く狸寝入りしていた午前中に🏠🔔

玄関を開けると、町会長そして後ろに隣BBAが控えていた

mathichen.hatenablog.com

甘味苦手の口直しに毒舌が弾む春 - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

2016年と2017年が隣BBA、2018年と2019年がウチの順で、町会の班長を務めた

ウチの次に元町会長、その次に隣BBAで、またウチに順番回って来た

印刷屋跡地に建った2軒が加わるも、7軒(実質5軒)しかいない班は辛い

何が腹立つって、例によって例の如く隣BBAの「まだ若いやん」

アタシゃ、おまいさんが家庭放棄した所為で躾られなかった基地外息子より6個上じゃ!

事ある毎に空気読めず一言多いBBAであるが

介護知らずの副業チュプ上がりなんぞ甘々アマ、家に居るのも仕事の一つわからんから、毎回殺意覚える(-。-)y-゜゜゜

 

 

 

 

つか、若い連中だけで町会の仕事やるのが今日日困難とわかってねー

どの班でも班長が町会費を集めに行くと、在宅者は、爺婆、育休中、パート、専業主婦(主夫)、介護人やで

副業チュプ、腐れボッシーなんて本当、夜しか捕まえられへんし、夜には訪問し辛いし、近所=社会迷惑だっての!

町会の仕事には爺婆も要介護以外、可能な範囲で関わらんと存続難しいちゅうコト

 

 

 

 

ところで町会ちゅうのは、全体主義の世界ではやはり


www.youtube.com

とんとん とんからりと 隣組

何軒あろうと 一所帯(ひとしょたい)

こころは一つの 屋根の月

纏(まと)められたり 纏めたり

何時でも子供は可愛い。純真無垢である。

思想を吹き込む大人は、いけない!。

子供は雑念持たない分、洗脳が容易い

一つ間違えれば大人に因果応報が下る

子ども医者に子ども軍人、ポルポトが創ろうとした狂気の世界 | おに怖ニュース

この歌から伺えるように隣組は相互監視、有無を言わさない全体主義への帰属の末端装置に違いない!

流行歌はその時の社会のアイデンティティを示すメルクマールとなっていたんでしょう!

この歌は糖衣錠に例えられるでしょうね!

北朝鮮の気持ちが良く分かるようになった。

かつて、「喜び組」の話を耳にし、お上に疑問を抱いた結果、特権階級だが脱北した大学生達がいた

それ思うと、💉に何ら疑いを抱かず腕をホイホイ差し出す系某国大学生達が幼稚園児に思える

楽しいモノや綺麗なモノを装って忍び寄り、民衆を誘導し、相互監視で完全管理する組織の支部として(・・?

 

 

 

 

町会は置いといて

 

 

 

 

一昨日、予約録画しておいたBVBvs.ライプツィヒ⚽を観終わった時、WOWOWに切り替えたら

f:id:mathichen:20220405133152p:plain

未来世紀ブラジルはSF映画の傑作!あらすじとラストをネタバレ解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

この映画難しくてようわからんが、20世紀中に実在しなかった世界である(実はコッソリ実在したかも知れんが)

21世紀のいつ頃かには遂に?

サムが実は…の終わり方、怖い~

何しろネタ元が👇

f:id:mathichen:20220405134100j:plain

1984 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画

ジョージ・オーウェル原作を読み終えた時の絶望感たるや無限大…

 

 

 

 

実際の1984年に、オーウェルの世界は実在しなかった(何十年計画で準備を始めていたのかも知れんが)

38年後の今思うと、1984年が、映画音楽の転換期にあった(・・?

その前年の👇

Flashdance (1983) Trailer #1 | Movieclips Classic Trailers - YouTube

大ヒットを機に

Footloose (1984) Trailer #1 | Movieclips Classic Trailers - YouTube

映画音楽MTV化時代が本格的に始まった

「 風と共に去りぬ タラのテーマ Gone with the Wind Tara's Theme」マックス・スタイナー、Max Steiner - YouTube

往年の映画音楽の時代、「何とかのテーマ」みたいな曲は一部を除いて風と共に去りぬ🍂

 

 

 

 

フラッシュダンス』と1986年の『トップガン』でアカデミー歌曲賞を受賞したのが

ja.wikipedia.org

モロダーと聞くと

f:id:mathichen:20220405145321p:plain

https://www.youtube.com/results?search_query=metropolis+1927

メトロポリス (1927年の映画) - Wikipedia

映画メトロポリス(1927年)を徹底解説!SF映画の傑作のあらすじを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

https://www.youtube.com/results?search_query=metropolis+1984


www.youtube.com

メトロポリス』が浮かんで来るの、アタシだけ(・・?

 

 

 

 

1984』とモロダー版『メトロポリス』が1984年公開

1985年公開の『未来世紀ブラジル』が実質的に1984年製作と見做せば

f:id:mathichen:20220405151138p:plain

1984年にディストピア作品連発とか、何やら陰謀論を感じてしまうw

 

 

 

 

モロダー版の特徴として、編集の都合により、ストーリーの結末がオリジナルと異なること

権力者と労働者が握手しないまま終わる

元々フリッツ・ラング自身が構想していたものに近づけたとされる

f:id:mathichen:20220405152425p:plain

「楽観的な結末になったのは当時台頭し始めたナチス・ドイツに妻が傾倒していた影響があった」

ja.wikipedia.org

「政情の変化で国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)を支持するようになった」

傾倒するというのは、 「ある人物・思想・物事などに心を奪われて夢中になったり支持したりすること」 を意味する

政情の変化で支持するというのは、保身や世渡りのため心ならずもが考え得る

ハルボウ、右手挙げるのはそれこそ💉と同じく、自らホイホイと嫌々ながらのどちらだったんだろ(・・?

どちらに転んでも、ユダヤ系のラングから見たら、お上に売られる恐怖であったに違いないと決め打ちしといて

ディストピア世界を描くなら、「権力者と労働者が握手しないまま終わる」、和解とならない結末が筋通ってシックリ来るよね

 

 

 

 

ま、終わり方どうあれ

製作時から100年後のディストピア未来都市を描いた作品とあって

今から4年後に迫った2026年、60年に一度巡って来る丙午イヤーが楽しみだ

f:id:mathichen:20220405155426p:plain

順当に進めば、町会班長が次に回って来るのは2027年よ

アタシ以外の誰か逝って1年前倒しとか困るからねッ

2026年の世界が「脳と手の媒介者は、心でなくてはならない」

天と地を逆転させてでも見届けるに多忙の予定中なのw