mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

我々もまた、廃馬を撃つんでしょ~ひとりぼっちの青春~

「暗い時にはトコトン暗くなってみるのもヘタに悪あがきするより精神衛生に役立ちそう」と一人決めしてミタ

コロナ疲れに追い込み掛ける鬱に罹りたくない方々はスルーしなはれ

 

 

 

 

 

f:id:mathichen:20200423122034p:plain

殺生という名の彼らが廃馬を撃つんでしょ~二十日鼠と人間~ - 映画、音楽、文学

この映画、後味悪い作品ながらも

Of Mice and Men ending

悪い事したと考えもしないレニーが、脳内お花畑に咲き乱れる夢にワクワクしたまま逝くのが救いだ

レニーが現実を知障なりにでも自覚したら、罪には罰、ジョージが私刑集団から守って代わりに撃つにせよ…

 

 

 

 

ところでYahoo!記事題名は

f:id:mathichen:20200423123608j:plain

They Shoot Horses, Don't They ? (彼らは廃馬を撃つ)を少しヒネッタ

f:id:mathichen:20200423123857j:plain

f:id:mathichen:20200423123912j:plain

They Shoot Horses, Don't They? Official Trailer #1 - Bruce Dern Movie (1969) HD

ひとりぼっちの青春 1969 最後のシーン

ひとりぼっちの青春 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画

 

 

 

 

シドニー・ポラック映画が、後味悪いを通り越し、最凶なくらい絶望的な結末を迎える

eiga.com

いや本当、トラウマ映画なんだけどぉ

 

 

 

 

1932年、大恐慌時代の米国西部ハリウッドにほど近い海岸のダンスホール

興行師ロッキー主催の下、ダンス・マラソン大会が開催される

男女ペアが1時間50分踊る・10分休憩・昼夜ぶっ通し・最後に残った者に賞金が与えられるという、過酷なものであるが

まともな仕事が無くあちこちに溢れ返る失業者にとって一攫千金の機会として人気を集める

参加者受付の際には毎回希望者が詰め掛けて大行列が出来、妊婦や大幅に年齢を偽った老海兵までもが長蛇の列を作る

スター志願のグロリアも、相棒が病気のため参加出来なくなるが、成り行きでロバートと組んで参加する

大会中は食事付きで、一日4回の食事と、3回の軽食が与えられる

例え優勝出来なくても、大会中は飢える心配が無く、生活困窮者は必死だ

4日目、大会は次第に悲惨な様相を呈して来るが、ロッキーや観客は狂ったように出場者を煽る

ハリウッド関係者やスポンサー企業が視察に来ていて、ダンスカップルに依頼が来る

脱落者が続々と出る中、ロバート&グロリアはヘトヘトになりながらも踊り続ける

25日目には、脱落者を出させるためにダンスでなくて会場を10分間も走らせ、ラストの3組が失格

1000時間を迎えた48日目に、ロバート&グロリアが仲間割れし、相手を変える

1100時間目に、まだ10組以上残っているので3分間走らせ、老海兵が脱落し、発狂する者も現れる

ここでロッキーから、ロバート&グロリアに結婚式の提案が出る

すぐ離婚すれば良く、貰ったプレゼントは売れば300ドルの高値が付くという

1500ドルの優勝賞金を理由にグロリアは断るが

「大会には経費が掛かっていて、賞金から経費を差し引けば、ゼロ」と聞かされる

やる気を失くしたロバート&グロリアは会場を出て行き、絶望したグロリアに頼まれたロバートが彼女の頭を拳銃で撃ち抜く

逮捕されたロバートは疲労困憊でまともな思考力に無く、撃った理由を「廃馬は撃ち殺すんでしょう?」

 

 

 

 

…書いてるだけで、鬱々して来たわ

ダンス・マラソン大会の開催目的が何か?を考えると、もおアカン、寝込むわ

寝込む前に

 

 

 

 

参加者の考える通り、過酷だが最後に1500ドル貰えるならば、娯楽の対象となるに耐えられよう

不眠不休の馬車馬状態で踊る姿を、主催者が観客から格安でもカネ取って見世物にならば

特権階級が一般市民を見殺しにしているに等しいコロナ狂騒曲現状に重なるじゃん

観客が言わば、子供に出来る我慢をしないで遊び歩いているアッキーみたいなもんじゃん

客席煽るロッキーが何やらアベちゃ~んの顔に見えて来るがな

 

 

 

 

観客席は皆が腐れ上級国民というのでなく、テレワーク族にも当てはまるので毛細血管ブチブチ切れる音が聞こえる思いよ

在宅勤務も大変だとわかっちゃいるけど

医療現場を含む外に出ての勤務や首吊り予備軍の自営業者などと比較すればマシでしょ

夫の転勤でパリ移住して日の浅い主婦が、厳しい外出制限に心折れそうと愚痴って叩かれ気味なのも

日々の糧を求めるカネに困窮していない環境だからよ

俗世間の悲鳴は一部の者にとって対岸の火事的、少なくとも階層によって温度差が生じているという意味だ

記事題名前半の意味、わかったかしらん

 

 

 

 

その辺のイライラ~を解消するにはやっぱ、「逆転の妄想」が特効薬か

ロッキー役を、そおね、首相なのに生きるか死ぬかを味わった英国のボリスに置き換え

観客席を食えるか食えないかが掛かっている一般市民が占め

アベちゃ~ん&アッキーを筆頭に、腐れ上級国民及び世界の同類を、不眠不休で無期限に踊らせる

どお???

 

 

 

 

尚、ポラック映画で一番、鬱々ブツブツする点を挙げると

www.youtube.comGIG YOUNG TRIBUTE

栄華の行方が走馬灯の如く駆け巡るTHE END - 映画、音楽、文学

「これで俺もようやく、大役に恵まれる」

しかし現実は厳しく、相変わらず脇役暮らしが続いた

端くれとはいえオスカー俳優が、1970年代の香港映画出演するほどまで、キャリア浮かばれなかった

動機などは不明のままながら、若妻を射殺した後に自ら命を絶ったと見られている

 

 

 

 

ダンス・マラソンの世界が、ハリウッドの縮図に見える

近年が特にそう感じるけど、Oscar受賞なんて次の年にはもう忘れられている世界だよね

「海中のマグロ、土中のモグラ、止まったら死んでしまう」

死なないために踊るが、踊り続けるにも限界があり、死んだり何処かへ消え去ったりする

死ななくたって、廃馬として余生を過ごすんじゃね

一頭の馬が消えても次の一頭やその次以降に皆が注目するを尻目に、いずれ人知れず逝くのね

 

 

 

 

(おまけ)

www.youtube.com