mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

究極のECO:「人への優しさ」

toruiwa0514.blog.fc2.com

今から18年前、WOWOWで「視聴者の皆様、驚かないで下さいね」👇


Israël - France 2003 résumé

UEFA EURO 2004予選 - Wikipedia

グループ1、イスラエルvsフランスが、イタリアのパレルモで行われた

地理面ではアジアだが、お国柄、欧州地区に参加させて貰うのが無難で、Homeゲームを中立地で行ったりする

フランス戦も、イスラエルとフランスの中間地点辺りに位置するパレルモを貸して貰った

観客数はAwayフランスが若干上回る2455

その3日前にグループ9、イタリアvsフィンランドの観客数は満員御礼の34074

ジネディーヌ・ジダンに言わせれば、「こんなの、欧州では普通だよ」


2003 (June 11) Faroe Islands 0-Germany 2 (EC Qualifier).avi

観客数6500=大きめの運動場にわんさかを示す小国、インフラ整った大国が共存する

サッカー環境は何処の代表も皆同じ条件じゃないを語っていた

 

 

 

 

何が言いたいか?

f:id:mathichen:20210226132202j:plain

名誉と栄光のためでなく、人のために…の良い前例として - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

どちらも2021年6月11日~7月11日の小奴らも道連れにしないとズルイ!よね

つか、小奴らが先に中止決めたら、五輪中止に出来る(・・?

EUROは中止しないよーな

同じUEFA無観客試合で開催しているUCLとUELに、欧州12ヶ国分散開催EUROを擦り合わせてみ

「皆同じ条件じゃない大会を、国境越える遠距離移動なんて日常茶飯事だし、ほぼ普通にやれるでしょ~」

だったら、どおしましょ🚬

欧州随一のクジ運悪さを誇るオランイェにクラスター発生したって知~らないw

 

 

 

 

話ガラリ変わり

 

 

 

 

昨夜、少し検索して調べた結果

 

 

 

 

pfadfinder24.com

オークションの類はドイツに限らず、金銭絡む中古品売買だと詐欺リスクを孕む

貯蓄マニアのドイツ人が利用するとか不思議だw

 

 

 

 

ドイツ人で面白いのが👇

gendai.ismedia.jp

世界で3番目にカネを使うドイツ人には決してGehe zu(GoTo)通用しないとオモタ件

ドイツ人は、旅行でむしろ「充電」する。

朝はまったりと身支度をし、公園のベンチで休み、

現地の人が行く穴場レストランでワイン片手に2時間のランチを楽しみ、

ホテルで休憩し、夜はまたどこかでのんびりと食事。

ストレスを溜めることが「もったいない」。

 GoToでストレス溜まるか知らんが、弾丸旅行や弾丸ツアーの要素は感じ取れる

ともかくドイツ人は楽しみのためにカネ惜しまないのが賢いわ

 

 

 

 

賢い点は他に👇

「まだ動く」「修理すれば使える」「この機能で十分」「捨てるくらいなら譲るべき」「そんな高いもの必要ない」

などの価値観に基づき

家の前にメモ付けた不要品等を置いて「要る人にあげまっせ~」、要る人は「頂きまっせ~」と持ち帰るらしい

不要品を置く側:「捨てるくらいなら譲るべき」

持ち帰る側:「そんな高いもの必要ない」他

修理費用掛かるとして、納得して持ち帰るわけだから、現物を見ずして金銭授受後に詐欺と知れるより安く済む

そんな国で生活しているので、おかげさまで消費意欲というものがすっかりなくなった。

スマホSONYの型遅れの機種で、その前は彼のお古。それに月250MBのプリペイドをチャージして使っている。

友だちから服をもらったこともあるし、あげたこともある。

服は着れればよし。靴は水が入ってこなきゃよし。家電は動けばよし。椅子は座れればよし。

そんな生活なものだから、日本で生活するよりも全然お金が減らない。モノを買う必要がないのだ。

 

 

 

 

 そこでフト気づいたのが、昨年データだが👇

thebridge.jp

今年4月に経済産業省が2018年に公開した「キャッシュレスビジョン2019」によれば、

日本のキャッシュレス決済比率は2015年時点で18.4%となっています。

キャッシュレスの首位を独走する韓国が89.1%、その次を行く中国が60%と、

日本社会のキャッシュレス比率が同じアジア圏でも大きく差が出ていることが分かります。

 

ではドイツはというと、日本の更に下、キャッシュレス決済比率14.9%を記録し、

現金至上主義な社会であることが示されています。

 

筆者は昨年末にドイツ・フランクフルトに滞在していたのですが、

到着するまではいくら現金を好むといえ、

フランクフルトのような大都市であれば生活に困らない程度でクレジットカード決済可能だろう、そう思っていました。

しかし、たとえばローカルのコーヒーショップやレストランなどは基本入り口に大々的に「CASH ONLY」と貼られており、

大通りを歩いていてもカード決済可能な店舗を探すのに一苦労といったレベルです。

カード支払いがほとんどできない有様でした。

 「CASH ONLY」の貼り紙はね、YCCさん(元Yahoo!クラシックカテゴリさん)から聞いた

欧州の中でドイツだけは、現金の持ち合わせが無いと超不便だってよ

下手すりゃ、腹減った~飯食えね~と路頭を迷う

 

 

 

 

ドイツに於けるいつもニコニコ現金主義を突き詰めて行くと、消費意欲の薄さが根源じゃね

服は着れりゃ良く、靴は水が入って来なきゃ良く、家電は動けば良く、椅子は座れりゃ良し

何か 「太陽が照り、食べ物ウマーなら、他に何が(・・?」のラテン系に通じる感覚だ

日本で例えれば


八代亜紀 / 舟唄 (1981)

明かりはぼんやり灯りゃイイの世界観ね

ガラホから変更したスマホガラケー扱いする独逸乙女は間違ってないらしいw

早い話、「流行に振り回されず、流行を同調圧力で自分と同じ条件じゃない他人に押し付けない」

だったらキャッシュレスなんて猫も杓子もとならんわな

カード決済が世の中皆に要ると決まってない社会=カード決済、5Gスマホ、紙通帳などが共存するのが常識

とどのつまり、人に選択肢与えて優しい

 

 

 

 

納豆県嫁さんの【デジタルと紙の併用がいい】に、アタシゃ

デジタル化そのものが悪じゃないんです

選択肢無し及び不測の事態でオンライン停止状態、これがどれだけリスキーかわかってないのがNGなんです

 

最近ほとんどTV観ないのでよくわかりませんが、「砂嵐」、あれがデジタル化の陥穽では?

TVだけならどうにか対応出来ますが、何でもデジタル化は本当、1秒たりとも不具合NGです

ネット弱者切り捨てに加え、ネット自殺行為なんですけどね

 

日本に限らず、デジタル脳患者だらけ国はもう終わってますよ

その少し前の【ウェブ上でご確認くださいって・・・】には

銀行じゃなくCATV局カスタマーの話ですけど

ネット繋がらんから電話掛けてるのに、HP検索案内音声聞かされるとイライラさせられるw

 

キャッシュレス先進国ですら弊害が見られるんです

便利な世の中にしてるんじゃなく複雑にしてる世の中で、これもまた新型優生思想と考えてますよ

 

紙通帳などは資源無駄遣いに見えて、実は一番安全

だって、ネットバンクはもしも災害等で停止すれば?

から、手数料払っても紙通帳使い続けますわ

 

 

 

 

紙とデジタルにはそれぞれの特徴として

・複雑な文章の読解に適している

・内容が記憶に残りやすい

・手書きでメモを取りやすく、より深い理解に繋がる

デジタル

・速く読めるが浅い理解に留まる

・内容が記憶に残りにくい

・必要な情報を取り出すなど、表面的で単純な作業には適している

今は、スマホを筆頭に、取扱説明書などもデジタル化しているものが多いね

頭悪過ぎる意味の説明要る?

スマホの使い方わからんから別に用意された取説要るのに、スマホ稼働させて取説を読めってw

 

 

 

 

四半世紀前かいのぉ、今は亡き《ワルツ堂 堂島店》映像担当が

「日本人はハード(機械や箱物)作るのは上手いが、ソフト(利用者)を想定していない点が糞」

ハードの扱いについて利用者視点でなく開発者視点でモノ考えるのが糞を指摘している

日本人のみならず開発者は自分が使える=使えない者視点でモノ考えられない

先週のauショップで手続き中、担当おねえさんが「持ち込みのお客さん多いですよ」

端末だけネットで安く買い、機械の設定等は自分で出来ないからショップまでの連中ね

ネット使えるが端末は苦手がそれだけ多い意味を考えれば

データ移行は自分でやれだの、ブロバイダーが電話で指示してリモート操作し設定は顧客にさせるだの

デジタル化社会なんて優生思想の権化やで

納豆県嫁さんが

認知症だった義母とは違い、新しいことや物を比較的受け入れやすい母ですが、

やっぱガラケーからスマホはちょっと難しかったようで・・・。

ガラケーが廃止になるまで、無理にスマホに変えなくても良かったのかな?と、少し後悔しています。

93歳ママンがどうやら、通話以外不要のスマホ充電切れから電源の入れ方がわからなくなった話があった

娘が悪いのでなく、スマホ使わない者に肩身狭い思いさせる空気を蔓延させるスマホ脳社会が悪いまで

ウェブ上で確認云々も、「ネット環境持ってるのが人間の常識」に基づく

ネット環境の無い者、インターネットなんかわからんジジババに4ね言うてるに等しく外道な話だ 

 開発者自身及び開発者水準ネット強者なんぞ

 今すぐデジタル利用不可能な身に陥って一生を終えるか

世界中のオンライン完全停止してアナログ使うしかない事態発生するか

デジタル化社会を覆して取って代わるモノに支配される時代まで長生きするか

何にしろ、アナログを軽視し見下したド低能の報いを受けりゃイイ

 

 

 

 

blog.moneykit.net

 通帳無しが実はデメリットわからんちんなのやら

ATM停止すると不便を考えると、Web取引が便利だけど

「ATM停止状態がWebに絶対起きない保証無い」スッポ抜けてる点が頭悪過ぎる

 

 

 

 

 

f:id:mathichen:20210226161703p:plain

右端上、マネーロンダリングのイラストながら、現金の場合、破損受けても余程以外、一発即死しないね

 何より、タンス預金とブタの貯金箱は、現金が目に見えるね

銀行預金は見えないけど、通帳及び窓口(人)を介して安心を得られるね

…Webの場合、人の顔(相手の存在)が見えない上に、銀行等と顧客の間に悪い奴がいて釣りしてるリスクあるよね

 

 

 

 

リスクが1%の可能性であろうと過信は禁物=トンキン五輪賛成脳に負けず劣らず級だねw

 

 

 

 

当記事の副題:【自然環境保護のECOはEGOと紙一重

紙資源をケチって保護しまくった結果、人間の生活を脅かしたら、そおいう話やん

あと、デジタル化社会=電力無駄遣いと思うガーw