mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

殿様と太鼓持ちによるドンブリ勘定商売

作っておけば時には役立つファン限定記事書庫
ファンのみ・非公開でも、カレンダー日付に投稿の証明である下線が引かれるけど、ま、イイか~
 
 
ちょいと面白いものを、選りすぐりの方々にお見せしたくて…
 
 
 
ハンドルネームに関して

スポーツナビ事務局様

先週、不要なコメント削除と事務局コメントの位置についてお願いした“マティヒェン”です。
聞き入れて下さり、本当に有難うございました。

今日は、最近気になって仕方のない事柄について聞いて頂きたいと思いまして。

例えば↑のような記号や、ブログあるいは他コメントの揚げ足取りみたいな、いわば捨てHN使用を抑止は可能でしょうか。

【☆☆】を愛読していますが、“○○”さんが登場するたび、彼へ向けてツッコんだり“アンチ○○”と書いたりと荒れ気味です。管理人さんが気を遣って“○○”さんをかばっても効果ゼロに近いです。極論がかりながらもちゃんと筋道立てた考えをお持ちの“○○”さんだけに、顔の見えないWEBを良い事に言いたい放題がまかり通るのは、私自身やられた経験あるので不愉快としかいえません。

快・不快の基準は個人差があり、一律に対処は困難と承知しておりますが、検討して頂けたら幸いです。

マティヒェンより
Re: ハンドルネームに関して

マティヒェン様

スポーツナビ+サポート事務局です。
ご意見有難うございます。

この種の事例について、問題意識は持っておりますが、現実的にはシステムでの解決は難しいと感じております。

「アンチ○○」という名前での書き込みが、当ブログの趣旨にそぐわないコメン トを連発されていれば、この単語をブロックする事は可能ですが、そういう状 況では無いと思料致しますし、この種の方は、名前を変えて継続される可能性 が高いので。
念の為、コメント内容を確認してみます。

究極は、コメント投稿を全てID制にする事も考えられますが、現時点では、かえって、善意のコメントもしづらくなり、当サービスの趣旨とは異なる方向と 判断しております。

あれこれ試行錯誤の運営ですが、ご理解頂けると幸いです。

今後ともスポーツナビ+をよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポーツナビ+ サポート事務局
 
 
 
2008年10月18日に送り、翌19日に届きました(原文を一部変更と省略)
先週の不要なコメント削除というのは、リーガ全体応援系なのでファンの【Real Madrid Room】でのだったっけ?
【☆☆】はバルサ系で、クレー気取りのニワカ系がヴェンゲルさん無関係の悪態ぶり
 
 
support★plus-blog.sportsnavi.comを1文字ずつ入力していた頃
大砲おうじの所での茶番劇(同年11月)よりも前の段階
ブログやるなんて生まれ変わってもイヤじゃの時期
…いくらPCに強くてネットに詳しくてもヤホー基準を擁護する連中なんかより上等?(と信じたい~)
 
 
「現実的にはシステムでの解決は難しいと感じております。」、その通り
だからといって、何も手を打たないでいるのは、自社の信頼性を損ねる
【仕様変更】PCからのコメント投稿について(2010年2月24日)、遂に抜本的改革
最近の事務局様やり過ぎは改善してもらいたいけど(よーかい先生の表現を借りれば、『イシハラ東京』
スポナビ様も基本、オープンな雰囲気醸成環境。機械による制御システムとそれを使用の選択肢は必要不可欠
人自身が他人の意志と行動を制御は出来ないだけに、尚更
 
 
大砲おうじの所での茶番劇をご存知無い方々のため書くと
“大家”を名乗る(何種類かのHN使い分けていた模様)、超コワイ御方が主人公
どうやら、アブナイ商売やってる、2ch.やWikipediaから出入り禁止処分受けた裏VIP級の、頭が別世界系
あまりの粘着ぶりにクタビレた何人かの客人、よーかい先生の所であーだこーだ書きまくっていたら
先生がおうじの所へと飛ばした励ましトラックバック、これが通り道となりコッソリ覗かれ、先生の所でも攻撃開始
その後おうじの所では、ワザワザご指名、アタシの言葉パクっての罵倒を受けちゃったり
過剰反応した客人も悪い。それでも、「お客さんが攻撃受けたら、管理人なら誰でも怒ります!」(おうじの言葉)
相手は何が目的なのか意味不明もあり、珍しくブチ切れ気味での問いかけを見ましたわ
最後の方には、アンタ誰?何でそんなこと知ってるつもり?が新登場したものの
禅問答もどきは徐々にショボクなり、2週間ほどで宴のお開きを迎えられて、本当ヨカッタね~
 
 
以上、ヤホー基準擁護連中には理解不能ですかね
 
 
全世界公開を常に意識して差し障り無いブログ書けというタイプって
楽しい猫ブログを書く女性が、同類を嗅ぎつけたメンヘラー野郎から荒らされ
彼女の病気を知らせていないファンたちの手前、対処に苦しんだ結果
被害者である彼女が信頼を失い、閉鎖に追い込まれた
自分の所属するYahoo!ブログで起きたのすらお気づきでないほど視力悪いのやら
ネット性悪論を説きながら性善論システム容認と、矛盾しているし
 
 
お気に入りブログに関して言えば
押すのは200個までに対し、押されるのは無制限。どんだけのリスク?
押される側の意志と行動の選択肢を制御されている、一種の人権侵害でっせ
 
 
「ヤホーには文句言える場所が無いのよねぇ」との嘆きの声が聞かれます
カスタマーセンター、ヤホーの場合、業務内容以前に『お客様相談室』の意味がわからんバイト連中?
嘆願や苦情の全てが100%解決は無理でも、話を聞いて対処に乗り出す姿勢が大事なのに
それが、接客業のイロハでしょが
ヤホーお上用辞書には載ってないか?(記事題名の理由)