mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

冬枯れを知らない独逸の薔薇

秋深し、アタシは何をする人ぞ
物想ふ秋らしく懐古趣味更新をば





イメージ 1
Lotte Lehmann, "Die Zeit, sie ist ein sonderbar Ding", Der Rosenkavalier (rec. 1927)
Lotte Lehmann in "Die Zeit, sie ist ein sonderbar Ding" from Act 1 of Richard Strauss' Der Rosenkavalier.
The recording was made for the Odeon label in December 1927.
The second picture in this video shows Lehmann taking a curtain call with Risë Stevens
after a performance of Rosenkavalier at the New York Metropolitan Opera in 1939.

Lotte Lehmann in Der Rosenkavalier
Lotte Lehmann´s demonstration of the Marschallin´s monologue from Der Rosenkavalier,
in a master class at the Music Academy of the West in Santa Barbara, in 1961.
She obviously didn´t have the voice then, but what an art!




R・シュトラウス大先生を聴きたくなる季節なのよね
影のない女が一等好きで、次に♪アラベラなんだけど、♪ばらの騎士を選んどいた




ロッテ・レーマンは主としてドイツ語で歌われるオペラや歌曲をレパートリーとしており
ばらの騎士の元帥夫人は、彼女のオペラ歌手人生の中で最も記憶に残る役と考えられている
キャリア晩年に向かうに従ってレパートリーを絞り込み、最後まで残ったのが、元帥夫人というほどよ
映画サウンド・オブ・ミュージックで有名な『トラップ・ファミリー合唱団』を見出しデビューさせた功労者でもあった




このレーマンを、娘にLotteと名付けるほど愛でた指揮者が

Beethoven : Symphony no. 9 in D minor, Op. 125 with Choral
4. Mov Presto-Allegro assai

Agnes Giebel (s)
Marga Hoeffgen (a)
Ernst Haefliger (t)
Gustav Neidling (b)

New Philharmonic Orchestra and Chorus / Otto Klemperer 1964
 
 


2015/3/16(月) 午後 8:34 【赦されざる者への人間愛】
2015/3/18(水) 午後 6:17 【白と黒の織り成す人間革命】
この二本を、9日の日曜日にアメブロ別荘へ持って行った時に使ったYouTubeを改めて観て、当記事思いついた
無駄に記事画面長くなるため、次記事へと続く




言い忘れてたけど、本日は、クラシック記事三本立てなり