mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

厳かな歌の殿堂行きを夢見て

築半世紀以上を超す汚宅内で何の気無く手を伸ばすと、思わぬ骨董品が現れ出る




今日現れ出たもの↓

イメージ 1

上の英字版読売新聞よ
2005年9月1日付の音楽欄に、指揮者・大植英次のインタヴューが載っていた

2005年7月には東洋人指揮者として初めてワーグナー作品の上演で知られるバイロイト音楽祭の本公演に出演、「トリスタンとイゾルデ」を指揮し、100年を超える同音楽祭の歴史に足跡を残した。同楽劇は新演出がさんざんに酷評され、指揮も評判芳しからず結果的に1年限りの登板に止まった。

Wikipedia大植英次より引用 )

バイロイト音楽祭後の抱負を語っていた
画像下に、左側:DATの機械、右側:DATテープね
テープの中に2005年トリスタンあるから、居眠りしながらでも聴き直してみるかいな
指揮がそう悪かった記憶無い
悪かったのは、イゾルデの性格という噂は記憶している
写真持って来るのメンドクサイから↓に共通する歌手の顔で確認して
美人なのに、年を追う毎に怖くなるぞなもし




そのイゾルデが

イメージ 2

1994年、バイロイト音楽祭ラインの黄金に美の女神フライア役でデビューした経歴を
今や何人が知ってるんだろ

イメージ 3

バイロイト音楽祭で1988~1992年に上演された、ハリー・クプファー演出の♪ニーベルングの指環
1993年は指環上演行われず、1994年、アルフレート・キルヒナー新演出が始まった

画像からおわかりと思うけど、バイロイト祝祭劇場の建物って骨董品級
日本なら170%消防法に引っかかり、ドィツに於いても特別な許可貰って使用続行中のはず
観客席も、ちょっとやそっとじゃ退席難しい、敢行すれば顰蹙物の構造で成り立つ
冷房設備改善によりマシになったながら、猛暑の年には、客がバタバタ倒れ医務室大忙しとなりやすい
1994年が正しく、医務室悲鳴状態であった
指環の指揮を担当したのがジェームズ・レヴァイン、これも元凶の一つ?
テンポ遅いの何の…年末恒例のNHK-FM放送中、mathichenさんが気絶しかけたよ
客も大変だが、歌手はもっと大変だったと推察される
クプファー演出に続き、神々の長ヴォータン歌った、ジョン・トムリンソン
彼の音域には高過ぎる♪ラインの黄金なんざ、幕切れ近くで息切れしてしまい、思わず合掌しかけた

バイロイトを何度も訪れ、昨夏にはオケピット内見学もされたgrunerwaldさんによれば
祝祭劇場の構造上、指揮者とオケの周辺だけは涼しいってよ
通常は灼熱地獄もどきを、スウェーデン人が耐えられるって、やっぱ悪魔のような女かw
(2005年のイゾルデと指揮者が喧嘩となったのは事実)




尚、1994年のライン黄金DATが、ウチに現存する最古のバイロイトDATである
バイロイトDAT全体は、2007年まで現存する
1994年~1996年分は室内アンテナ使用→簡易アンテナを物干し台にのため、雑音だらけだけど
1997年以降は、録音してない現在も、TVの共聴アンテナ→CATVケーブルのおかげ様でクリアな音質よ




バイロイトを毎年聴いてるとね、歌手の変遷などが面白い




DATテープは現存しない1996年新演出ニュルンベルクのマイスタージンガー
これはヴォルフガング・ワーグナー第三次演出で、4年目の1999年に映像化された
主要な役ではエーファ役のソプラノが、初年度と替わっている
1996年に歌ったのはルネ・フレミングで、翌年から最終年まではエミリー・マギーが歌った
マギーが現在ドラマティック・ソプラノに対し、フレミングはエーファが唯一のワーグナーとなったので
ブリっ子歌唱に好悪分かれるものの貴重な記録には違いない




笑かすのは
1998年、さまよえるオランダ人再演に登場したチェリル・ステューダー
家が一回転するみたいな1990年初演のディーター・ドルン演出だ
ステューダーいうたら
ヴォルフガング演出タンホイザーの映像は見つからないため代用したと説明して
1980年代後半で既に巨体化していた
1998年となると?
バイロイトで聴いた日本ワーグナー協会員曰く、「舞台に登場した瞬間、客席がワロタ」
姿だけで笑い取れるってなかなか出来へんでと、1998年のNHK-FMを聴きながらオモタ




上段のオランダ人には、ゼンタに振られる猟師エリック役として、ローラント・ワーゲンフューラーが出演した
彼は翌年の1999年、キース・ウォーナー新演出ローエングリンの題名役に決まっていて
「エリック役で、試運転成功ね」とのたまったNHK-FM解説者の言葉に、アタシゃコケタ
だって
ローラント・ワーゲンフューラーのWagenführer、『クルマの運転手』『運転免許証』っちゅう意味だぜw
それはさておき、ワーゲンフューラー、今何処に?
検索したら2000年代までしかわからない
どっかでエンスト起こし、修理空しく炎上したのやら




ワーゲンフューラーが歌ったのは最初の2年くらいで、熟練ペーター・ザイフェルトに交替した
ザイフェルトと同時か少し遅れて、エルザ役のメラニー・ディーナーも降板した
ディーナーから引き継いだのは、ペトラ=マリア・シュニッツァー
ザイフェルトの一回り下の後妻なんだけど、そこまでして夫婦イチャコラしたいのやら
ザイフェルトには前歴あるしな
15個上の前妻ルチア・ポップともローエングリンでの共演したのさ
ペーター&ペトラによるバイロイト録音を聴きながらアタシゃ呆れたもんだ
亭主がバツ1でなく姉さん女房看取った寡夫だから許してある




…挙げ出したらキリが無く止まらないが、もお一つだけ


イメージ 4
John Tomlinson sings 'Die Frist ist um' from Richard Wagner's 'Der fliegende Holländer'
Adrienne Dugger, Senta
Endrik Wottrich, Erik
Jaakko Ryhänen, Daland
Uta Priew, Mary
Norbert Ernst, Steuermann
以上、共演歌手陣。以下が、指揮者とオケと合唱団
Marc Albrecht (c)
Chor und Orchester der Bayreuther Festspiele
Bayreuther Festspiele, 25 July 2006

2003年演出のオランダ人も久々に聴こかいな




というより、金色のDAT機械が心配よ
1994年に買った黒い機械が、何年目かいな、トレイの開閉がおかしくなった
徐々に不具合が増えて長年が経った
1998年頃に、中古完動品である金色を買った
その金色も、たま~にトレイの開閉がおかしくなる
日本代表がド厚かましくも初出場したフランス大会から後のW杯を全部経験してるし
ジダンはとっくの昔に現役引退して白組マドリー監督二度目だし
そもそもDATなんて知らない世代が大勢成人式を迎えてるし
金色が動いてるだけで聖金曜日以上の奇跡ってか




最後に、バイロイト以外のDATより

イメージ 5


この世で最も美しい歌劇、影のない女、そのDAT画像ペタリしとくわ