mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

新・欲しがりません、百害あって一利無しでは

年金制度にブチ切れそうな記事に

支給額ともかく年金制度というのは、必要以上に働かずに済む老後保証ですよね

子供バンバン産め
女も皆外出て働け
高齢者でも働ける者はボケても働け
高齢者や障害者の介護は、自動的な公的サーヴィスじゃなく、自己責任での在宅絶賛推奨だよ

とか、明らかに矛盾して破綻してる1億総活躍社会なんて
自分は逃げ場持つ特権階級を更に潤し楽にさせるため
一般国民に税金納めさせる奴隷制度としかです
一部の勘違いフェミニズムなどのせいもあって、皆見落としてますけど

と、アタシゃコメントした




ジジババと若年層の双方に一長一短があって、片方だけを完全悪と決めつけられない
そこの所わからないのが

イメージ 1

↑だよな

【欲しがりません、百害あって一利無しでは】

似合うだけならアソウちゃんにも言えるものの、あちらはリアル過ぎて怖い
笑いを取れる才能は、アベちゃんを褒められますわ

ちゃう?




1億それぞれ適材適所の厳守で総活躍社会、これならわかる
夫婦の適性が男女逆だったら、子供産む事以外、大黒柱女房とヌカミソ亭主を認めよう
とにかく、主婦業、親業と「業」が付くんだから
この世には吐いて捨てるほど無駄じゃない仕事が存在するっての
子供が就学までの数年とてブランク置くと復職難しい?
「子供の頭数増えたって、まともに育つ環境が整ってなけりゃ
子供は基本、育てたようにしか成長しないとあって
また、成人後の埋め合わせもほとんど難しいとあって
親が親の責任を認識しないKATAWAの連鎖が続き
納税どころか、税金で暮らすのが人間の常識なDQNだらけとなるかもしれぬが、イイのか?」
期間限定専業家庭に支援を保証する改革するよう、お上突き上げる考え方があるぞ




・いくら自分の稼ぎであろうと、自分の趣味三昧だけにカネ注ぎ込む者は漏れなく逝け
・若いと言い切れるのはどう譲歩しても、女の丸高、35歳が上限
・執行猶予設けるとして、40歳以上の権利ガーガーやる権利を剥奪せよ
・男女双方、子供いれば絶対、共稼ぎと一人親家庭の圧倒的多数に、恩返し義務を法制化すべし
・恩返し義務?直接でも、経済支援でも、自分に出来る範囲での介護だよ!
・「介護」は人間性リトマス試験紙であり、否定的な奴はド屑の焼き印押したれ




早い話、賃金を得る仕事だけが人間の労働じゃない
カネ貰わないで働くのは奴隷乙と言えるのは、育ちの悪い証明であり、面倒嫌よ相続は絶対分捕る宇宙人
義務は無い舅姑に、義務持つ実子どもがシラネ、嫁が持ち出しでマザー・テレサするのが、清く正しい地球人
永田町の類は、銀河系を代表する極悪非道悪魔軍団
っちゅうこっちゃ




大真面目に、日本が1億総奴隷化社会と感じ入った理由↓
保育園の送り迎え、寝かしつけ…“孫疲れ”するシニアの本音
2/11(月) 11:42配信

「目の中に入れても痛くない」ほど可愛い、というのが祖父母の孫に対する思い。時代が変わってもそれは同じのはずですが、最近では孫の世話を憂鬱に感じる「孫ブルー」などという言葉も存在するよう。夫婦共働きが増え祖父母の手を借りる機会が増えているものの、高齢者にとって孫の育児は体力的にきつく、出費も増え、自由な時間を奪われるなどの負担も。こうした「孫疲れ」が起こってしまう理由はなんなのでしょうか? TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」の2月6日(水)の生放送では、パーソナリティをつとめるたかみなとゲストの鏡リュウジさんが、「孫疲れ」に寄せられたエピソードに答えてくれました。

まずは、「実際に孫疲れしている」というシニア世代の意見。

「毎日4歳と1歳の孫を見ています。見ているというか、もはや育てていると言ってもいいかもしれません。長男の家がすぐ近くにあり、夫婦は共働き、お嫁さんは看護師で夜勤もあるので……。2人の孫は保育園には行っていますが、送り迎えもすべて私。ご飯、お風呂、寝かしつけもしています。孫たちは私に一番なついていますし、可愛いのですが、体力がもたないですね。長男夫婦の『可愛い孫の面倒を見られて幸せね』という態度にもストレスが溜まります。いったいこの先、何年続くのか……」(60代・女性)

夫婦が2人とも多忙な仕事のため、祖父母が孫の育児を助けているというのはよく聞くパターン。おじいちゃん・おばあちゃんも一緒の環境で育てるのは子どもにとっては良い気もしますが、負担が大きすぎて……ということもあるようです。この日ゲストで登場した心理占星術研究家の鏡リュウジさんは、「『孫疲れ』という言葉は初めて聞きましたが、確かにそうですよね。核家族化の延長にある新しい問題なのかもしれない。なかなか難しいですね」とコメント。たかみなも共感していました。

「娘と娘の子ども(小3)と同居しています。最近、孫の宿題の内容が難しくて困っています。ですが、『ばあば、横からうるさい!』と孫に言われ、娘からも『頼んでいないのに、宿題の答えを教えようとするのはやめて! 自分で考える力が必要なんだから』と叱られます。確かに宿題が遅い孫に、ついつい怒り口調ですぐに口出しをしてしまう私も良くないかもしれませんが、そんなに悪いことなのでしょうか」(70代・女性)

同居中の祖父母と教育方針が違う、孫を甘やかしすぎだと言われる、などの問題は“あるある”のよう。祖父母が親と同じである必要はありませんし、どうしてもしてほしくないことは丁寧に伝えるようにしないと、お互いに不満が溜まってしまいます。

次に「親の孫疲れに遠慮してしまう」という子育て世代のエピソード。

「私は晩婚だったのですが、幸い子どもに恵まれ、38歳で1人、41歳でもう1人産みました。両親ももちろん大喜びだったのですが、私自身が末っ子なので母親も父親もすでに70代後半。孫が産まれたと同時に『助けてあげたいけど、私たちにはもう体力がないから』と釘を刺されていました。そうはいっても可愛い孫なんだから……と思い、頻繁に実家に子どもたちを連れていくのですが、両親は数時間でギブアップ。『疲れたから』と最後には帰りを急かされてしまう始末。仕方ないですが寂しさを感じます」(40代・女性)

高齢出産も増えている近年、孫が生まれたときには祖父母がかなり高齢、というパターンも多くなっているようです。手助けをしてもらえないだけでなく、親の介護と育児が同時に来てしまう「ダブルケア」と呼ばれる状況も増えているそう。パワフルな孫のパワーを受け止めるには、なにより「元気」が必要なのかもしれません。

「孫のことが原因で、それまで悪くなかった関係の義実家と疎遠になってしまいました。初孫ですし、こちらとしてはもっと可愛がってくれたり喜んで預かってくれると思ったのですが、『子どもの扱いがわからないし、疲れてしまうので』と、やんわり……。お正月とお盆休み以外は行ける雰囲気じゃなくて。義母も義父も仕事をリタイアしてからは第二の人生を楽しんでいるので、孫の面倒より自分たちの趣味が大事なのかなと思ってます」(30代・女性)

今はシニア世代もインターネットで同じ趣味の人を見つけ、オフ会を開いたり一緒に旅行に行ったりする時代。楽しいことや趣味がたくさんある中、孫の世話をしている時間があまりない……という場合もあるようです。

そして、第三者からのこんなエピソードも。

「遠方に住む父が小学生の孫(私の姪)の対応に困っていました。スマホやゲーム用語がわからないので、最近の孫の日常の言葉がわからないというのです。たとえば孫に『今、TikTok(ティックトック)やってるからちょっと待って!』とか『このアプリのゲームやってみせて~』とか言われてもわかりませんよね(笑)。小さい頃はトランプやオセロで一緒に遊んでいたのに今は遊ぼうと言わなくなったとも。確かに、昔と違って高齢者と子どものふれあい方も変わってきてるのでしょうね」(40代・女性)

子どもたちの使っている言葉やモノが理解できないため、一緒に遊ぶのを敬遠してしまうというのもよく聞く話です。

もちろん逆に、「孫の面倒が生きがい」という人もいます。

「孫の可愛さは生まれるまではわからないものですね。実際、顔を見るまでは『子育ては自分でしなさい。あまり私たちを頼っちゃダメよ』と娘に言っていたのですが、いざ生まれるともう可愛くて可愛くて。『次はいつ来るの?』『たまにはこっちに預けて夫婦で出かけたら?』と急かしてしまいます。娘のほうは最初に言われたことを真に受けて『迷惑かけたくないから』と……。余計なこと言っちゃったな(笑)」(60代・女性)

娘夫婦が遠慮がちで全然頼ってくれないので寂しい、という意見も。バランスを取るのは難しいものです。

こうしてみると「孫疲れ」の根本の原因は孫にあるのではなく、祖父母と子どもの両親の関係性にあるのかも。思ったことを言えない、もしくは「孫は可愛いから世話をすることは嬉しいはず」と決めつけられているなど、お互いの気持ちを理解できていないことが大きいのでは。まずはお互いのライフスタイルと方針をしっかりと話し合うことが必要かもしれませんね。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00010000-tokyofm-life
最近多いなと思うのが、親に協力してもらう前提の共働きです

結果、協力というより、丸投げ状態に近い様に見えます

うちも共働きですが、親の協力を得るつもりはなかったので、遠方にマンションを購入しました

自分の親に、または夫のご両親に、余生を楽しみ、健康で長生きしてほしいから

30代の私でも、子育ては大変です
高齢な親に頼んで、寿命を縮めてほしくありません

私はおばあちゃん子でしたが、手の掛かる子供二人の育児と家事を母にやらされて、疲労困憊な姿が胸に焼き付いています

祖父母には孫を可愛がってほしいけど、育てるのは親の役目だと思います

たまに甘える位は良いと思いますけどね
私は若くして結婚して子供に恵まれました。やっと子供達が大きくなってもう少しで子育ても終わります。

子供には沢山お金がかかりましたしワンオペでずっと頑張ってきたので残りの人生はお金も時間も自分の為に使いたいので息子達には「君達が結婚したとして、子供達を自分達で育てられないのなら子供は作らないように。私には私の人生があるから。」と伝えました。

たまに面倒見るのは良いけど祖父母ありきで子供を作られたらたまったものではありません。

周りから見ると冷たく見られるかもしれませんが
結婚して子供を作るのなら全ての面に置いて自立してもらわないと。

正直、自分が孫の面倒ばかり見ないといけないのなら孫はいりません。





前にも似たニュース記事持って来たが、孫守り問題は深刻だね
自分は小梨のアベちゃんには理解不能ってか
子蟻だとして、金持ちのボンボンなので、「家政婦さんを10人雇えば済むでしょ」と真顔でぬかす???




結婚するのも、子供作るのも、離婚するのも、再婚するのも、福祉寄生虫の共稼ぎとボッシーも
親が泣いて頼んだわけじゃなく、何だって個人の自由ガーの結果ならば
「人にはそれぞれ事情ガー」とか、白い小便タレ小僧と股ゆるクソBitchの分際でじゃかましぃわいに尽きる
「結婚しても安定した労働条件だから~」との理由で公務員選んだ女、全員、ガイジ産む祝福してるからな
産後3ヶ月そこらでの復帰した武井咲とその亭主はもう人間失格と断言したるわ




糞フェミの言い分に、「不測の事態に備え、女も働く」がある
死別や已む無き離別を想定し、技術と資格持っとくのはいい
糞フェミの言う「不測の事態」、これが疾病等を指し、夫婦一馬力だと困るから二馬力での場合
「コイツら、夫婦どちらかが倒れる事ばかりで、子供やジジババが倒れる事は頭に無いな」






何度でも自己顕示欲を満喫しますよ、晶ちゃんはと御挨拶して
数年前に初登場した画像であるが


撮影の1年ちょい前の1975年春、元料理番ババァが運転免許取得したの

運転免許取得の裏話を備忘録しとくと…

試験合格した日、ババァが出先から姑に電話すると、祖母さんは泣きながら応対した
嫁の留守中、お坊っちゃまの世話したんだけど
お坊っちゃまがチョコマカ動くもんで
ストーブの上にかけてあった薬罐を引っくり返しちまい、大火傷したの
祖母さんが「危ないッ」と立つのって、小さな子供の出す速度に勝てんでしょが
近所の印刷屋へ駆け込み、車出して貰い、病院へ飛んだが、嫁に叱られると覚悟したわけ
祖母さんがワザと熱湯ぶっかけたんじゃないから、嫁のお咎めは無しに済んだ
…アタシが何故、孫守りを簡単に考える小娘青二才親アレルギーか、この話にも理由あるのさ




火傷だけで、祖母さん姉妹が甥姪を無視し、嫁を含むアタシんちが遺産独占を指示した
お坊っちゃまがもしも逝く事態であれば、姉妹揃って公正証書作成後にハラキリしたであろう




孫は血縁者であるが(ウチの場合、違うけど)、独立した子供の子供であり、他所様の子供である
ジジババに自動的な孫養育権あるか?
他所様の子供を怪我させようものなら??
不可抗力の事故とて、預けた側がガーガー好き勝手並べれば???
目の中に入れて血が出ても痛くないほど可愛くたって
息子の汚嫁が子連れで離婚してしまえば、孫は母方ジジババの独占となる
汚嫁娘が孫とセットで返品されちまえば、預貯金あろうと年金暮らしがボッシーを飼うリスクが生まれる
預貯金あろうと年金暮らしがボッシーを飼う
これ、孫を盾に支援タカる子供夫婦に対しても言えるね




「たまに面倒見るのは良いけど祖父母ありきで子供を作られたらたまったものではありません」
ヤフコメ民の言葉通りだ
孫が病気等の時に預かったり、子供が予定組んでの息抜きの時に預かったりは良いとして
(病気等は、拗らせるを考慮し、孫の親が全責任負うが大前提で慎重にながら)
ド貧乏経済力なら先行き真っ暗闇夜と、子供諦める選択肢があるし
逆に、孫が就学まで数年の我慢で、専業主婦(主夫)成立する経済力もあるし
「ミルク貰えて笑いもすりゃ腹が痛くて泣きもする、落としたら取り返しつかないかもの生き物を
誰でも持てるわけじゃなく、持ったが不幸にして喪う事もある、取り扱い要注意の脆い存在を
自分の好きな事ガーと軽く考える奴は、何人たりとも親の資格無く
孫守りしてくれるジジババなんて、生身の人間と思わず、ATMとしか見ていない
それで、いいのかね



ジジババにとって、孫守り、子供一家支援って
助けるためのカネが派生してれば
ジジババの経済力次第では、老後資金食い潰してるんだよね

散々カネ貰っといて、老後支援なんて関係ねーよ自助努力しやがれとか
下の世代が言える義理無い罠に嵌ってるに、気づいてる?
気づいてないよね!
1億総活躍社会の意味を見抜けずに、アベちゃんども増長させてるんだから