mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

天才の転載

8月のメンテナンスで変更されたシステム一覧(不具合の可能性もある)


8月に何度もYahoo!ブログの大規模メンテナンスがありましたが、
何をメンテナンスしたのか、ユーザーにはいっさい知らされていません。


しかし、どのユーザーにも共通してシステムが変わった点がいくつかあります。


1.統計の集計範囲が変わった
「ブログ設定」の中で自分だけが見ることの出来る「統計」の「コメント・トラックバック」の集計範囲が、いままで「ブログ開設日から現在まで」だったのに「直近1年間」に変更されました。詳しくはこちら
これは、明らかな変更です。画面にもお知らせがあります。


2.投票がマイページにお知らせされなくなった
以前は投票作成直後にファン様のマイページに投票記事も普通の記事と同等に扱われて新着情報に載りました。
今回のメンテナンス以降4回投票を作成しましたが、一度もお知らせなしでした。
別IDでも作成してみましたが、やはりお知らせなしでした。
この件についてはカスタマーに問い合わせ中です。
※投票記事は普通の記事と異なり、ナイスなどのボタンはなく文章も書き込めません
投票の項目とコメント欄のみの記事です。


3.転載記事がマイページにお知らせされなくなった。
以前は転載された記事も転載先のファン様にお知らせされていました。現在はお知らせされないので公式ブログの重要な記事さえも転載してもファン様に伝わりません。
何のための転載機能なのか、公式自身が転載ボタンをつけていても、その矛盾に気づいていないのか、理解しかねます。
この件は公式ブログのコメント欄には報告しましたが、意図的なシステム変更なのか、不具合なのか、わかりません。


4.ブログバナーのリンクが、自分のブログ専用になった。
以前は、ブログバナー設定のときにランキング用のURLを記入しておくと、バナークリックでそのランキングに飛べました。別IDのブログはいじってないので今でもランキングに飛べます。
しかし、メンテナンス以降、画像を差し替えて、リンク欄にランキングタグを記入すると何度やっても自分のブログにリンクしてしまいます。
これは強制的に自分のブログにしかリンクできなくなっているようです。
現在のバナーにランキングリンクをつけている方はバナー設定をいじらないほうがいいですよ。


5.画像最大容量が10GBに変更された。
以前は5GBでしたので私も40%と表示されていましたが、現在は12%と表示されています。(新規投稿画面のサイドバーに表示され自分だけが見られます)
この変更は喜ばしいですが、総量より1記事の画像容量を2MBより多くしてほしいという要望も多く出ています。実際スマホの高解析度画像などはファイルサイズが大きいので2枚ぐらいしか載せられないと思います。1枚1枚画像縮小加工できる人ばかりではないですからね。
(追記)
「画像容量は過去3GBでした。修正していただければ幸いです。」(うしちこ母さん)
天才もミスする時はする(^_^;)

悪いコトしなけりゃ、転載先で記事を修正出来るのは確かに便利だ~



以上、皆様の参考になれば幸いです。
上記の点は、今後システムの改正で以前の状態に戻る可能性もあります。


記事作成:うしちこ母
この記事のURL・・・http://blogs.yahoo.co.jp/ushichiko1/41117206.html



うしちこ母さん記事【8月のメンテナンスで変更されたシステム一覧】
「※この記事は転載可能ですが、マイページに載りません。
全文コピーして新規作成記事としてアップすればファン様にお知らせできます。」
という事なので、早速、転載する側の新規作成による転載しちゃった☆記事です




新規作成での転載記事の利点を書いておくと
・当記事のように、転載した側の追記が出来る
・自分の希望する時間に転載されるよう予約投稿が出来る




数年前、ゲストブックの致命的な欠陥を
具体的に書くと
ゲストブックのコメント欄には内緒チェックが無く
『最新のコメント』をサイドバー表示する限り
すべて表示クリックすると、内緒のやりとりが誰にでも読める

これを、mathichenさんがある人に伝えた所
相手は、欠陥を補うべく、記事投稿を利用してのゲストブックを作りました
記事投稿コメント欄なら、内緒コメント、「○○時○○分の内緒さんへ」の返信が出来ますからね





駄菓子歌詞だ…




この転載記事と、次の記事を、予約投稿したけど
予約投稿って、その時間来るまで、別IDから記事や画像見えないものの
決定ボタン押した時間に、投稿先書庫名の横にNew!点灯される
これも一種の不具合の気がする?さて?ハテ?




…自社サーヴィスに熟知していると思えんスタッフより、利用者が賢い
というオチですわ~