mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

ヨルダンならぬ冗談抜きで

 
 
 
別に五輪には種目関係なくあんまし興味湧かんですが
 
 
 
 
いくつかの誤算が折り重なって敗れたシリア戦、何よりの誤算はメンタリティ
提供:SOCCER KING
 
 ゲームは誤算のうえに進行し、誤算の少ないほう勝利する。2月5日に行なわれたロンドン五輪最終予選の敗退は、その意味で必然だった。

 そもそもの躓きは、清武弘嗣の離脱にある。大津祐樹を招集できないのは想定内だったが、彼の離脱は明らかな誤算だった。

 しかし、まったくの想定外とも言い切れない。今回のシリア戦に備えて、U-23日本代表は3週間前から始動した。オフ明けから無理なくコンディションを上げていくには、4週間から5週間が必要である。そもそも準備期間が短いうえに、清武は発熱で始動が遅れてしまった。この時点で彼は、他の選手より調整のピッチを上げなければならなくなった。ケガのリスクを抱えてしまっていたのだ。

 結果論を承知で言えば、あと一週間早く始動できなかっただろうか。全員が集まらなくても構わないという前提で、1月7、8日あたりから弾力的に集合するのは可能だったはずである。

 コンディションこそ間に合ったものの、試合勘までは回復していなかった。一つひとつのプレーに対するリアクションが、シリアに比べると鈍かったのだ。練習試合をあと一つでも増やせていれば、という想いは募る。3週間前の始動では、2試合が限度だった。

 試合中の誤算は、山崎亮平の負傷である。

 関塚監督が永井謙佑の1トップを選んだのは、彼のスピードを生かしたカウンターを戦術の中心に据える意思表示だっただろう。荒れたピッチコンディションを考えれば、パスサッカーではなくシンプルな攻撃が有効である。ところが、わずか15分で山崎が負傷退場し、チームは戦い方の軌道修正を強いられる。攻撃に統一感が生まれつつあった時間帯でのアクシデントは、前半の戦いぶりを難しいものにしてしまった。

 選手起用に触れると、山村和也ではなく扇原貴宏をスタメンで起用するべきだったのでは、というのが率直な思いである。ケガ明けの選手をこの大一番で起用するのは、リスクが大きかったと言わざるを得ない。山村が試合から遠ざかっていた時間は、Jリーグでプレーする選手よりも長い。試合勘やゲーム体力を取り戻すは簡単でない。

 扇原は所属するセレッソで、この日先発した山口蛍とダブルボランチを組んでいる。二人のコンビネーションは、あらかじめ担保されている。レフティーの扇原を起用すれば、リスタートの幅が拡がる効果も見込める。コンタクトプレーの強さは山村が上回るが、この試合にふさわしいのは扇原だったと思う。

 いくつかの誤算が折り重なっての敗戦だったわけだが、何よりの誤算はメンタリティではなかったか。戦っていなかったと言うつもりはない。しかし、どちらが勝利に貪欲だったかと言えば、日本ではなくシリアだった。とりわけ失点を喫した終盤の時間帯は、もう大丈夫だろうという雰囲気が立ち込めていたように感じる。

 このチームの選手たちは、U-20ワールドカップに出場していない。1995年大会から続いていた連続出場記録を更新できなかった世代だ。世界の舞台に立てなかった悔しさは、いまも胸に刻まれていると選手たちは言う。

 そのチームが、こんな負け方をしてしまう。気持ちが前面に出てこないゲームをしてしまう。何よりもそれが、残念でならない。
 
( 出典先:livedoorスポーツ )
 
 
 
 
世界の舞台に立てなかった悔しさは、いまも胸に刻まれていると選手たちは言う。と言われてもね
 
 
 
 
 
 
世界の舞台に立ったオンナと対戦したら、オトコの沽券にかかわる。くらい、残念な話?