mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

男は黙ってサ○ポロ麦酒、ブログは黙らず自己主張(後篇)

枕記事から続いた




当所で一番最初に、他所様記事を転載したのは何だっけ?




比較的初期に拝借したのは↓

2009/9/22(火) 午後 6:34 【無言の『お気に入り登録』って・・・。】
https://blogs.yahoo.co.jp/borussiamagdala/21751814.html

製作元 : ★炎のバリスタ
転載元: 『炎のバリスタ』★毎日が七転八倒・・・★

さっき調べ物している時見つけました
私の説明なんかよりずっと説得力あります
で、傑作ポチ☆して頂戴してきました

2009/9/22(火) 午後 6:39mathichen

バリスタさんが当時、Yahoo!知恵袋のブログカテゴリで活躍しておられた
自分の回答に自分記事URL貼ってあったのよ




自分記事を自分ブログで転載は可能、他所様からの転載を再転載は不可
転載元からいきなりパクッテ来たんじゃないしってんで↓

以前、ファンの方から、
『無言のお気に入り登録(ファンポチ)って、どう思いますか?』
との質問があったので、今回その辺の事を書きたいと思います。
(今から書く事は、決してブログの『ルール』『マナー』という訳ではなく、私個人の意見です)

●ファンポチした時は、相手のゲスブにコメントを残した方がいいでしょう。
理由は3つ
1つ目は、『ファンポチ』という行為は、相手のブログの『合鍵』を入手する行為だと私は思います。
相手のブログの、普段は立ち入れない部分に入って行ける様になるからです。
相手の家(ブログ)に合鍵使って入っていくからには、
『こんにちは』 『はじめまして』 『お邪魔します』等の挨拶をするのは当然の行為ですよね。
それに、最初に挨拶があった方が、今後お互いが気持ちよく付き合えると思います♪

2つ目は、ファンポチした事を相手に知ってもらう為です。
もしあなたがファンポチしたら、相手のカウンターの『ファン』の所にカウントが1つ追加され、
相手はファンが増えた事を知る事が出来ます。
しかし、相手がファンが増えた事を知る前に、もし他の誰かが『ファン解除』した場合、
あなたが追加したカウントが1つ減って、結局もとのゼロに戻ります。
なので、相手はファンが増えた事や、ファンが減った事に気付かない可能性もあります!!
という訳で、『お気に入り登録しました』と自己申告したほうがいいでしょう♪♪
私のブログのトップページでも、『コメント残してくださいね』と表示しているのはその為なのです。

3つ目は
「ファンポチを悪用してる連中がいるから」です。
・辺り構わずファンポチをしていき、相手からの「お返しポチ」を狙う連中。
・ファン登録して、ファン限定記事を確認するだけの連中。
・相手のアラを探して嫌がらせをする連中など・・・。
相手がファンポチしてくれた時に、相手から何のコメントも無いと、
一体どういう理由でファン登録してくれたのか分からず、不安になりますからね・・・。

これらの理由により、「お気に入り登録の際はコメント残した方がいい」と私は思います。

でもね・・・、

最近、私が気になっている事があるんです・・・。
『無言のファンポチは削除します』とか、『ブログ更新していない方からのファンポチは削除します』
といったコメントを、トップページやゲストブックに表示しているのをよく見掛けます。
確かに、無言のファンポチや、ブログ運営していない方からのファンポチは、
正直、あまり気持ちのいいものではないですよね・・・。
しかし、これらに対して私は、少し違った考え方を持っています。
どういう事かというと 例えば・・・、

●ブログ始めたばかりの初心者の方は、
こういったマナー(今回はあえてマナーと呼びます)の事を知らないでしょう・・・。
私だってブログ始めた頃は、何も知らないで『無言ポチ』を頻繁にやってましたから・・・(汗)。
そういった何も知らない初心者に対して、こちらから強制解除するのは相手が可哀相かな・・・と。
私は、ブログの先輩の立場として、まずは相手を暖かく迎え入れ、
後からいろんな事を学んでくれたらそれでいい・・・と考えてます。
もちろん中には、非常識極まりない連中もいますけどね・・・(苦笑)。
そういう連中は、皆さんが見抜けばいいと思います。

●あなたのブログに、初めての訪問者がやってくる時って、
普通は『新着欄』や『転載記事』、『ランダムブログ』等から直接あなたの『記事』に飛んでくる事が多いでしょう。
そして、あなたの記事を読んで、共感してそのまま『ポチ』のパターンが一般的ではないでしょうか?
つまり、色々と注意事項を書いているあなたのトップページを、相手が見ていない可能性もあるという事です。
なので、『コメント残してないから、失礼な奴だ!』と決め付けるのは・・・。

●以前私のゲストブックに、
『はじめまして。
 私はブログを持っていませんが、あなたの記事が面白くて、以前からいつも拝見させてもらってました。
 もっとたくさんの記事を読みたいので、今回ヤフーブログを立ち上げ、ファン登録させてもらいました。
 しかし、私は文章を書く事が苦手なので、更新の予定はありません・・・。  どうかご容赦下さい。』

と、この様なコメントを入れてくれた方が、過去に数人います。
他にも、当時は『無言ファンポチ、コメント無し、更新無し』だったけど、
いまだに毎日欠かさず訪問してくれている方達がたくさんいることも知ってます。
嬉しいじゃないですか!! これこそ本当の『ファン』と呼べるのではないでしょうか!!?

何も、コメント残す人だけが『ファン』ではないと、私は思ってます・・・。

決して、『警告を貼るな』という意味ではないですよ。 逆に、警告を貼った方がいいでしょう。
その方が、初心者の皆さんに『ファンポチする際のマナー』を知ってもらえますからね♪♪
今回私が言いたかった事は、
『記事を書くのが好きな人』もいれば、『記事を書くのが苦手な人』もいます。
『交流するのが好きな人』もいれば、『交流ベタな人』もいます。
『ブログを立ち上げてはみたものの、操作がわからず放置している人』もいます。


いろんな人がいるんだからさ。 そこら辺は少しは理解してあげて下さいね、という事です♪♪

でもさ、やっぱり『ファンポチ』する際は、一言でいいからコメント残してね♪
その方が、相手も安心するからさ。  ☆^(o≧▽゚)oニパッ





1つ目は、『ファンポチ』という行為は、相手のブログの『合鍵』を入手する行為だと私は思います。
合鍵の意味は、広く言えば「新着受け取り放題」、狭く言えば「限定記事が見え放題」
ただし「限定記事が見え放題」、これは、相手さんが限定記事投稿するブログに限る
アタシが前々から言ってるように、公開記事限定ブログはわんさか存在する
もっとも人間心理として、「限定記事出来るサーヴィスなら、ココも…」と考えるのが真理
それならそれで、せめて一言、「押しまっせ」「押しました」と挨拶しなさいよ




2つ目は、ファンポチした事を相手に知ってもらう為です。
これは現在、枕記事に触れたシステム変更により、ブログリンクがもたらす悪影響は無い
代わりに、現在はブログリンク押さなくて用が足りるファンポチが厄介だ
・単なるファンポチは、押された案内が表示されない
・現ファンポチは、押された側がブログ管理の『ファン管理』を見るまで気づかない
・押す側は、ファン限定記事読み逃げして、ファン削除出来る
(旧ブログリンクでさえ、管理人がズボラであれば、読み逃げ可能だった)
要するに、マイナス点は旧システム当時と同じという事よ




「ファンポチを悪用してる連中がいるから」です。
・辺り構わずファンポチをしていき、相手からの「お返しポチ」を狙う連中。
これの被害何度か経験した
本当に魅力放つ人気ブログなら、宣伝して歩かずとも口コミなどで広まるのに、アフォ過ぎる
詳細は黙っとくけど、自業自得の末路歩んだブログ知ってる
男女1名ずつ、アラシ被害者を強調していてね、純朴なファンから同情買っていたものの
・ファン登録して、ファン限定記事を確認するだけの連中。
・相手のアラを探して嫌がらせをする連中など・・・。
大方、上2行のような、ただし正義の意味での連中にツッコミ倒されて消えた




これらの理由により、「お気に入り登録の際はコメント残した方がいい」と私は思います。
原則、その通りとアタシも思います
個人的には、「ある程度、お互い知ってる間柄なら、報告抜きでも結構です」
アタシが嫌なのは、「黙りっぱなしの、お宅ナニモノ?さん」
ほとんど知らない相手が、訪問者履歴残さないで、全記事に挨拶代わりナイス!押す
3年ほどの間に2回あったけど、ストレス溜まって参ったぞ
この手の輩、それと、辺り構わずファンポチが、自分の都合で黙って削除して消えるから始末に悪い
ナイス!といえば、以前説明した通り、アタシも押す時は押すので全面否定しない
無闇矢鱈にポチポチ歩いたり、エエ年こいた中高年がキャッキャッウフフ押し合ったり、そんなんが嫌なの
ナイス!以前、旧システムの傑作ボタン当時に、不幸ネタに押したりなどして顰蹙買ったをよく見聞きは
機械による自動巡回系が履歴とポチ残すため今昔とも困りもんと横に置いて
コメント欄閉鎖したりして明らかに「ほっといてくれ」オーラ放つブログや記事もあるし
評価機能いうのは適切な内容をジックリ選んで押すべきなのよ
ともかく、閲覧だけ・コメント無し・ナイス!だけ、それもファンの一つながら
せめて「お気に入り押しました」くらい無いとキモイわ




『はじめまして。
 私はブログを持っていませんが、あなたの記事が面白くて、以前からいつも拝見させてもらってました。
 もっとたくさんの記事を読みたいので、今回ヤフーブログを立ち上げ、ファン登録させてもらいました。
 しかし、私は文章を書く事が苦手なので、更新の予定はありません・・・。  どうかご容赦下さい。』
『記事を書くのが好きな人』もいれば、『記事を書くのが苦手な人』もいます。
『交流するのが好きな人』もいれば、『交流ベタな人』もいます。
『ブログを立ち上げてはみたものの、操作がわからず放置している人』もいます。

青文字のうち
『交流するのが好きな人』もいれば、『交流ベタな人』もいます。
これは、ブログ読み手側だけでなく、ブログ書き手側にも当てはまるでしょ
少数精鋭でやりたい人もいる
自発的に他所へマメに通うんだったら、他所お気に入りを押してもいいけど押す必然性は無い
(アタシが最後にファンポチしたのは、相手さんがウチまで内緒で限定始めましたお知らせくれた時)
とにかく、「ナイス!はリンクであり、公開で押せば危険の通り道」と併せ、ファンポチはジックリ選ぶべし
じゃないと、怖ーいお客さんがコッソリ覗いてたって知ーらない!
(某おうじよ、10年前のいま頃だろ、スポナビ様1個目ブログ炎上したのは
アタシゃそっち見てないから、秋に参加させて貰ったってか
2chとウィキで出禁の基地外に指名されて光栄やわ~)
閑話休題
「押す側に自由はあるが、押される側にも自由はある」、その意味おわかり?
そちらの都合押し付けられてもというなら、こちらだって同じ事だっての
一人のために公開範囲変えるとかしてみ
ウチは制限したら、読む人間いなくなる勢いに加え
何も登録しないで記事読むだけに留まる人が読めなくなる
事情知らないといってもだ、受け入れられないなんて自分の都合で命令してるには変わりねーじゃん




何でもかんでも「人の価値観はそれぞれで」を押し通す風潮の中
Yahoo!に言いたい事として

【3/28更新】β版にフォロー・ブロック機能をリリースしました
https://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog/36091184.html

やたらと難しくしているような(?)
『選択制』にしてください。インスタやツイッター形式で楽しみたいブロガーは新デザインへ変える。旧式のまま続けたいブロガーはこのままとすべきです。
それができ無いなら 私は他のブログへ移動します。
もう準備は出来てます。
色々模索されてるとは思いますが、
一部しか見れない情報ばかり流されても…、まずは同時進行でお試し版で移行期間を設けたらどうでしょう。どんな状態か見れないのに判断できません、
なんかインスタっぽいですね、
ブログは文章をかけるのが良いのに。

限定公開の設定は必須です。
フォローとかの問題でなく、誰でも見れてしまうと言うことなのです。

それと現在の非公開、公開にかかわらず
コメントも移行してもらえますか?

コメントの中には亡くなった友人のコメントもあるので消したくありません。

「評判悪いんだから、リニューアルそのものお止しなさい」
止さないんだったら
『選択性』に応援してあげると
・新旧どっちかを自分で選べるプラス、+フォロー、これの表示と非表示を選択出来る
(可能なら、ナイス!の表示と非表示の選択もお願い)
・昔っから多くに望まれてる、友だち登録と同じく『承認制』にする
・ブロックと削除の権限が絶対不可欠




17万人のブログ利用者いれば、17万通りのブログ利用法がある
ファンポチやナイス!を、大歓迎もいれば、不要もいて、ケースバイケースもいる
皆の需要と供給に応えるには、完璧は無理として『選択肢』となる
いろんな人がいるんだからさ。そこら辺は少しは理解してあげて下さいね、という事です♪♪