mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

過ぎ去りし時代に捧げし鎮魂歌

※記事が消えた

地獄の記憶力を駆使し、極力まで元通りに復元してみる

 

 

 

 

 

dot.asahi.com

「赤坂に上皇さまを連れて戻るのが自身の務め」と願った美智子さま 仙洞御所での生活はじまる〈dot.〉(AERA dot.)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

時の流れをガン無視すると自滅の元ね

 

 

 

 

対照的なのが

dot.asahi.com

厳格な人柄でも知られていた昭和帝

「足が入らないよ」「痛いよ」

編み上げ靴から形崩れ防止用の厚紙を外し忘れていた内舎人(うどねり)

内舎人も間違えるのだね」

昭和帝の言葉に、同席していた桃印様もそれは楽しそうに笑い声を響かせていた

「精いっぱい仕事をした末の間違いには、実に寛容でいらした」

金持ち喧嘩せず

指パッチンで命令しキ~キ~怒るのはお里が知れる

ちゅうコト

 

 

 

 

「足が入らないよ」40年間仕えた内舎人らが語った人間・昭和天皇の素顔 「昭和の日」〈dot.〉(AERA dot.)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

自分の場合は、中学生の時に崩御あらせられたので、難しいことはあまり分かりませんでしたが、

テレビ越しでもその威厳は感じましたし、一方で失礼ながらお茶目な面も感じ取れて、本当に魅力的な天皇でした。

その後に回顧録などを読むことで益々好きになりましました。

学校ではなかなか教わることはないと思いますが、多くの若い人にも、昭和天皇の魅力が伝わればと思います。

2022年現在、46~49歳だね

人によって1989年に四大卒業した、現在55歳や56歳にも当てはまる(・・?

地村富貴恵さんの兄浜本雄幸さん死去(共同通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

そういうもんでしょ

20年前に観ていても、大学生や中坊だと拉致問題への関心度が大人と異なる

 

 

 

 

mathichen.hatenablog.com

YCCさんとアタシの共通点としては一つ、「行ったことは無いソ連の現役時代を知っている」

21世紀現在のロシア人にも、ソ連肌身で知ってる世代と知らない世代で温度差あるだろう

これが21世紀現在の日本だと、教科書で習うは老若同じ、しかし今の40歳以下にとってのソ連は「お伽話」っぽい国じゃね

 

 

 

 

東西冷戦時代に生まれ育った世代でも、現在40~45歳が微妙だ

 

 

 

 

mathichen.hatenablog.com

神よ、サッカー皇帝フランツも守り給え(ドイツ鎮魂歌第2番) - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

冷戦と情熱の破片(ドイツ鎮魂歌第3番) - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

流浪の涯てに(ドイツ鎮魂歌:幻の第4番) - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

2009年当時、時間指定投稿出来なかったYahoo!ブログ

アタシゃ意味不明の腰イタタタに悩まされながらも、拘りの数字、17・34・51分に投稿した

閲覧者が意味不明を承知で強行した理由は、第3番記事中にある「一応の平和は、あくまで一応」

ネタ元として

【スポ-ツナビ+記事:マティヒェンさんのドルトムント】ディレクターズカット版 - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

ある日、スポナビ様おうじが背番号を語る庭を訪れ、ユフィ元編集長とウダウダ話していた

それを見たマテ姉さん(゜_゜>)となり、両名がYahoo!を見てるのわかってるから

意見は別に間違ってない、駄菓子歌詞、おうじへ向けて「1989年11月には、ユフィともども餓鬼ちゃうんけ」

 

 

 

 

 

ベルリンの壁 崩壊まで(1) | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

ベルリンの壁 崩壊まで(2) | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

ベルリンの壁 崩壊まで(3) | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

ベルリンの壁 崩壊まで(4) | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

mathichen.hatenablog.com

Ode to Freedom - Beethoven: Symphony No. 9 - IV. Allegro assai vivace · Bernstein - YouTube

マテ姉さん:1966年2月1日生まれ

おうじ:1979年11月5日生まれ

ユフィ:誕生日知らんが1982年生まれ

誰が「ベルリンそしてドイツは東西1個ずつ」の刷り込み強いのさ?w

「ドイツは文化共同体としてのみ統一を持つべきだ」「ドイツ統一がヨーロッパに危機を招く」

政治や経済のみならずサッカーでも停滞・迷走を見せた後では、作家ギュンター・グラスに先見の明があったとしか

 

 

 

おうじ、ユフィが、ベルリンの壁崩壊やソ連消滅の知識持てど

現代のおとぎ話 - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

チェコスロヴァキアいうたら、1989年の流血無しの静かな『ビロード革命

ただし、1968年の『プラハの春チェコ事件)』では大きな犠牲を払ってる

1988年秋に映画観た時には、まさか1年後に鉄のカーテン崩壊するとは思わなんだ 

かなり以前、う~さんの所で互いに書いたように、東西冷戦が終わる=価値観の崩壊

それくらい、40代以上にとってソ連は大国でございました  

「21世紀にもソ連は続いてるとばかり」は持たない

ベルリンの壁崩壊映像を観ても老若男女で捉え方が異なる

それが悪いわけじゃないけど、自分世代基準が唯一無比的となるのが怖いの

 

 

 

 

最後に

 

 

 

 

「足が入らないよ」記事に

「海外から見ても、ラストエンペラーだったのですね。

我々は、昭和天皇の姿に人格そのものを感じながら撮影していました。

手の動作ひとつ取っても存在感がある方でした」

昭和帝がラストエンペラー、存命中から世界共通だったようでw

The Last Emperor finale - YouTube

言わば、実家に拝観料払って里帰りする

流浪とならずに済んだラストエンペラーの意味で、昭和帝がそうでしょね