mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

Dienen...Dienen ! 奉仕の精神(後篇)

前篇から続いた




日本に於けるクラシック鑑賞って
・国内限定、海外飛び回る、国内外の両刀使いの3つに分かれる
・首都圏在住者と地方在住者の両方、これと制限無く自分の好きな事に身動き取りやすい者
・クラシックはシニアが支える面大きいが、現役、もしくは、現役に近い高い経済力を持つ
これらにほとんど限られると思う
クラシックに限らず、サッカー観戦など趣味全般に言えるんじゃない?




海外飛び回る、国内外の両刀使いが、カネ食うのは説明までもあるまい
国内限定も、外来公演鑑賞が多いと、年金生活者等がそうそう行けますかいな




年金ジジィどーのTwitterに賛同する奴、文句言うなら、一部の金満ジジババに投下しやがれ
日本現状作ったのは確かにジジババ世代ながら、ジジババも勝ち組と負け組に分かれるんじゃ
若年層だけが被害者と思い上がるな、ジジババと親のおかげ様でデカクなって以降も支援強要するくせに
同様の中高年層もな、無病息災が人間の常識組or面倒嫌よ逃げたるがカネは絶対貰う宇宙人と認定しとく
この手はね、老若男女の全て、所詮は本当の苦労と挫折を知らないお気楽者だよ




ところで、閲覧者の皆様が自分をオペラ鑑賞国内限定組と仮定してみてちょんまげ
外来公演に、何を求める?
出来る限り、行けない本場級の華美クオリティが望ましいよね




旧共産圏の中小歌劇場なんかだったら、歌劇場相応の地味だがお手頃価格なものでOK
他に

イメージ 1

ウェールズ・ナショナル・オペラ、略してWNO
1943年に設立され、本拠地の公演と共に、大英帝国内を巡回するオペラ・カンパニーとして知られる
1990年秋には、日本くんだりまで巡回に来た
UK90英国祭というものがあり、その一環としてWNO初来日公演があった
演目は、♪サロメと♪ファルスタッフ
知名度持ってる歌手は、サロメ歌ったキャサリン・マルフィターノくらい(彼女も日本では地味だけど)
何か1人だけイタリアンな顔おるというのが、ヌッチャ・フォチーシチリアからウェールズに嫁入りした)
とにかく地味であり、初日は客席ガラガラに近かったとの事
行った者による口コミで高評価が拡散され、最終日には渋谷オーチャードホールに客わんさか埋まったという




要するに、良質な公演で良心的な価格だったら、ゴチャゴチャ注文つけないという意味よ




スカラ座、METのような大劇場でないが、歴史古く伝統誇る歌劇場が来日するとしよう
華美クオリティが望ましいよね
海外から有名どころ招聘する新国立劇場が存在する現在、外来の言い訳無用だよね
歌劇場の威信賭ける第一戦級を揃えて望んで欲しいよね
誰でも知ってる歌姫が更年期障害発症とか、家族の事情とかで、急遽キャンセルは別として
来日情報公表の時点で、音楽監督来ないとか、リザーブチームですかとかであれば
トップチーム無理なら無理でしゃ~ないと諦めるため、招聘元から納得行く説明要るよね




説明貰えないと、観客動員数にマイナス影響と思うわよ
外来公演が圧倒的多数で、首都圏一極集中を考えてみてよ
それなり以上に知名度持つ歌劇場のチケットって、下手すりゃ国民年金額だ
ウチにゃ田吾作なんて1人もいねーよと生粋の江戸っ子家庭とて、宵越しのカネに悩むだろうに
新幹線代や宿泊費が必須の田吾作なんて、清水の舞台から飛び降りる覚悟要るぞ
いろんな覚悟決めて万障繰り合わせ上京する重みを考慮しなけりゃ
関西原理主義と双璧の東京中華思想であり、傲慢と映る




何かスッキリしないわねの外来公演
これは結局、「餅は餅屋」?
招聘元の水準を問い掛けてるの
何事にも札束で相手の顔たいてホイホイお買い物してたバブル期じゃないんだよ
NBS日本舞台芸術振興会のような大手で実績も誇る所に匹敵するのかとね
NBSも大概…にしたって、課題点に曖昧とした対処はしないでしょ
スッキリしない話の場合、「オマエは、30年前の野●證券かい」と問い掛けたくなる
来たら凄いが十中八九キャンセルする指揮者カルロス・クライバーに手を出して赤っ恥という笑い話をね




招聘元が営利を重視する事自体は当然として


パルジファル第三幕、改悛したクンドリの「奉仕を…」もまた頭に浮かぶ