mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

孤軍より連合軍が強い意味:「味方の存在」

サザエさんばりの大口開けて欠伸しながら

courrier.jp

日本の天皇も“乗り合いバス”で英女王の国葬へ バス送迎を免れた世界のVIPは誰だ?(クーリエ・ジャポン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

 

 

 

 

 

んで、まだ寝惚け気味の頭に浮かんだのが

 MET、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場が1991年、リンカーン・センターへの移転25周年を祝うガラコンサート

正確を期すと

キャスリーン・バトル

 

 

 

 

 

ヴェルディリゴレット』第三幕

マントヴァ公爵:ルチアーノ・パヴァロッティ

リゴレット:レオ・ヌッチ

ジルダ:チェリル・ステューダー

スパラフチーレ:ニコライ・ギャウロフ

演出:オットー・シェンク

ヴェルディオテロ』第三幕

オテロプラシド・ドミンゴ

デズデモーナ:ミレッラ・フレー二

イアーゴ:フスティーノ・ディアス

演出:フランコ・ゼッフィレッリ

J・シュトラウス2世『こうもり』第二幕

アイゼンシュタイン:ヘルマン・プライ

ロザリンデ:バーバラ・ダニエルズ

オルロフスキー公爵:アンネ=ソフィー・フォン・オッター

演出:オットー・シェンク

 

 

 

 

三部構成のうち『こうもり』第二幕後半の一部が、ガラコンサート

『こうもり』第二幕と言えば、客を招いてもてなすのが趣味の暇人オルロフスキー公爵邸の晩餐会で

サプライズゲスト等によるノド自慢に早変わりしたりする用途の広さが便利

Beverly Sills, Kitty Carlisle, Carol Burnett--Die Fledermaus, 1981 Gala - YouTube

ニューヨーク・シティ・オペラ - Wikipedia

METの近所を説明して

Die Fledermaus ~ Gala performance , Vienna 1960 - YouTube

これはカラヤンの『こうもり』正規録音用だけど

ウィーン国立歌劇場年末恒例の『こうもり』では

Frühlingsstimmenwaltzer- Natalie Dessay- A Flat - YouTube

期待の新進気鋭を大々的に御披露目の場となったりする

英国ロイヤルオペラでは

Die Fledermaus (Strauss), Royal Opera House (1990) - YouTube

Royal Opera House production of 'Die Fledermaus,' 1990,

including Dame Joan Sutherland's farewell performance, with Marilyn Horne and Luciano Pavarotti.

Dame Joan Sutherland: Home, Sweet Home (Bishop) - YouTube

引退する顎のオバちゃんお別れ会を兼ねた

 

 

 

 

31年前のMETガラは

June Anderson: Je Suis Titania (Mignon) Live 1991 - YouTube

Mirella Freni - The Metropolitan Opera Gala 1991 - YouTube

Aria Figaro- Thomas Hampson- Opera Gala 1991 - YouTube

Frederica von Stade - The Metropolitan Opera Gala 1991 - YouTube

男女混合ABC順に挙げといて

オルロフスキー公爵自ら司会進行により晩餐会に招いた歌手陣のノド自慢が開幕した

アタシが「ふぁ(・・?」、それは

👇

Kathleen Battle - O luce di quest' anima Deutsch/Português/English subtitle - YouTube

舞台右側から登場するね

他は皆、舞台左側から登場するもんで

「バトルさん、ひょっとして、いや絶対、ハブられてる罠?w」

 

 

 

 

根拠はってか

mathichen.hatenablog.com

共演拒否されるわ、指揮者と怒鳴り合いを演じるわ、スネて楽屋に籠城するわ

ワガママ女王様だったからよ

1994年、遂にMET解雇の憂き目を見た際

陰で「UN」(Ugly Niggerの略)、「醜い黒人女」と呼ばれていたなど

解雇速報が歌劇場全体に伝わるや裏方が一斉に歓喜の声と万歳三唱状態わかるわかる

総支配人としては恐らく、「日本🗾のバカタレ~」が本音であったに違いない

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-2228.html

>>ふうちゃんP4さん

セスクが美容サロン通いしてお肌ツルツル風といいますか

太古のハリウッド映画に登場するAll American Boyタイプですね

 

1994年のMET解雇、実は日本が少し関係しています

総支配人にすれば、その前年に切りたかったのに

1993年にはMET日本引っ越し公演があり、切符完売状態だったため

病気キャンセルでもない限り、スター歌手を降板させるわけにいかなかったんですよ

バトルも本来は良い意味での厳しいプロだったんでしょうけど

やはり何か勘違いが、「何でも許される」と増長させてしまったのかと

2014/4/10(木) 午後 2:34 [ mathichen ]

 

 

 

 

1991年の件、ハブラレてるというより、歌劇場が御機嫌取りのため専用楽屋を用意するなどバトル様対応したのかも知れんけどね

METがいくら世界有数の檜舞台と言えど、スター級歌手わんさか勢揃いする舞台なんてそうそう滅多に無い

不倶戴天の敵関係は別として、茶飲み話に興じる相手いるのが楽しい

待ち時間やカーテンコール以外、1人ジ~っとしてるの侘しく感じないのやら

Yahoo!記事に

一つ弁護するなら、音楽監督ジェームズ・レヴァインも悪い

同じオハイオ州出身のよしみから、ピアノ伴奏を買って出る他、どんだけ甘やかしたのよ

二度と共演を望まないと言って憚らない?ちょいと音楽監督

と書いたけど

後ろ盾を失った時の想像出来ないほど何も怖く感じないのでワガママ放題したってか


 

 

 

  

国葬への送迎は、混雑したシャトルバス

某酷葬でなくたって反対する向きいるし、もしもを想定すれば、VIP死屍累々が怖い

しかしながら、 防弾などの装甲仕様が施された自分達の専用車両がむしろ、悪目立ちするようなとも思えた

 

 

 

 

つか

呼ばれてなくて助かったのが眼鏡掛けたネズミ男と思うのアタシだけ(・・?

呼ばれて出かけてジャジャジャジャ~ン、専用車両を要求しても

天皇夫妻がシャトルバスに乗っちゃえば、格下のネズミ男が専用車両とか(ヾノ・∀・`)ナイナイ

已む無くシャトルバスに乗れば乗ったで、同乗者達に売り込んでもお世辞程度で軽くあしらわれる

特に冷遇されなくても、最初から最後までポツンとした姿が悪目立ちする

…ちゃう?w

 

 

 

 

Hatena Blogの方々へ - 超時空なら…