mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

明るい未来を拓くため、例え暗闇であろうと、自分の在るべき場所に戻る





‘プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角’(1986年)
放課後、学校のコンピュータールームでの勉強場面
現代じゃ、「それが当たり前やろ」?
かれこれ30年前の高校生いうたら、現在じゃ四十肩やボチボチ老眼に悩む日々?
子供の成績悪くたって、「そーいう父ちゃん母ちゃん、アンタら、どおだったんよ?」
…誰のカネで学校行ってるのさ、ゴチャゴチャ言うたら晩飯食わせたられへん、弁当自分で作れ~




【自分に何が似合うか見極めるのがオシャレで可愛い】(5月3日)
妻に逃げられ傷心の父親との二人暮らしで貧乏暇無し生活に追われる少女アンディ
大手電機メーカー御曹司ブレーン
Pretty In Pink - Flirting In The Record Store
彼が彼女のバイト先にやって来たりするも、環境が両極端のあまり、ジックリ話す機会が無い
周囲の余計なお世話に干渉されずキッカケ掴むに、一対一で話せるコンピューターが利器となる
目の前に相手にピコピコ許される例と言えよう
1980年代のコンピューターいうのが確か
現代のPCやスマホのように、使い切れるかはさておき、アプリ至れり尽くせり用意されてなく
知識持つ者が自力で創意工夫して使うもんであった
従って、貧乏共稼ぎ同棲カップルのくせに各々のスマホ眺めてる不感症頭が、親の世代を笑う資格無~し




…今日もまた、Microsoft社に悩まされるmathichenさん
1966年2月1日に生まれた場所が米国であれば、映画観た20歳当時、コンピューター十分扱えたのやら~
経済大国であろうと結局、属国なんて何でも環境整備遅れてるわ
どんな最新機器だって、必ずや古くなり、貧乏共稼ぎ同棲カップルとてシーラカンスと化す
何でも「古っ」と言わず、温故知新して、ニッポン現状から見て現在よりさらに貧乏となる老後に備えとけ
と、ブツブツ文句垂れる真っ最中




ところで、今日は、何日?
2015年10月21日、さよか




R・ゼメキス監督、マーティー&ドクにメッセージ「時空を壊すな」 続編制作は否定
オリコン 10月21日(水)11時43分配信

R・ゼメキス監督、マーティー&ドクにメッセージ「時空を壊すな」 続編制作は否定
オリコン 10月21日(水)11時43分配信

映画監督のロバート・ゼメキス氏(63)が21日、都内で映画『ザ・ウォーク』(来年1月23日公開)来日記者会見に出席。監督作『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』のなかで、主人公マーティーとドクが30年後にタイム・トラベルをした日付を迎えたきょう、2人へ向けて「時空をいじるな、壊すなと伝えたい」とメッセージを送って笑わせた。

【貴重写真】バック・トゥ・ザ・フューチャー25周年“同窓会”でM・J・フォックスら当時のキャスト勢ぞろい

 ゼメキス監督は、「今ここにいられることうれしく思います。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』デーですから。30年はあっという間でした」と話し、続編を望む声には「ありません。シリーズは三部作として出来上がっているから」と否定した。

 同作は、1974年に当時世界一の高さを誇ったワールド・トレード・センターの間をワイヤーロープ1本でつなぎ、命綱なしの空中闊歩(かっぽ)に挑戦した、フィリップ・プティ氏の著書を実写化。プティ役をジョセフ・ゴードン=レヴィットが演じる。

 記者会見は、作品にちなんで47階という高所で行われ、プロデューサーのジャック・ラブキー氏も登場した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000315-oric-ent




なお、ロレインを演じたリー・トンプソンは、プリティ・イン・ピンクを監督したハワード・ドイッチの嫁でやんす




主人公マーティーとドクへ向けて、「時空をいじるな、壊すなと伝えたい」
ゼメキスが何を言いたいか、解説出来る方おられます?




1985年のカリフォルニア州ヒルバレーに住むロックとペプシコーラが大好きな高校生マーティ・マクフライは、科学者である親友のエメット・ブラウン博士(通称ドク)を手伝って、深夜のショッピングモールの駐車場にて、乗用車デロリアンを改造してドクが開発したタイムマシンの実験をする。 実験は成功したが、ドクがタイムマシンの燃料であるプルトニウムを調達するために騙したリビアの過激派の襲来に遭い、ドクは機関銃で撃たれ倒れてしまう。 同じく命を狙われたマーティはとっさにタイムマシンに乗って逃走するが、シフトレバーを動かす際に肘で次元転移装置のスイッチを入れてしまった為、30年前の1955年にタイムスリップしてしまう。

1985年に戻ろうとするマーティだったが、タイムマシンは燃料のプルトニウムを使い果たしてしまった為、タイムスリップすることが出来なくなって いた。そこでマーティは1955年のドクと会い、未来に帰る手助けをしてもらうことにした。最初は疑念の目を向けるドクだったが、タイムトラベル理論を思いついたきっかけなど、当時の自分しか知らないはずの事情をマーティーが知っていたことから彼を信じ、数日後にヒルバレーの時計台に落ちる予定の雷(マーティーがたまたま1985年から持ってきたチラシにこのことが書いてあった)の力を利用しタイムマシンを稼動させる算段を立てる。

しかし、もう一つ問題があった。この年はマーティの父・ジョージと母・ロレインが結婚のきっかけを得た年であったが、ふとした事から若きロレインはマーティに恋をしてしまった。このままでは父と母が結婚せずマーティが生まれなかったことになってしまい、存在が消滅してしまう。落雷当日に行われたプロムで、臆病者のジョージが不良のビフ・タネンを退けてロレインとキスをする手助けをしたマーティは、かろうじて自身の消滅を免れ、落雷の時間ギリギリにデロリアンに乗り込み、ドクの命がけの助力で「1985年のドクが銃撃される直前の時間」への帰還に成功する。

すぐに現場に駆けつけたマーティだったが、あと一歩及ばずドクはまたも過激派の銃撃を受けてしまった。その場に泣き崩れるマーティだったが、彼の 目の前でドクはゆっくりと起き上がる。1955年から帰還する直前にマーティが残した手紙で、自分が銃撃される未来を知っていたドクは防弾対策を施してい たのだった。ドクとの再会を喜んだ後に自宅に戻ったマーティは自宅が裕福になっていたことに驚く。1955年にマーティの介入によってビフを倒したジョージ は臆病な性格を改善し、小説家として大成していたのだった。

そんな彼の目の前に、再びドクがデロリアンに乗って現れる。未来で重大なトラブルが起こったので、解決のために同行して欲しいというのである。マーティと、その場に居合わせたガールフレンドのジェニファーを乗せ、デロリアンは空を飛んで未来へと向かうのだった。

Wikipediaバック・トゥ・ザ・フューチャーより引用 )





下線引いた太字部分、深遠なるものを感じ取れる




【 『歴史』と『物語』は表裏一体】(7月30日)
昔々読んだ少年向けSF小説に、時間パトロール隊(歴史パトロール隊だっけ?)が登場
彼らの任務は、『正しい歴史を守る事』にあるが、反パトロール隊(名前の欠片すら出て来ん…)から
「正しい歴史って、何だね?
事実は一つだが、しかし視点はいくつもあり、『真実』は一つじゃないよ

メデタシメデタシの後、都合上、一度経験している何ヶ月か前から日常生活に復帰するんだけど
すでに見聞きしている物事に微妙なズレあったりするのよね~




厳然たる事実が改竄されずに済もうと、何もかもが元通りに戻らないというならば
一組のカップル、それも未来の自分の両親に波風立てるなんざ、ゾ~ッとする
1985年のジョージとロレインに、生活疲れや何やらが見えた
ロレインの方にはひょっとして、1955年のプチ浮気が意識下に残ってるんじゃないかとまで




『事実』存在する過去に飛んでスッタモンダ起きるんだったら、
『白紙』の未来に飛ぶのって、適切な言葉思い浮かばんけど、トンデモナイ暗黒世界招く気がする
ショボイ例ながら、野比のび太を見なさいよ
ドラえもんのび太の未来の嫁として、しずかちゃんを知らせたせいで
ジャイ子という道も示されてるのに、「ボク行かず後家ならないもん」、一事が万事安泰みたいになってるよね








両親引いては自分の存在意義守る愛の力で、未来に戻る=自分の立ち位置に戻るってか?




マーティーを演じたマイケル・J・フォックスは、30歳の若さでパーキンソン病を発症した
故人となったワーグナー歌手のペーター・ホフマンが40代後半で不調に陥ったのも
当時ロックやポップス歌い過ぎを批判されたけど、いまにして思えば、パーキンソン病の影響でしょ
調子悪いと気分凹んで寝込むが、調子良いと杖無しでピンピン歩く、ウチのジジィでわかるように
医療技術進んだ現代に於いては、進行遅らせる薬があり、それなりの日常生活送るは可能である




ただね…マイケル・J・フォックスがもしも1985年時点で、未来の罹患を知っていたら、どう感じていたかしらん




「足を踏み入れると二度と出て来られなくなる」
千葉県市川市八幡にある森が、古くから『禁足地』の藪知らずである
未来も、白紙なるが故に、八幡の藪知らずの要素持つ
現在に対策取れるかも知れない、しかし未来を変えたら、自分そして周囲に如何なる禍根残すか知れない
物事次第では、何も知らぬが仏が存在するのでは?