「待てば甘露の日和あり」を「待てば寒露の日和あり」に変えてやったw
今後も多少ι(´Д`υ)アツィー日あり得るにせよ、倒れそうな酷暑の灼熱地獄は(ヾノ・∀・`)ナイナイと信じる頃な
そこで、避暑地(下階の本間四畳半に設置したエアコン部屋)から
本間三畳の上階汚部屋への帰還を果たした
アタシゃ、階段昇降時、物を持ってなけりゃ壁や2階の障子を手摺代わりとする
従って、一度に大量の物は運べない
小分けして運ぶため、階段昇ったり降りたり、疲れてヘロヘロになったけどなw
ブラームスはお好き(・・? - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
全曲の一部だが聴いたCD
👇
Parsifal Wien 2005 / Thielemann CD - YouTube
『パルジファル』CDは他に何種類も持っており、その中から適当に選んだ
とにもかくにも『パルジファル』が聴きたかった理由が2つある
1つ目の理由:「クリングゾルの魔の城で聖槍を奪還し、彷徨の末、ヘロヘロになりながらも聖杯城へ聖槍を届ける気分を満喫中w」
パルジファルが聖杯場へ辿り着いたのは、「聖なる愚か者」を聖杯が呼び寄せた瞬間移動もどきに基づく
駄菓子歌詞、クリングゾルの魔の城から聖杯城までは、中世(10世紀頃)だと徒歩👣が一般的な移動手段だ罠
2つの城が同じスペイン内にあると仮定しても、迷子になったりすれば、何ヶ月単位、何年単位ちゃうん
最悪、アルゼンチンの雪降る草原に生き倒れとなったマルコが誰にも発見されないまま凍死みたいな最期が考えられる
ヘロヘロになりながらも聖杯城へ帰還する困難辛苦、もうわかるよね
酷暑を、どっかの卑しいアフォ利益意図に耐え抜いてを考え合わせてみれw
アフォ利益意図ついでとばかり、2つ目の理由へ進む前に
欠勤日あるといえど、昨日記事更新後早々、押してなかった一昨日の分まで押し腐った
一昨日記事は
「就職氷河期世代にもピンキリだから、大学は出たけれど…の連中はな
高卒や中卒で就職しとけば、時間も金も浪費しなかったのに」w
昨日記事は
「Fラン受験に向けて無駄な勉強に時間を費やす、親子揃って育ちの悪い面々には無縁のクラシック」
音楽に限らず、芸術や芸事で食べていくのは難しい。
なぜなら、人が生きいくのに音楽に限らず絶対に必要なものではないもの
教養よりもカネ金かねMoney稼ぐに価値を見出す面々には逆立ちしたって理解不能じゃんw
今スグ消えたら記事題名通りとなるのに…
今や日課に等しくなった1名様限定マウンティングはこの辺で置いて
2つ目の理由:「あ”、ちょうど10年前だ」
往路は新幹線、復路は夜行バスの結果、草津SAで財布👛落とすも
草津で落とした財布が垂水警察署経由の帰還を果たした
改めて
拾って届け出てくれた引っ越し業者さん
カネ稼ぐ以外の脳持たないアフォ利益意図なら猫ババ確実ねは置き、親切な引っ越し業者さんに救済された
東京から夜行バスでの帰還及び右往左往には参ったが
聖杯には聖槍が帰還し、アタシには財布が無事帰還する、ダブルの奇蹟が起きた
よもやのトムリンソン聴けたと合わせれば、万歳三唱に踊ったって天罰下らんよね~
あ”、トムリンソンは、新国立劇場画像に映るヒゲの爺さんを指す
John Tomlinson (Sänger) – Wikipedia
昨日記事でオススメしたイングリッシュ・ナショナル・オペラ『リゴレット』では、殺し屋スパラフチーレを歌った
個人的に笑かす件:「5年8ヶ月余り後に返事と、物持ちイイ以前に、渡した側はフツー忘れてるでw」
聖金曜日の音楽~共苦を味わい、救済の重みを悟りゆく~ - 時空と想念の交錯
1997年11月16日、NHKホール楽屋口でサインを貰い、グリーティング程度のファンレター渡したら…
2003年8月、バイロイト音楽祭参加中のドイツから
音楽祭公式の『さまよえるオランダ人』写真ともう1枚の写真が送られてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
手紙の消印が、2003年7月25日、音楽祭初日なので、『さまよえるオランダ人』写真総稽古時に撮影したものでしょね
国境のみならず世紀をもを跨ぐ雄大さに腰を抜かしたの何のって
1997年11月16日の演目が、ベルリン・シュターツカペレによる演奏会形式『パルジファル』だから(・・?w
ところで、寒露というのは、これから寒くなりまっせの時期である
ただ寒がりには、冷麺は既にお終いにして温麺が嬉しい頃な(・・?
拉麺好きも、今日日の拉麺屋が1杯1000円とかそれ以上とか高くなってるとあって
朝から晩まで正業と副業で稼がないと食えない層は気軽にホイホイに行けない
独特のスープなので好悪分かれる《天下一品》好きの場合、コレどおよ
👇
サッポロ一番 名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯 大口径 | サンヨー食品
画像の袋麺はファミマで買った
ライフでカップ麺、LAWSONで冷食麺を買って食ったコトもある
いずれも安くないが、店舗で食べるを思えばお手頃と思うで
袋麺、コレは、🗾の即席麺としては有能過ぎる
何度でも繰り返すが
事実だから~
ノンフライ麺は油揚げ麺ほどじゃないけど、基本どちらも、ウカウカしてるとすぐ麺ノビるというかふやける
最初に自分好みの味付けとなるまで時間掛けて調整しても、すぐノビたりしないベトナムのフォーとは雲泥の差を示す
スープも、液体と粉末を問わず、妙に甘かったりなど、昭和のそれと比較にならない劣化ぶりだ
それが《天下一品》袋麺には見られない
スープは店舗提供品レベルで、麺も食べるのに時間掛かりノビたってブヨブヨの感じになはならない
確かフランチャイズ第1号である、南海高野線堺東駅近の堺東店での撮影
ココで外れた記憶は無いが、店舗提供品は本部の指示が徹底されていないのか、店舗によって味のバラツキがという声アリ
だったら、ロシアン・ルーレットに当たらず、しかも安上がりに済む袋麺を食するのが🎯かも
という所で、記事を〆る