【光明への指標:『明鏡止水』】は新着・カテゴリーに反映されず
全ての利用者が載るのは無理あるシステムではあります
「どんな基準やねん」+秋の空の如くコロコロ変わるらしいNGワードの影響も
先日、某所にて『チラパンツ』が役立たずコメントチェッカーに引っかかった模様
『パンツ』(カタカナ)は×、『ぱんつ』(ひらがな)は○、何でやねん?
厄介なのは、一つの単語そのもの表現以外でも引っかかること
「ドイツ旅行で食べた、パンにはさんだ焼きたてソーセージ、美味しかった♪」
「国際交流をめざして、支援と助成金を呼びかけます」
太字の位置を変えたら、『パンツ』『援助交際』。で、×になる
「国際交流をめざして
支援と助成金を呼びかけます」
改行すりゃ○ってのも~(記事画面がムダに長くなる)
新着・カテゴリーに反映されなくても、Yahoo!他の検索には反映されますが
訪問者UPしたいや「みんな読んで~」の方々には溜め息ものですわな
スポナビ様や大賢者様なんかを引用するのが日常にも不利多し
原文いじれませんからね
スポナビ様といえば
『「他サービスID/メールアドレス」で投稿する場合は、そのID/メールアドレスは表示されず、当サービス専用の固定のコメント投稿者ID「英数+連番」に変換され表示します。』
これの導入以来、まぁ平和になった気がするの、私だけ?
(スポナビ全体目視チェックしてるわけやないねんから実態は知るか)
Yahoo! JAPAN IDでコメント投稿
mixiアカウントでコメント投稿
Googleアカウントでコメント投稿
Hatena IDでコメント投稿
Biglobeアカウントでコメント投稿
ログインしてコメント投稿
メールアドレスでコメント投稿
利用者多いといえば多いけど、他サーヴィスIDのどれも持ってない人も多いはず
手間かかる気がしてヤカラも面倒かと(粘着型や別世界型や最大の趣味型は別にして)
コメント数減ってションボリ間借り人も多いですかいね
それより…スコログ君、元気に大学とサークル・バイト・音楽活動やってるのか
「昨年ちとやらかしてしまいまして、今年“も”大学2年生をやっているのですが、一念発起しとある資格を取ろうと思い立った結果、授業数が大幅に増え、現在は週6日登校している状態です。」
…数学でやらかしたか?!(苦手だと、ウチで書いてたぞ)