mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

色つかない女(男)でいてくれよ

先日

toughy.hatenablog.com

マテ姐

 

>色彩撮影はネオレリスモに合わないほど、写実の世界だから

(『自転車泥棒』が色彩だったらむしろ嘘クサイ)

 

まったくそのとおりですね、

ネオレアリジモはドキュメンタリー的な感覚もあるから、白黒になじむのだと思っていましたが、、、

自転車泥棒をカラーに脳内変換しようと考えたこともありませんでした、、、W

 

 

 

 

白黒映画は観客が場面に応じて色感じ取ったらエエ話だよねmathichen.hatenablog.com

白黒映画を「放送事故」と捉える感性をいっぺん医者で診て貰えという意味での色盲とさえ

 

 

 

 

映画の着色化 - Wikipedia

Film colorizationについて、 特殊効果や修復のための一部を除き、アタシゃ大真面目に文化的破壊活動と断言する

mathichen.hatenablog.com

f:id:mathichen:20200702114141j:plain

白黒画像見つからんから持って来たけど、白黒映像に、揺れる心の娘を案じるお父ちゃんの情愛を感じる

f:id:mathichen:20200711201927j:plain

危機を自覚して知覚する奇蹟と信仰の感覚~三十四丁目の奇蹟~ - 映画、音楽、文学

三十四丁目の奇蹟』に色着いた時にゃ、本気で札意覚えたわ

サンタクロースが実在しようと詐欺師だろうと、んなコト、全く問題ちゃうねん

思い通りにいかなくても相手を信じることが大事

夢を信じる純真な心が生んだ奇蹟っちゅうか、そーいう話やろが

色着いてみ、妙に生々しく、爺さんが自分をサンタクロースと信じる痴呆症に映るで

 

 

 

 

どお言うのかね

「映画監督は白黒映像の中に、珈琲色や、紅茶にマドレーヌを浸した香りというように、一種のプルースト効果を意図してるんちゃうん」

と、アタシゃ信じている

 

 

 

 

当記事題名? 

ザ・タイガース 「色つきの女でいてくれよ」1982 - YouTube

f:id:mathichen:20200711203939p:plain

ジュリー、色着きちゃうかて色気感じるやんけw