mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

Windows10サポート終了日:「呉下の阿蒙or呉下の阿蒙に非ずの分岐点(・・?」

深酒や病気等、違う意味で顔色悪い~゜・_・゜~じゃないw

新造人間キャシャーン』に登場するアンドロ軍団の首領ブライキング・ボス

人間は奴隷化し迫害する対象でしかないが、人間の文化そのものには強い関心と興味を抱いているらしい

東博士が開発した公害処理用ロボットBK-1とあって、本来の使命である公害対策はそれなりの効果を上げており

アンドロ軍団の支配下となった所では自然が回復しつつあるという人間に対する皮肉を生んだものの

世界征服に燃える恐怖の独裁者である

 

 

 

 

ブライキング・ボスを企業に置き換えるなら、やはり…

朝から晩まで飲まず食わずのパトラッシュを鞭打ちながら重たい屋台を曳かせる金物屋

「イラスト素材:鞭を振り回して仕事をさせる棒人間」 

続・Windowsという窓OSを、IT界の窓際族へ追いやりたい( ´ー`)y-~~ - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

自社にとってのWindowsユーザーは自社にカネ上納してくれる奴隷っちゅうMicrosoft社でしょかね

【削除覚悟】北朝鮮で開発されたOSをPCに入れてみたら色々ヤバすぎた件について【RedStar OS】- YouTube 

こんなOSでも、北朝鮮本国では平壌のごく限られた富裕層しか手にできないと思うと涙が出てきます

ま~「窓と林檎が黒電話及び平壌富裕層を支配している」ようなもんじゃんw

 

 

 

 

 

マイクロソフト、「Word」の保存仕様を変更--「OneDrive」への自動保存が標準に(ZDNET Japan) - Yahoo!ニュース

PC上級者から初級者まで世界の大半がWindows使用している状況を考えてみれ

MS社って本当、カネ上納してくれるユーザーを困らせるのが趣味としか言えん

 

 

 

 

それだけに、明後日が楽しみになってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!頃な

月の第2火曜日で、毎月第2火曜日に、WindowsUpdateだよね

👇 

「わざと」壊しに来てるんじゃないか?

と思えてしまうパッチになってるんだよなぁ。 

最後っ屁……ひどいなこりゃ 

Windows 10ユーザーは最終更新後「難しい状況」に陥るかもしれない- YouTube

サポート終了日に最終更新ぶつけるとか、危険な奸計が感じ取れる

呉下の阿蒙:いつまで経っても進歩しないユーザーは、爆弾抱えているに等しい

呉下の阿蒙に非ず:よく進歩するユーザーは、他OSに乗り換えなど対応済み 

10を使い続けるなら、インターネットに接続しないオフラインという方法あったか(オフラインよくわからんけど)

 

 

 

 

何であれ、アタシの10PCもう古くてガタ来てるetc.により、諦めて11に買い換えたけどね 

今回のOS更新の問題点は11の出来が酷すぎる点だと思う。

XPからVISTAのときは7に、7から8のときは10にとまともなバージョンにジャンプ出来たけど

今回は醜悪な11しかない。

しかもMSアカウントの強制やAIの過干渉などMSのゴリ押しに拍車がかかっている。

8のときのように早く11は失敗だったと認めて10ライクな12を出して欲しい。

11にアップしておかしな勝手にすることが増えて使ってきたものが同じには使えななった。

WindowsでXPでいいともうよ。

使い勝手が悪くなりいらないことが増えてきた歴史を見ればビルゲイツの性格ののものの会社だと思う。

ウインドウズはもう買うことはないと決めた。 次はオープンソースのOSように自作しようかと思う。 出来たもの 

Windows11が信用できない、

Windows10の最終アプデが信用できない、

これつまるところ

今のMSがやる事が信用できないという事なんだよね。 

これまたイマイチわからんものの、MSアカウントの強制は想定済みであった

新古品Dell11買った修理屋の店主から、「ローカルアカウント無くなる」「MSアカウント必須」を聞かされたもんでな

必要な設定は、PC届ける訪問サポートでやって貰った

ローカルアカウント使えると仮定しても、詳細割愛するが、Lenovo10を使い続けるのは無理な理由も1つある

BGの性格そののものの会社、それはわかるわかる

🍞でなくプランのデミック・殺枠💉・歩くマッチポンプのBGって、人間の着ぐるみ纏ったブライキング・ボスちゃうんw

 

 

 

 

わりと最近までWin7、ネットに繋いで使ってたけど毎月アップデートしてたんだけど…(汗) 

10もまたノー問題の可能性ある

ESUでしばらく様子見るけどどうするかな・・・ 

お人好し🗾はカネ金かねMoneyを吸い上げる対象として絶好の餌食だから

欧州の10ユーザーだけ猶予措置として、無料の延長セキュリティ更新プログラムオプション提供されるしな

ただ、尚もWindows使い続けるというのは、PCよくわからない者以外、今すぐ買い換えられない何らかの理由あるよね

ココで10が立ち上がらない不具合出しときゃ、強制的に11に出来るだけに(・・?(゜-゜)

 

 

 

 

 ホント、大企業の利益至上主義ほど恐ろし屋は、プー珍が発狂して核ボタン押したらのおそロシアと変わらんとしか

というか、何でもかんでもネット社会が一番恐ろし屋?

【Hatena版】On-Lineが活きる鍵:「Off-Lineの精神」 - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

モバイルバッテリーやスマホは時限爆弾と言われ始めたのか【ずんだもん&ゆっくり解説】- YouTube

ずんだもんビンタされ過ぎ放置してw

捨てられない物売るなよ・・・

しかも爆発するんだぞ!

何処も回収してくれないなら燃えないゴミや燃えるゴミに捨てる奴が出るのは当然だろ!

販売開始から20年以上経過して未だに処分が困難な物が市場に大量に流通しているって怖いよ!

そして、火を噴いたからと言って水を掛けるとさらに爆発する危険物だからなぁ

まずは純正品を使うべきかと。

かと言って留守中に隣の家で爆発火災とかありえなくもないのか…低所得者層の居住地域はヤバいのかな。

金持ちでもみみっちいのは怪しい中華製を使うかもだけど純正品の方が当然高価なわけで。

自動車みたいにリサイクル料を乗せるべきか。

核ボタン押さない可能性持つプー珍より、世界中の猫も杓子も持ってるスマホとそれを作ったり売ったりする携帯会社が余程怖いがなw

 

 

 

 

 あと、サイバー攻撃に備えてセキュリティ強化とか、大企業からユーザーへの次から次へとゴリ押しだらけを見渡してみれ

システムの抜け穴見つけて忍び込むハッカーがそれだけ、IT専門家であるはずのIT企業より頭良いという矛盾が笑かすw

更新といえば、「情報漏洩ヤバい」と使用しない者も多いが、毎日の連絡や仕事、学校のグループなどの必需品もでしょ

note.com

mathichen.hatenablog.com

mathichen.hatenablog.com

正編続編ともY検索に載ってるのが笑える件放置してw

情報漏洩👉盗人に追い銭のLINE&ヤホーのAhoo!👉オワコン統合、ま~たまた顧客に迷惑掛けとるんか!

 

 

 

 

 古いLINEアプリ(13.20.0以下)や旧OSを搭載したスマホはサポート終了の対象となる

Windows💻同様、そう簡単に古い端末ポイして新しい端末に買い換えたり出来ないっての

MS社、LINEヤフーに限らない何処の企業も、一度提供した物のアフターフォローとして「永遠サポート」無理でも

ユーザーそれぞれの事情により追い付かない者いる事忘れるんじゃねー

ユーザーを企業都合という篩に掛け、企業都合に追い付かないユーザーは無価値と切り捨てる

大規模なUpdateとか、比較的短期間で仕様変更やサーヴィス終了とか、とどのつまり、 逆カスハラに行き着くぞ

 

 

 

 

IT企業って、「世界中の人々が今やネットを完全に捨てて後戻り出来る時代じゃない」わかってないよね?

わかってるけど、ガン無視??

ガン無視だから、次から次へとアレ変更しろコレ設定しろと無理難題ゴリ押しし続ける???

それって

独裁の魔の手が伸びて粛清へと繋がる悪夢を示唆するんだけど!

 

 

 

 

とにかく、ネット万能主義に振り回されて疲れる頃な

実際そうするわけにいかないけど

【最終話 考察】世界名作劇場第一作で悲劇・・・涙 最終52話「天使たちの絵」 フランダースの犬 - YouTube

「パトラッシュ、疲れたろう…僕も疲れたんだ…何だか、とても眠いんだ」 

…アロアが寝ろ!と叫ぶし、息が切れても歩こうねのパトラッシュも疲れ過ぎて眠いはずだし

ネロの代わりとしてアタシと一緒に寝ようねの気分だw

 

 

 

 

記事を〆る

 

 

 

 

Hatena Blogの方々へ - 超時空なら…