今年最後の公的年金支給日だね
遺族厚生+国民+毎月末支給の心身障害者扶養共済ババ~とて、赤字ならんがアタシを飼ってるし黒字でもない
国民年金のみで賃貸ジジババだと家賃だけで年金飛んで行き、警備や掃除のパートへ(・・?
業務や激安の玉出等まで食料品大量買いに走る偶数月15日とは思う
と書くと
ナッマイキ~な小娘青二才やそれを飼育した親が「生涯現役☆」「おカネ稼げたらイイから~♪」と恥膿指数高さを披露する
じゃかましィわい、面倒嫌よ介護無しで相続だけクレ欲どしい宇宙人どもガー
この夏にゃ、掌返しで、おやつ食いながらトンキン五輪に浮かれた飽食小皇帝の類かえ
かなう前から「夢は絶対かなう!」って言う人はいないよね。
自分がかなったもんだから、上から目線で、「夢は絶対かなうから、あきらめないで!」って。
そういうアスリートの発言ってたしかにムカっとくる時あるね!
だもんで、パラの開会式と閉会式のTV画面に向かって、IPCと聖子の両会長が聞いたら発狂請け合いの悪態吐いたったw
憂いを知る大人なら、「人は人を知らずに傷つけているんだな」。
と思うものです。
私の影で泣いている人がいるんだなと。
私は、「人が憂うと書いて優しい」と読むことを知って、心が救われる気がしました。
当人は善意のつもりが実は無意識の悪意が蔓延るんだよね
といった辺りが現実だっての
トンキン五輪に浮かれる者の傍らに、コロナ禍で困窮しTV観る暇無いまま自殺者がいたを思い起こすべし
尚、浮かれた連中に非難する資格が?はコチラ
五輪も税金無駄遣いだけに、非難は矛盾すると思うでw
3年ほど前に退職・介護・看取りを終えた人曰く
「年を取ると、我欲は薄れ、出来ることが少なくなるのが嬉しい
可能性があり過ぎると、アレもコレもと手を広げて収拾がつかなくなる」
あ”~、わかるわかる
無欲じゃないものの有り物で満足するようになり、断捨離を始めたりする
Yahoo!介護カテゴリーのアタシ姐さんがそうで、有り物を創意工夫していた
姐さんブログ常連さんも、ママン介護のため退職して心の余裕が出来たという
施設介護ママンなので緊急連絡等を忘れるべからずの一方、「行けるうちに行っとくんよ」と旅の空へ向かう
在宅介護だがショートを最大有効利用する息子介護人なんて、仕事もしながら海外旅行とキタ━(゚∀゚)━!
ブタの貯金箱が意味するもの:「塵(小銭)も積もれば(財産の)山となる」 - 無題・雑記・ゴッタ煮
置かれた状況で楽しいコトを見出す特殊能力おっかーもだ
お父さん(夫)が日勤(デイ)や出張(ショート)に行くについて
「それが要介護者に出来る仕事で、介護者への恩返し」
とアタシがおっかー記事にコメントしたら、「Σ(゚∇゚*)!! その言葉貰いました☆彡」
以上5名の共通点:「還暦前後に介護卒業もしくは老後のメドが立っており、事情許す範囲内で好きなコトをする」
人生100年なんて皆がそうなれば、介護ゴング鳴るのが遅くなり、下世代が老体に鞭打つ地獄を示唆しているw
断捨離と言えば、仕事に飽きないコロナさんに感謝要るかもねmathichen.hatenablog.com
「人類という悪魔が自粛しないから、断捨離して自浄する地球という名の神」
増え過ぎた人間を養い切れず悲鳴を上げている地球号を救う意味の両面でのコロナさんは困るけど
※アタシゃ昨春の時点で、陰謀論を察知していたのやらw
働かない改革~ぐうたらバンザイ!~ - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
コロナ狂騒曲を機にライフスタイル見直しする人々が増えている
「あくせくし過ぎんなや」とコロナさんが機会くれていると思ったりする頃な
断捨離と言えば
その前に
昨日記事での一人三役のうちBVB姉が
アタシゃ取り敢えず、ロバート・カーライルを殴っとくわ👇
のび太がジャイアンを凌駕する日~リトル・ストライカー~ - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
カーライルがレンジャーズ狂の他に、👇見るたび笑わせるなやを込めてある
ヒットラー - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画
https://www.youtube.com/results?search_query=hitler+the+rise+of+evil
周囲にオートミールを食え喰えと勧めるほどスコットランド人を理想的なアーリア人種と高評価していた総統閣下
カーライルは御本尊に負けず劣らず貧相で、御本尊以上に何かしら間が抜けてるんちゃうんw
断捨離に戻る前に
そう、『ライフ・イズビューティフル』はあくまで「お伽話」
日本公開当時のスクリーン誌、双葉十三郎爺さん連載『ぼくの採点評』に
「父親が戦車に乗って息子の前に帰還がゲーム終了で良かったのでは?
それでは嘘臭過ぎて逆に夢が無いでしょ
息子から希望が失われなければ良く、映画を観る者も「お伽話」と理解して観たらイイまで
ちなみに、『戦場のピアニスト』のホーゼンフェルト大尉とシュピルマンに似た人物は他にもいたよう
相手と一対一でだったら、ドイツ人がユダヤ人を助けることが多かったという
ドイツ人が複数人だったら、全員内心「助けてやりたい」と思っても、規律を乱さないためユダヤ人を逮捕する
…といったトリビアを持つ者が、年々少なくなってるので
若い世代が精確な歴史的な事実などを確認しないで、フィクション映画での映像や物語を鵜呑みにしてしまう傾向が強く
フィクション映画での世界がホロコーストの事実だと思ってしまうのかね
ホロコースト否定派も、正確な知識が与えられない面で同じ話かね
戦後世代の子や孫に、生存者の「恐怖の記憶」が歪んだ形で語り継がれている一面も見られる模様
ホロコースト生存者は現在、世界で約24万人いる
終戦当時に子供でも子供なりに戦時下を語れる世代が既に、80代後半
著名人で挙げると
生まれてはみたけれど…夢見る頃を過ぎても、永遠の少年少女のまま - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
戦前に撮られた写真で、乳母車に乗る坊やが『戦場のピアニスト』監督ロマン・ポランスキー(1933年生まれ、2021年現在88歳)
ユダヤ教徒のポーランド人の父親とカトリック教徒でロシア生まれのポーランド人の母親のうち
(ユダヤ系を孕んでいる)母親が、アウシュヴィツでドイツ人に虐殺されたを、ポランスキーが証言している
という具合に、一体生存者の何人が頭ボケないまま逝けるかわからないし、時間切れの絶賛進行中にある2020年代だ
ようやっと断捨離に戻ると
断捨離=片付けたい
片付けたいを「片付け隊」に置き換えると浮かぶのが
アウシュヴィッツへは欧州全土から毎日のようにユダヤ人らが移送されて来ると、彼らが持って来た私有財産も大量にやって来た
選別された財宝や綺麗な洋服、使える商品などはドイツに送られた
食料は親衛隊の食堂へ運ばれ、親衛隊の他アウシュヴィッツ特権階級の胃袋に収納された
持ち主を殺しても家族に知らせないため、家族は、持ち主が生きているものと信じて次々と必死で送り続けたので
闇市で買ったバターや砂糖の配給で作ったジャムや腸詰、ウサギ肉のパイ、ビスケットなども、ドイツ人の胃袋に収納された
収容所では配給のパンが通貨、タバコは不可能が可能になるほどの金塊で、例えば音楽棟の囚人が歯ブラシをガメって来るも可能
無論非合法
見つかれば、軽罪なら頭を剃ってチョン、もう少し重ければ労働棟行き、宝石などをと相当重ければ第25棟「死の棟」行き
そこで考え込んだのが
シュミット夫人は何故消えたのか?
カナダ区域で働く囚人はユダヤ系と決まっておらず、アーリア系が主流
シュミット夫人は1933年に強制収容所入りという古狸で、ビルケナウの黒幕、アーリア系反社会分子の「黒三角」
特権階級ながら、「黒三角」とて囚人であり、個人的に食料を備蓄がバレると懲罰や処刑の対象となる
便所棟のカポ(監督)もアーリア系だが、サテ、どちらが格上?
人間の生活に必要不可な便所を盾にすりゃ、親衛隊ともかく、音楽棟、カナダ区域、炊事棟に対して怖い者無しだね
特権階級者用便所であり、黄色い星のユダヤ系の使用厳禁ながら音楽棟のユダヤ系だけ特例で使えたが
カポの厚意でなく、収容所長じきじきの命令により渋々と書けば、逆にカポの立場がそれだけ強いとわかる?
そこまでの強権が、シュミット夫人にあるまい
アルマ殺害への「“心優しい”ナチ」の復讐でなく、食料備蓄の件で消された可能性もあるよね
個人的には、アルマ殺害と食料備蓄の両方により消され、どう転んだって「我欲」「貪欲」が我が身を滅ぼしたと考えるけどね
当記事題名の意味ワケワカメってか(・・?
アタシみたいに、頭丸めた坊さんアレルギーでもな
「クリボッチが余計なカネ食わず、心の平穏得られるで」w