mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

断固戦う人々:「カワイイ子じゃなく、召使」

イメージ 1

腐れヘルシー志向の敵、ラーメンライス
ラーメンに葱を入れるだけでも栄養偏らないって知ってた?
もう1品付け加えたらダイジョブ
ほうれい線増えそうなくらいダイエット気にし過ぎる方が脳ミソの健康に悪いわよ
アタシみたいに、大盛飯食って、更に普通盛飯お代わりしてみろ
てか、庶民と自己主張する者ほどグルメ旅とか噴飯物である
王侯貴族の食事について、ちょっくら検索かけてごらん
日常は庶民よか余程、料理番が呆れるほど慎ましく、ヘルシーな料理を食ってるぜ
大英帝国女王様とフィリップ殿下が揃って90代を見よ
デンマーク女王様なんて今年77歳と堂々たる後期高齢者にして愛煙家だわ




ここ何年か、世俗の中高年を目にするたび


この場面が浮かんで来るのはアタシだけ???




トーマス・マンが1912年に発表した‘Der Tod in Venedig’
1911年にヴェネツィア旅行し、そこで出会った上流ポーランド人美少年に夢中となり、帰国後すぐに小説を執筆
ただし小説での主人公アッシェンバッハは、50代、妻に先立たれ一人娘は嫁いでおり、ヴェネツィアには一人旅
マンがヴェネツィアに旅したのは30代半ばで、妻や子供、兄のハインリヒ・マンなどと一緒だった




白粉と口紅、白髪染めを施して若作りをし、タジオの姿を求めてベニスの町を徘徊するアッシェンバッハ
疫病が流行している町とあってアッシェンバッハも感染し、一溜まりもなく力尽き、やがて死を迎える
マンは1875年6月6日生まれだから、1911年当時36歳
1970年撮影映画に主演したダーク・ボガードは、1921年3月28日生まれの当時ようやく50歳
気品が感じられ、老成してるわね
カネ無駄遣いのアンチエージング施し、香水クサイ毛の長い小猫の類を追っかける輩と比較したらね




人間誰しも、老い、朽ち果てる
近年、若い衆よりジジババが切れやすいと言われ、確かにアタシも短気の度合いUPしてるけど
現代人が損だと思うのは、老害だと差別されながらも自覚し辛いほど社会の精神年齢が低い点ってか
50歳が25歳と同じ条件の若さ保てないを見て見ぬ振りする注文つけて婚活するバカが生まれるわけよ
親が無病息災で長生きすればするほど、倒れた時には、老いたる子供は地獄と来るのに、頭イタイ
医療発展し過ぎ、倒れたって簡単に逝かせて貰えない時代だというのに
来年辺り、介護保険制度大改悪により、いまでさえ厳しい軽度者が切り捨て状態となる
今年は元気なジジババが来年倒れ、要介護1と2、要支援にしか受からなけりゃ
どんだけギャ~ギャ~騒ごうと、一家絶滅の勢いで死屍累々わかってるの?
65歳以前でも介護保険利用可能な障害者いるも知らないのかね
つまり、親でなく自分が倒れる可能性あるを理解不能な者という意味だが
それも昔と比べ、身体的に若く精神年齢低い現代日本人には馬の耳に念仏かい
己の頭悪さが身を滅ぼす元なのに、先人に向かって生意気な口利くんじゃねーっての
介護保険制度がある意味、疫病蔓延させ、世の中を荒廃させる
どーしても犠牲者作るのであれば、まず、無知のままは無恥の輩を先に片付けて頂戴よ
全くの未経験者は言うに及ばず、30年前の介護経験値で現代介護を判断する者よ
老人病棟時代と同じ基準に考えてたらヒドイ目に遭うのにさ
いま介護サーヴィスや年金を受けられる者が、厳しいなりにまだ得してると思わんかい
どうせ倒れるんだったら、早い者勝ちって事




今日は雨降りだけど、明日の天気は?
司法書士女史と一緒に鬼婆の遺族年金手続きに赴く
国民年金夫婦とおひとり様は当然至極、フランス婚とお花畑には相手が厚生年金でも、絶対貰えない物をね




断固戦う人々 They Who Dare (1954)
召使 The Servant (1963)
ダーリング Darling (1965)
記事題名は、ダーク・ボガード出演作より苦し紛れの組み合わせざます