クロップ&フンメルスと川の字になる妄想モード中、「何か忘れてる」
ガラホを手に取り検索かけた結果
UELラウンド32の対戦カードも決まる
掲載: 2015年12月14日(月), 13.41CET
UEFAヨーロッパリーグ3連覇を目指すセビージャは、ラウンド32でモルデと対戦。フィオレンティーナとトッテナムが再会し、マンチェスター・ユナイテッドはミッティランと顔を合わせる。
・セビージャはUEFAヨーロッパリーグ3連覇への挑戦をモルデ戦で開始
・フィオレンティーナとトッテナムがこのステージで顔を合わせるのは2シーズン連続となる
・決勝開催地のクラブであるバーゼルはサンテティエンヌと対戦し、リバプールのユルゲン・クロップ監督はドイツに帰還する
・別記のある試合を除き、第1戦は2月18日、第2戦は同25日に開催され、キックオフ時間は中央欧州標準時19時/21時5分(日本時間翌日3時/5時5分)。
ラウンド32組み合わせ
バレンシア(スペイン) vs ラピド・ウィーン(オーストリア)
フィオレンティーナ(イタリア) vs トッテナム・ホットスパー(イングランド)
ボルシア・ドルトムント(ドイツ) vs ポルト(ポルトガル)
フェネルバフチェ(トルコ) vs ロコモティフ・モスクワ(ロシア)*
アンデルレヒト(ベルギー) vs オリンピアコス(ギリシャ)
ミッティラン(デンマーク) vs マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
アウクスブルク(ドイツ) vs リバプール(イングランド)
スパルタ・プラハ(チェコ) vs クラスノダール(ロシア)
ガラタサライ(トルコ) vs ラツィオ(イタリア)
シオン(スイス) vs ブラガ(ポルトガル)**
シャフタール・ドネツク(ウクライナ) vs シャルケ(ドイツ)
マルセイユ(フランス) vs アスレティック・クラブ(スペイン)
セビージャ(スペイン) vs モルデ(ノルウェー)
スポルティングCP(ポルトガル) vs バイヤー・レバークーゼン(ドイツ)
ビジャレアル(スペイン) vs ナポリ(イタリア)
サンテティエンヌ(フランス) vs バーゼル(スイス)
*第1戦は2月16日中央欧州標準時18時(日本時間17日2時)キックオフ
**第2戦は2月24日中央欧州標準時18時(日本時間25日2時)キックオフ
対戦情報
・フィオレンティーナは昨シーズンのラウンド32でトッテナムに2試合合計3-1で勝利。
・ドルトムントとポルトは欧州カップ戦で初顔合わせとなる。
・オリンピアコスは2013-14シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ・グループステージでアンデルレヒトに3-0、3-1で2勝している。
・欧州カップ戦初挑戦のアウクスブルクは、3回のUEFAカップ優勝と5回の欧州制覇を誇るリバプールに挑戦。
・ガラタサライとラツィオは2001-02シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ・グループステージで対戦し、互いにホームで1-0の勝利を収めた。
・シャフタールとシャルケは2004-05シーズンのUEFAカップ・ラウンド32で対戦しており、シャフタールが2試合合計2-1で勝ち上がっている。
・スポルティングとレバークーゼンは1997-98シーズンと2000-01シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ・グループステージで対戦。レバークーゼンが3勝1分けとしている。
・ビジャレアルは2010-11シーズンのラウンド32でナポリと対戦し、アウェーで0-0、ホームで2-1の成績で突破。しかし、翌シーズンのグループステージではナポリが2試合とも2-0で勝っている。
バーゼルへの道のり
ラウンド16組み合わせ抽選会:2月26日
ラウンド16:3月10日、17日
準々決勝組み合わせ抽選会:3月18日
準々決勝:4月7日、14日
準決勝組み合わせ抽選会:4月15日
準決勝:4月28日、5月5日
決勝(ザンクト・ヤコブ=パルク、バーゼル)5月18日
( http://jp.uefa.com/uefaeuropaleague/news/newsid=2318698.html )
・ドルトムントとポルトは欧州カップ戦で初顔合わせとなる。
中堅同士どっかで当たってそうな顔合わせなのに、意外でしたね
地味なELの中で、欧州制覇経験持つ対戦カードと、なかなか粋な抽選じゃありませんか?
楽な相手じゃないといったって、BVBが勝利しちゃいますけどね
アウクスブルク(ドイツ) vs リバプール(イングランド)
愚弟がドイツに帰還する
「勝手知ったる母国の雑魚チームだが、念のため、久々の里帰りで一息つき、ドイツ時代の勘を取り戻しなさい
勝つに決まってるよね?言いたいコトわかるよね??どお???」
UEFAの、BVBとの対戦は後の目玉カードに取っておく魂胆でしょ
レッズとBVBお互い、ご期待に背けない定めよね
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/76648
低迷中のフランクフルトに先制された時、「情けは無用っだっちゅうのに、お人好し~」
終わってみれば、隠れエース様が活躍し、フンメルスまでが珍しく得点決めたから、安心したのに
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/76647
…Anfieldで、先制しながら追いつかれ、とうとう逆転、でも終了直前の同点劇により敗北は逃れた
BVBの生中継を観てたんで、ハーフタイム中の弾丸渡英したら、ちょうど逆転場面に遭遇しちまった
2年ほど負けてなかったウエストブロムに手こずってるようじゃ、賢姉の心配いつ解消されるのやら
はい?
「UELラウンド32の対戦カード『も』決まる」=「『も』、これすなわち、他戦場の対戦カードが決まる」?
決まりましたよ
グループステージ終盤時点で既に予想していた「片方にとっちゃ、悪夢のカード」、ビンゴ~♪
アーセナルはバルサと対戦
アーセン・ヴェンゲル率いるチームは、チャンピオンズリーグのファイナル16でバルセロナと対戦する。
1回戦は2月にエミレーツ・スタジアム、2回戦は3月にバルセロナで行われる。
ゲント(ベルギー) v ヴォルフスブルク(ドイツ)
ローマ(イタリア) v レアル・マドリード(スペイン)
パリ・サンジェルマン(フランス) v チェルシー(イングランド)
アーセナル(イングランド) v バルセロナ(スペイン)
ユヴェントス(イタリア) v バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
PSV(オランダ) v アトレティコ・マドリード(スペイン)
ベンフィカ(ポルトガル) v ゼニト・サンクトペテルブルク(ロシア)
ディナモ・キエフ(ウクライナ) v マンチェスター・シティ(イングランド)
[2015年12月14日]
( http://jp-arsenal.com/news/5912.html )
待ってました☆恐怖のクサレ縁カード♪
何年ぶりだっけ?
セスク再家出したけど、ヴェンゲルさんと遊べるなら不足無~し
バイエルンとの再会終えてホッとするも束の間、バルサとも再会
一難去ってまた一難
運も実力のうちいうのは、クジ運にも適用されるんだね~
先週の【自信という進撃開始、過信という躓きの石、さてハテ?】に
16年連続のベスト16ね~
参加する事に意義があるに留まらず、1回くらい優勝してみろぉ
仲悪UEFA会長の陰謀を撃墜、百貫デBが一気にヴェンゲルさん体型になるほど凹ませたれ~
そしたら、ココで公式に、「だから好きです、アーセナルが。」と認めたるわ(…ホンマに自爆した…)
バルサ撃破すれば、優勝に等しい。準々決勝進出時点で認めましょ
「そりゃ無いよな~」
世俗の皆様とクラブワールドカップ出場のため日本到着したバルサが口揃えると思いますけどね
敗退しなかったが、貧乏クジ引けば、砲手ならぬ喪主を務めたるわの予告通りとなりましたね
30年前の現UEFA会長、後年の肥大化がカンタンに予想される体型ねじゃなくて
クロップ&フンメルスと川の字になる妄想モードに於けるmathichenさんがこんな風に寝転がっていた
フンメルスの背中にもたれ、クロップに向かって「里帰りで絶対恥さらすなよ」と説教したの
以前書いたように
UEFAってホント、ようま~毎年毎年、当所のネタ提供してくれますね
当所をブックマークするほどお気に入りですか?
ひょっとして…
ちょいと会長、mathichenさんに遊んで欲しいカマッテちゃん?
「どーせ勝てないヴェンゲルの介護じゃなくて、腐っても元将軍の介護に来い」
そこまで邪推し、mathichenさんとUEFAもまたクサレ縁にある気がして来ましたよ…