
坊さん通夜の帰り、≪ジョリーパスタ≫で済ませた
ちょいと親子団欒のオカン、気取るんじゃねーよ
スプーン使って麺をクルクル巻くのは基本、イタリアの子供限定だろ
大方、某ラ-メン屋で見た、実はアフォの子向き私立お受験熱中DQNの同類だろけどよ
いくら気取ったって、俗世間はおまいさんらを
同和地区?エタ非人!権利ガーガー五月蠅いわね~面接で落としたろぉ
としか見てないぞっての
…腹ごなしにスッキリした~
念のため言っとくと
某地区には、友だちが少なからずいた
地域が嫌いというのじゃなく、糞フェミ同様の弱者だから何でも許される意識が嫌いなんだよ

ウチの婚家墓守嫁ババ~の言う「おっさん」、菩提寺第二十七世住職の通夜式ね
第二十七世?おっさんの前に、二十六人住職おったんか??どんだけ前から寺あるねんとな???
第二十八世によると、440年以上続いてるそう
ピッタリ440年で計算すると、西暦1579年以来
戦国時代、関ヶ原の戦いより21年前ですやん
世界一デカイ墓場都市が東洋のヴェネツィアの頃以来とか、ワロタ
仁徳天皇陵といい、古臭っさいモノが想像以上に残ってる
=南海トラフ来ても、ダイジョブ保証!?
(堺区と西区が一発アウト説あるんよ)

堺区ゆるキャラのサカエルは正直キモイと逃げて
寺の歴史長いと聞いて、腑に落ちる事わんさかだ
「おっさん」の後継者、第二十八世は、娘婿である
最初から婿として寺に入ったか、坊さん'sの中から抜擢されたか、それは不明ながら
家付き娘若奥さんの立ち居振る舞いを観察してると、おっさんの帝王学教育シッカリがよーくわかる
大〇家具のおひとり様娘社長なんて、真面目に教育したはずの父ちゃん泣かせの穀潰し
と言えるほど、和服姿の若奥さん、専業主婦ですが一家を背負う女主人ぶりが決まってた
改めて、「御家繁栄には、男子のみ継承は害悪ね」
男子優先でいい、女子継承も認めてこそ千代に八千代にを確信したわ
「女にも男と同等の責任感を与え、女は常に弱者なのぉだから権利ガーの位置に逃げる許さね」
憲法に盛り込むを真剣に願っといた
菩提寺は一時、檀家減少して、おっさんはハG頭抱えてた模様
減っても、かつて檀家総代務めたウチ入れて60軒とな?
坊さんと嫁が副業とパートに出る自転車操業の底辺寺から見たらエリートちゃうんかい!
底辺寺やったら、盛り返して、檀家様とのツアーなんて敢行出来るか否~
エリート級でなけりゃ、包丁一本の横丁やない正真正銘の法善寺が読経してくれる義理あらへんがな
とにかく、仏教界に於いて、Fランじゃないとわかった
檀家は、寺が受け入れると言っても、ボンビー共稼ぎと腐れボッシーにゃ敷居高いが主流
大学に例えれば、ドコでしょね
アメリカ合衆国の有名大学で考えてみた結果
・ハーバード、マサチューセッツ工科、そこまでは至らない
・天才IQジョディ・フォスターが嫌がるであろう、日本の中坊より頭悪いブッシュJr. 裏口入学イェールでもない
・日本初のハリウッドスター・早川雪舟が在籍したシカゴかしらん
読経にアクビ噛み殺しながら散々悩んで決まったのが
1960年代におけるフリースピーチ・ムーブメント
「現在でもそのリベラル気質は学生に脈々と受け継がれる
UCバークレーの学生は他の米国一流大学の学生より、革新的かつリベラルで信仰心が薄いとされている」
腐れヒッピー発祥の地らしいを我慢すれば
(異議申し立ては、美女シャロン・テートおねえさん頃して地獄落ちしたはずのチャールズ・マンソンまで)
東大なんて世界基準ではFランと言いたくなる水準だし(つまり、日本の大学なんて子供騙しw)
何でもイイや

お父さん似を気にしてる若奥さんと、メタボな娘婿を、おっさん見守ってやれよ
蛇足ながら
当所ブログURLに、「borussiamagdala」
ボルシア・ドルトムントのマグダラ(のマリア)ですので
アタシが頭丸めた坊さんファンのわけねーを改めて、皆様ほれメモメモ