mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)

【Hatena版】昨日は昨日の、今日は今日の、明日は明日の風が吹く

f:id:mathichen:20200618093633j:plain

news.yahoo.co.jp

こういう資料も、ネトウヨには「サヨクが嘘吐きw」なのやら

 

 

 

 

(アンネの)日記に不可解な点が少なくないのも事実

しかし全部が捏造であれば、世界規模の陰謀でもない限り、捏造者は「危険な賭け」だよ

嘘が露呈されたら、ユダヤ系のみならずアーリア系をも巻き込む由々しき展開なんだガー

FC2本館で書き、先日Hatenaに引用したでしょが

というより、日本のホロコースト否定論者は大きな見落としをだよ

日本人には決して語れない「黒人としてアメリカで育ち、生きること」ニューヨーカーのリアルな声(1)(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

日本人には決して語れない「黒人としてアメリカで育ち、生きること」ニューヨーカーのリアルな声(2)(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

日本人には決して語れない「黒人としてアメリカで育ち、生きること」ニューヨーカーのリアルな声(3)(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

わかるかね?

ホロコーストについて研究し語るのはいいが、しかし日本人が欧米人と同等には決して語れない」

日本社会が欧米社会同様ユダヤ人が自宅の隣近所に普通に暮らしているかどうかを考えれ

先日のヤフコメ民が

「ただ、今住んでる自分達や今いる多くのユダヤ人には関係のない話なのに、

自分の給料から賠償金が支払われる事に納得がいかないってドイツの友達が言ってた。」

ユダヤ人と身近な場所で反ユダヤ主義の空気やネオナチが登場するのは、まだ理解出来る

日本がイスラエルに賠償してるわけでもないのに、ドイツと同じ水準のホロコースト理解度みたいに考えるなど傲慢過ぎる

 

 

 

 

絶滅収容所ガス室などが本当に無かったとしてもだ

鉤十字ドイツは存在し、第二次世界大戦勃発したことの否定は?

そこまで否定すれば、大東亜戦争の否定にも繋がり、都合悪くなるんじゃね

鉤十字思想を肯定し支持する意味にもなるしね

あと、ホロコースト否定すると日本否定論者にもなるをお忘れなく

f:id:mathichen:20200618101246j:plain
ビザと美徳 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画

 Short Film Winners:1998 Oscars

 Israeli town honours WWII Japanese diplomat

杉原千畝 - Wikipedia

イスラエル国賓として招かれ、空港に降り立つと、出迎えた国の偉いさんたちの多くが日本通過ビザ貰った面々

外務省からの訓令に反したものの、日和見的な現代日本人には生まれ変わってもあり得ない危険な賭けで人道行為だよ

自分らがユダヤ人と同じような立場で拒否られたら差別ガーガー騒ぐド低学歴どもは永遠のゼロ地帯に引っ込んどれに尽きる

 

 

 

 

と思ってたら、アメリカさんがどうやらヤバイ

んで、昨日

mathichen Days:昨日は昨日の、今日は今日の、明日は明日の風が吹く~【FC2版】永遠に配達され続けるべき手紙~

 

 

 

 

 

f:id:mathichen:20200618103341p:plain

文化果つる処に、明日は明日の風が吹く - 映画、音楽、文学

明日は明日の風が吹く前に、今日の後始末に泡吹く思い~風と共に去りぬ~ - 夢幻なる無限

そりゃま、現代基準に照らし合わせると、ヤバイ場面や台詞が多い作品だね

しかし

toyokeizai.net

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20200617-00356821-toyo-soci

この記事にかかれているように「当時の視線」と「今の視線」をコメントとして載せるのが一番適当でしょうね。

個人的にもっとヤバいと思うのは、過去の現実を現在のコンプライアンスに無理やり当てはめて

「男性と同等の発言権を有する女性」や「白人と同等の権利を有した黒人」「白人と同じように行動するインディアン」

が当たり前のように描かれている今現在製作されている映画だと思います

過去の作品に対して現在の価値観倫理観で是非を問うのは焚書に繋がる危険な思考回路です。

様々な過去作品の文庫本などで「差別的な表現が含まれておりますが当時の情勢を鑑み〜」のようにことわりが明記されています。

記事や他の方々のコメントのように冒頭に説明を入れるなどで対処するのが1番穏当かと思います。

 

温故知新という言葉があります。

過去どのように差別が生まれ現在へ続いたかを知り、これからを生きる人間としてどのように差別へ向き合うべきかを考える。

それは決して過去の映画、書籍等を否定し封印し滅却することとは違います。

ちびくろサンボも名作だけれど問題になったよね。

何がそう差別的なのか分からなかったので、知った時は え、なにが?と思った。

名作は名作であってほしい。

 

過去の作品を漁って問題提起する、その行為の方が問題あると思う。

未来を良くしたいなら、そんなことしなくていい。

分断を助長するだけ。

この映画を見て映画での描かれ方をそのまま信じるのではなく

その裏側にある奴隷たちの過酷な生活を想像できるようにならないと世の中は変わらない。

この映画を見て単純に憧れを抱いたり一部分だけを見てみんな幸せだとか感じてしまうことに本当は問題がある。

時代劇の足軽だって戦争映画の一兵士だってそれぞれに本当は背景があるのに見てるものを主人公目線にしてしまうところに恐ろしさがある。

 「黒歴史を封印すると、もっとヤバイ」

 

 

 

 

あちらを立てればこちらが立たず、結局、連鎖倒産の危機 - 映画、音楽、文学

hattatu-matome.ldblog.jp

「人の価値観はそれぞれですから~」に乗っかって、女様にゴマスリして、LGBTさんにはどう配慮して、黒人さんにはこう配慮して

観客にバレバレ~作品多い昨今のようね

40: ななしさん@発達中の貼った画像、これ本当草w

79の言う通り、「もはや差別だよな、差別される同士くっつけて 」

どう言うか、「違和感」「不自然」「恣意的なキャスティング」

色違いカップルの必然性が無く、白白カップルでいいんじゃね

ま~色違いでも構わず、ただ観客を魅了する説得力に欠ける印象受ける

154も当たってるね

「そうなんだよ最近のゲームとかは上司、インテリが絶対に女か黒人なんだよ

不自然なまでに決まってる」

それと、112

男は強ければいい

女は美しければいい

白人はかっこよくて黒人は陽気

これだけの映画が見たい

わかる

f:id:mathichen:20200618110249p:plain

コレ本当草w

それでもな、誰もが一目で見てわかる不朽の名作じゃない分マシか

 

 

 

 

 『風と共に去りぬ』に対して差別ガーを言い出したら、もおアカン、映画文化及び「人間は考える葦である」が風と共に去りぬ


Hattie McDaniel winning Best Supporting Actress

親愛なるマミー、黒人初のオスカー受賞おめでとうさん

しかし授賞式後のアフター・パーティーには、参加出来なかった

それでも、彼女は一つの歴史を作った

その映画を永遠に葬ることは、彼女の功績をも否定することである

また、この映画を無かったことにすれば、そういった描写の他に

「1940年、アカデミー賞の会場となったホテルは、黒人の利用を拒否した」

黒人差別が19世紀に終わらず20世紀にも平気で行われていたことも無かったことにされる

 

 

 

 

大真面目な話

mathichen Days:暖簾の向こう側に温かい湯けむりと人情が漂う世界であり続けるよう

あちこちに配慮しまくりを含む新しい生活様式=あらゆる文化を殺す時代を迎えたとも言えよう

多少変化しても温情が生き残る社会か、それは、人間次第

しかし現状は、ソーシャルディスタンスという非情社会が醸成されつつある

ソーシャルディスタンス=健常者優先主義、とどのつまり、鉤十字ドイツ的優生思想へと繋がる

ちょいと考えてごらん

ソーシャルディスタンスが年単位で長期間続くとしよう

就学前の幼児年齢でマスク着用が日常となれば

マスク着用から解放された時に、「皆が日常的にマスク着けない社会が、本来あるべき社会」の理解は?

「あの人マスク着けてないから馬鹿な人」のリスクわかってるか??

その辺を子供に教育出来る大人次第となるが、人を見たらコロナと思えの末世に果たして???

マスク有無に関係なく自ら距離取るなど配慮出来ない者だらけだからのソーシャルディスタンス強制なんでしょ

「過去の作品に対して現在の価値観倫理観で是非を問うのは焚書に繋がる危険な思考回路です。」

ヤフコメ民の言葉に通じるよ

焚書と言えば

f:id:mathichen:20200618113137j:plain

https://encyclopedia.ushmm.org/content/ja/article/book-burning

1933年5月10日のナチス政権による焚書が頭に浮かぶしね

 

 

 

 

世界中どちら様もはよ、「配慮等は反知性主義にして右へ倣えと紙一重に気づけや